コメント
1. 同感です♪
いとこたちとも疎遠になります。
冠婚葬祭くらいにしか顔を合わせません。
行事って、現代の人のなかには
軽視さてがちですが…実はとっても意味のあることだ…って、今の年齢になって
やっと実感すること、ありますね~。
お疲れさまでした~。
2. お疲れさまでした
じっくりと思い出す日なんですよね~(^O^)/
3. 本当ですね・・・
今は冠婚葬祭でしか会うことがありません。
普段は寂しいとも思わないのですが、たまに会うと、親戚っていいな~って思いますo(^-^)o
日帰りで大変でしたけど、良い一日だったのですね!
4. ゆずぽんママさん
冠婚葬祭の重要性を理屈ではなく、感じられますね。
特に人が亡くなったあとの様々な行事は、本当によくできたシステムだと実感しました。
5. keikoさん
そして、一周忌になると、故人を思い出して笑いながら語れるようになるんですね。
人は死んでも、軌跡や思いは私達に残るんだなぁ。と思いました。
6. Shandiさん
日帰りでバタバタでしたが、気持ちはゆったり解放された時間を過ごせました。
親戚や兄弟、そして血は繋がってないけど縁者になった人たち…色んな人によって自分の人生は、出来上がってるんだ。
と思うと、とても愛しい空間でしたよ。
たまにこういう機会は良いですね。