アロマテラピーの”セラピー”を極める!
- 2016/04/12
- 21:02
今日はNARDアロマアドバイザーコースの集中クラス
朝から経堂の教室です。

集中クラスなので、あっという間にレッスン9、レッスン10(全12レッスン)
受講者さんたちは、残り少ないレッスン=もうすぐ試験 ということで
とっても焦っていらっしゃいますが、セラピストさんたちのクラスなので
実践的な質問もバンバン出てきますし、テキストの間違いの指摘も!!(事務局に連絡しなくちゃ)
私は、全然心配していないのです^^
ただ、このクラスの特徴は
二人とも、めっちゃ仕事(セラピスト業)に対して真面目だということ。
なので、アロマの話よりもセラピーの話の方がメインになることもしばしば。
通常のクラスでも、アロマテラピーのレッスンですので、
精油の話ばかりではなく、セラピーの話もします。
でもこのクラスは、むしろこちらの方がメインになっているような気もします。
私としては、セラピーを極める が全てのレッスンの共通点ですので
セラピーについて語ること、あるいは共有できることは出来るだけ話していきたいと思っています。
そしてこういう話を喜んでくださる受講者さん、大歓迎です^^
やっぱりね、アロマテラピーってセラピーなんです。
精油の薬理作用や精油の採油部位を知るだけ、 ではダメで
その精油を使うことで、使った人にどんな変化が起こるのか。
そしてその変化のためにのようなことが出来るのか。
の両方を理解した上で、使わないとアロマテラピーとは言えないと思うのです。
クラフトを作ったり
トリートメントをしたり
そういうことがアロマテラピーではないんだなぁ。
それは、アロマテラピーの表現方法の1つであって
本質はそこではないですよね。
表面的に出て来ていることに対処療法的なアプローチは
アロマテラピーの理解としては、もったいない。
もっと深いところにアプローチしているし、
されている。
そこを無自覚に触れてしまっているのは、アロマテラピーとは言わない。
いわゆるホリスティックと言われるゆえんはそこにあります。
薬理作用や症状別のブレンドを知りたいなら
私のレッスンじゃなくても良いと思います。
たくさんのNARDの教室があります。
私は
アロマテラピーのセラピーを伝えたい
それってなに?
と、興味持った方へ
5月から新しいクラスがスタートします。
こちらからご確認ください。
⇒ NARDアロマアドバイザーコース
ポチッと応援お願いします↓

人気ブログランキングへ
朝から経堂の教室です。

集中クラスなので、あっという間にレッスン9、レッスン10(全12レッスン)
受講者さんたちは、残り少ないレッスン=もうすぐ試験 ということで
とっても焦っていらっしゃいますが、セラピストさんたちのクラスなので
実践的な質問もバンバン出てきますし、テキストの間違いの指摘も!!(事務局に連絡しなくちゃ)
私は、全然心配していないのです^^
ただ、このクラスの特徴は
二人とも、めっちゃ仕事(セラピスト業)に対して真面目だということ。
なので、アロマの話よりもセラピーの話の方がメインになることもしばしば。
通常のクラスでも、アロマテラピーのレッスンですので、
精油の話ばかりではなく、セラピーの話もします。
でもこのクラスは、むしろこちらの方がメインになっているような気もします。
私としては、セラピーを極める が全てのレッスンの共通点ですので
セラピーについて語ること、あるいは共有できることは出来るだけ話していきたいと思っています。
そしてこういう話を喜んでくださる受講者さん、大歓迎です^^
やっぱりね、アロマテラピーってセラピーなんです。
精油の薬理作用や精油の採油部位を知るだけ、 ではダメで
その精油を使うことで、使った人にどんな変化が起こるのか。
そしてその変化のためにのようなことが出来るのか。
の両方を理解した上で、使わないとアロマテラピーとは言えないと思うのです。
クラフトを作ったり
トリートメントをしたり
そういうことがアロマテラピーではないんだなぁ。
それは、アロマテラピーの表現方法の1つであって
本質はそこではないですよね。
表面的に出て来ていることに対処療法的なアプローチは
アロマテラピーの理解としては、もったいない。
もっと深いところにアプローチしているし、
されている。
そこを無自覚に触れてしまっているのは、アロマテラピーとは言わない。
いわゆるホリスティックと言われるゆえんはそこにあります。
薬理作用や症状別のブレンドを知りたいなら
私のレッスンじゃなくても良いと思います。
たくさんのNARDの教室があります。
私は
アロマテラピーのセラピーを伝えたい
それってなに?
と、興味持った方へ
5月から新しいクラスがスタートします。
こちらからご確認ください。
⇒ NARDアロマアドバイザーコース
ポチッと応援お願いします↓

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- NARD山梨農場研修 (2016/06/18)
- アロマテラピーの”セラピー”を極める! (2016/04/12)
- 【NARDアロマアドバイザーコース】開講日決定しました! (2015/12/09)
スポンサーサイト