精油は知れば知るほど「増える」?
- 2016/07/12
- 18:17
「精油がどんどん増えるよね〜」
「洋服を買うなら、精油を買ったほうが良い」
精油が好きな人達が集まると、こんな話になります。
もちろん私も精油が大好きですので、本数だけで言ったら160本はゆうに超えるでしょう。
サロンに60本
スクールに70本
自宅に30本はあります。
さらに未開封の精油も20本程度ありますから、すごい数ですね!!
こんなに精油があるとよく聞かれるのが
★保管はどうしているんですか?
専用の冷蔵庫など特別な保管はしていません。
とにかく冷暗所に置いています。
それ以外はあまり気にしていません。
ただ、サロンの精油は精油を入れる棚にクリスタルを入れて
常に浄化するようにしています。(これは、どこまで信憑性があるかはわかりませんが・・・)
スクールの精油は、レッスンの度に皆さんが使ってくれるので
その時に浄化されているはずです。
だって、「いい香り〜」「この香り好きです〜♡」って
いっつも素敵な言葉をかけられている精油たちですからね。
実際、スクールの精油は香りは自分が持っている精油と香りが違う!って、よく言われます^^
★期限切れの精油はどうしていますか?
期限切れにナーバスになるべき精油と、
期限が切れても気にしなくて良い精油があります。
(とか、講師が言っちゃいけないのかもしれないけど!)
特にローズやサンダルウッドなど、時間が経てば立つほど
香りが美しく深みが出てくる精油は、期限を気にするのは可哀想。
でも一般的には、精油は開封後は一様に劣化します。
その劣化が皮膚刺激や毒性を持つことがありますので
柑橘系精油やティートゥリーなどは早めに使い切ります。
では、そういった早めに使ったほうが良い精油はどうするのか?
と言うと、
以前は石鹸を作るときに使ってました。苛性ソーダの石鹸ね。
大量の精油が必要なんです。
でも最近作らないので、一番手っ取り早いのは
・お風呂に入れる。
・掃除に使う
そして最近 これは良い!と思った使い方は
・香水を作る
20%濃度の香水10mlを作ろうと思ったら、40滴の精油が必要です。
結構使うでしょう?
2種類か3種類香水を作ると、こういった精油はすぐに使い切れます。
制約がある中で香水を作ると
ブレンド力も上がりますよ〜^^
でも、香水を作ることの難点は、
「あ、こんな香りがあったらもっといいかも」とか思っちゃうんです。
その結果また精油が増える^^;
でも、これは一生続く壮大な趣味であり仕事なので
精油は贅沢に使いたいと思っています。
そして精油って、同じメーカーであっても
天然のものなので、同じ香りのものはできません。
その時の出会いを逃すと、後悔します。
だからね。増えてもしょうがない。
と、諦めています。
- 関連記事
-
- 満ちることのない月 (2016/07/20)
- 精油は知れば知るほど「増える」? (2016/07/12)
- 自分と向き合うのは ちょっと待って! (2016/07/11)
スポンサーサイト