10年前の生活が今に影響する!
- 2016/04/03
- 10:41
精油の学校で開講している
NARDアロマアドバイザーコース は、
初心者向けのクラスのレッスンですが、受講者さんはバラエティに富んでいて
セラピスト、エステティシャン、整体師などの同業者
看護師、歯科衛生士などの医療従事者
といった専門職の方も多くいらっしゃいます。
もちろんOLさんや、これからアロマテラピーのお仕事を始めたい。
という方もたくさんいらっしゃいます。
当然ですが、私は今まで私の職種しか知らずに生きて来ていますから
こういった様々な職業経験者の皆様からお話を伺うことは
刺激的でとても楽しいものです。
また 皆様からの1つ1つの質問が
素晴らしい気づきのきっかけとなり、
アロマテラピーの幅を広げることも、深さを増すことにも役立たせていただいています。
ある時、看護師の方がいらっしゃるクラスで
腰痛に良い精油について勉強している時に
「慢性的な疾患や不調って、
大体10年前とか20年前の無茶な生活が影響してますよね〜」と
雑談のようにおっしゃったんです。
へぇーー。
身体の細胞は7年で全て生まれ変わると言われています。
したがって、7年経てば今日の細胞の傷は、全く消えます。
ところが、これはまた別のところで読んだ話ですが、
細胞が「傷や病気を記憶している」ということ。
本来は、綺麗に生まれ変わっているはずなのに、細胞の記憶が不調を慢性化している。
ということです。
細胞に記憶力があるかどうかは、わかりません。
でも、「生活パターン」「生活癖」というのがあります。
しかも悪癖ほど身に付きやすい、と言われています^^
ということを併せて考えてみると
今の身体の不調は、10年〜20年前の「悪癖」が影響している。
ということではないでしょうか?
たとえこの数年でその癖を治していたとしても、まだ10年くらいは安心できない。
ということかもしれません。
身体がパターンを覚えてしまっているから。
そう言われると
なんとなく、心当たりがありませんか?
40過ぎると、突然体の不調が出始める。って言う人多いですよね。
私もその一人。
それは、ただ体力低下しているのではなく
30代の無茶苦茶な生活が、影響しているのだと考えると
納得できるのです。
・・・ということは。
今身体を丁寧に整え、常にメンテナンスを心がけておくと
10年後、20年後の身体に差が出る。
ってことですよね。
私、あんまり不調はないんだよね〜。
と言いながら、毎晩11時帰宅のお嬢さんたち♪
10年後に泣くことのないように、今からのケアが大切ですよ♡
自分でケアするのが大変と思うなら
サロンへどうぞ♪
アロマセラピーサロンVert Mer
自分のことは自分で出来るようになりたいと思うなら
スクールへどうぞ♪
精油の学校


人気ブログランキングへ
NARDアロマアドバイザーコース は、
初心者向けのクラスのレッスンですが、受講者さんはバラエティに富んでいて
セラピスト、エステティシャン、整体師などの同業者
看護師、歯科衛生士などの医療従事者
といった専門職の方も多くいらっしゃいます。
もちろんOLさんや、これからアロマテラピーのお仕事を始めたい。
という方もたくさんいらっしゃいます。
当然ですが、私は今まで私の職種しか知らずに生きて来ていますから
こういった様々な職業経験者の皆様からお話を伺うことは
刺激的でとても楽しいものです。
また 皆様からの1つ1つの質問が
素晴らしい気づきのきっかけとなり、
アロマテラピーの幅を広げることも、深さを増すことにも役立たせていただいています。
ある時、看護師の方がいらっしゃるクラスで
腰痛に良い精油について勉強している時に
「慢性的な疾患や不調って、
大体10年前とか20年前の無茶な生活が影響してますよね〜」と
雑談のようにおっしゃったんです。
へぇーー。
身体の細胞は7年で全て生まれ変わると言われています。
したがって、7年経てば今日の細胞の傷は、全く消えます。
ところが、これはまた別のところで読んだ話ですが、
細胞が「傷や病気を記憶している」ということ。
本来は、綺麗に生まれ変わっているはずなのに、細胞の記憶が不調を慢性化している。
ということです。
細胞に記憶力があるかどうかは、わかりません。
でも、「生活パターン」「生活癖」というのがあります。
しかも悪癖ほど身に付きやすい、と言われています^^
ということを併せて考えてみると
今の身体の不調は、10年〜20年前の「悪癖」が影響している。
ということではないでしょうか?
たとえこの数年でその癖を治していたとしても、まだ10年くらいは安心できない。
ということかもしれません。
身体がパターンを覚えてしまっているから。
そう言われると
なんとなく、心当たりがありませんか?
40過ぎると、突然体の不調が出始める。って言う人多いですよね。
私もその一人。
それは、ただ体力低下しているのではなく
30代の無茶苦茶な生活が、影響しているのだと考えると
納得できるのです。
・・・ということは。
今身体を丁寧に整え、常にメンテナンスを心がけておくと
10年後、20年後の身体に差が出る。
ってことですよね。
私、あんまり不調はないんだよね〜。
と言いながら、毎晩11時帰宅のお嬢さんたち♪
10年後に泣くことのないように、今からのケアが大切ですよ♡
自分でケアするのが大変と思うなら
サロンへどうぞ♪
アロマセラピーサロンVert Mer
自分のことは自分で出来るようになりたいと思うなら
スクールへどうぞ♪
精油の学校


人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- マリリン・モンローとラクダ歩き (2017/01/16)
- 10年前の生活が今に影響する! (2016/04/03)
- 「大椎」で風邪予防 (2014/11/14)
スポンサーサイト