コメント
1. なるほど~
赤ちゃんのおむつの高性能化もですよね。
私も布ナプキンにしてから2年経ちますが、快適です(‐^▽^‐)。どう快適かというと・・・、月経痛の軽減などの目立った効果はないのですが、体が快適と思っている感覚(?)があります。
2. うちの妹も
内容はエコから入ったみたいですが
色々言ってたような…?
また聞いてみますね☆
3. 無題
とは、思うものの・・・
家、同居なので・・・万が一、洗濯前の付け置き状態で義父が見つけたら・・・と思うと恐ろしくて使えません・・・
コントロールできるようになるのはすごいですね!!
私の場合、うっ滞していると痛みがひどくなるようなのですが、出さない=痛みがひどくなるってことはないんでしょか??
あ~、試してみたい~・・・
4. Re:なるほど~
赤ちゃんのおむつと同じですね。
赤ちゃんがおむつが外れにくいというのも、そこにあるとある先生が言っていました。
布ナプキンの快適さって、身体が快適と思っている。ということが一番大事かもしれませんねヽ(゚◇゚ )ノ
5. Re:うちの妹も
エコから始めた方も多いと思います。
でも、それ以上に良いことがある!
ということなのです。
地球にやさしいものは
人にも優しいですよね。きっとo(^▽^)o
6. Re:無題
いろいろ事情はあるでしょうね~。
初めは、量の少ないときだけ…とか、
少しずつ試してみてはいかがでしょう?
漬け置きが必要なほど汚れないと思いますよ♪
それと、出さない=痛みがひどくなる。というのは、もしかしたらあるかもしれません。
なので、初めはいつでもトイレに行かれる環境で始めることと、量が気になる日は使い捨てのナプキンを使用する。と、言うことで少しずつ慣らしていくといいと思います。
面倒だと思ったら、使い捨てナプキンに戻ればいいだけだし( ´艸`)
7. そっか!
ありがとうございます!
チャレンジしてみます(*^o^*)
8. 使ってみます!
骨盤底筋群を鍛える、前からすっごく興味が
あったのですが、どうしたらいいのかな~と思ったまま今日まで来ていました☆ あのオニババ化
する・・(怖い題名ですよね。。)にもあった、身体性を取り戻す☆ これからも、私のテーマにも
したいです(*^▽^*)
9. そうなんですね!
月経痛、確かに歩き始めてから、軽減・・・というよりほぼ消滅してしまいました。
とっても関係あると思います!
10. Re:そうなんですね!
Mieさんは、私たちに比べてはるかに
歩く時間も長いし、正しい脚の使い方をされているので、骨盤底筋群も整っているでしょうね!
やはり、歩くことって大事ですね~!
しかも、正しく。ね。