新宿の夜景 というブレンド
- 2016/09/07
- 21:23
今日の精油実践ブレンドレッスン のお題は「新宿の夜景」でした。
この写真は新宿じゃないけど^^;
精油のブレンドを作るときに、よくあるのは
●風邪予防
●虫よけ
●リラックス
●安眠
こんな目的でブレンドするのではないでしょうか?
もちろん、それが出来ることもとても大切ですし
それがアロマテラピーです。
でも精油の面白さは、薬理作用や心理作用なんか関係なく(?)
香りを重ねることで見えてくる風景。
それは心象風景であったり、実際の風景であったり。
そこには、実は深い深層心理があったりするのですけどね^^
今日のレッスンでの「新宿の夜景」というお題は、
それぞれが、どのような視点で新宿の夜景を切り取るのか?
ということから始まります。
・新宿の摩天楼
・歌舞伎町のようなネオン街
・赤ちょうちんの連なる横丁
・灯りが消えたオフィス街
・地下道の雑踏
などなど・・・
このブレンドが、皆さん天才的に素晴らしかった!
様々な人たちの呼吸が見えるようなブレンド
笑い声が聞こえてくるようなブレンド
疲れた背中と吐息を感じるブレンド
しかし、この夜のある意味でオトナな街のブレンドに
全員が入れていたのが
柑橘系の精油(レモン、ベルガモット、グレープフルーツ)
これには驚きました!
柑橘系の精油というのは、基本的には
「子供の象徴」です。
成熟しきれない街
という不思議なアンビバレントが表現されていて、
これが妙に魅力的でした。
精油のブレンドって、無限だわ〜♪
って、ますます実感したレッスンでした。
次回も楽しみです。
★ポチッと応援お願いします↓人気ブログランキングへ
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- それだけではないアロマの教室でした (2016/12/30)
- 新宿の夜景 というブレンド (2016/09/07)
- 検索で見つけてもらうための工夫してますか? (2016/08/28)
スポンサーサイト