私失敗しないんです?!
- 2015/10/19
- 17:18
「失敗イメージがない」
これは、私がよく口にすることなんですけど
私は何かを始めたり、何かに挑戦する時に
失敗するかもしれない。
と、思ったことがないんです。
こう言ったら、すごく驚かれました。
そしてこう言われました。
「それは、失敗したことがないからじゃないですか?」
ん〜。
そうかもしれませんし、
そうじゃないかもしれません。
私は、高校三年生のときに受験した大学は全部落ちました。
そして浪人時代を過ごすのです。
これは、もしかしたら「大学受験に失敗した」と言うのかもしれません。
でも、私にとってこれは、失敗ではないんです。
ただの結果であって、失敗と言うわけではない。
言い訳や強がりでもなんでもなくて、当時の私は全然勉強もできなかったし
落ちて当然だと思っていました。
翌年には必ず合格するために、現時点の私の実力と現実を知るための「過程」だった。
ということでしかないんです。
また、離婚も経験しています。
もしかしたらこれも「結婚生活に失敗した」というのかもしれません。
でも、ご存知の方も多いかと思いますが
離婚後の私、とっても充実しています^^
離婚は、私にとって必要な条件でした。
これも、次のステージに進むための過程でしかない。
だから自分が決断したこと、自分が始めたことは
失敗する。と思っていません。
でも、ここが難しいところなんですけど「成功する」とも思っていないんです^^;
ピッタリの言葉を敢えて探すなら「上手くいく」という感じです。
歩いていれば、必ず目的地には到達するし
良い結果が出るまで続けていれば、必ず良い結果が生まれる。
と言うことを信じているし、それで今まで上手くいっているんです。
「それは運が良いんですね!」と、思われるかもしれません。
確かに私は強運です☆
でもそうではなく、失敗することがわかっていることは、手を出しません。
少しでも失敗イメージが生まれたものは、迷いません。
手を出しません。
そして、それについては執着しません。
ということが、もしかしたら「上手くいく」コツかもしれないな。
と今書きながら思いました。
失敗かどうかは、
人が決めることではなく自分が決めることなので
「失敗したらどうしよう」は、なんのための「どうしよう」なのか
もう一度振り返ってみると、意外と取り越し苦労だったりします。
そして、やってみたい。と思っているならやってみた方が安心する。
ということもどこかでわかってるはず。
何を優先するのか?
は、自分が決めることです。

人気ブログランキングへ
これは、私がよく口にすることなんですけど
私は何かを始めたり、何かに挑戦する時に
失敗するかもしれない。
と、思ったことがないんです。
こう言ったら、すごく驚かれました。
そしてこう言われました。
「それは、失敗したことがないからじゃないですか?」
ん〜。
そうかもしれませんし、
そうじゃないかもしれません。
私は、高校三年生のときに受験した大学は全部落ちました。
そして浪人時代を過ごすのです。
これは、もしかしたら「大学受験に失敗した」と言うのかもしれません。
でも、私にとってこれは、失敗ではないんです。
ただの結果であって、失敗と言うわけではない。
言い訳や強がりでもなんでもなくて、当時の私は全然勉強もできなかったし
落ちて当然だと思っていました。
翌年には必ず合格するために、現時点の私の実力と現実を知るための「過程」だった。
ということでしかないんです。
また、離婚も経験しています。
もしかしたらこれも「結婚生活に失敗した」というのかもしれません。
でも、ご存知の方も多いかと思いますが
離婚後の私、とっても充実しています^^
離婚は、私にとって必要な条件でした。
これも、次のステージに進むための過程でしかない。
だから自分が決断したこと、自分が始めたことは
失敗する。と思っていません。
でも、ここが難しいところなんですけど「成功する」とも思っていないんです^^;
ピッタリの言葉を敢えて探すなら「上手くいく」という感じです。
歩いていれば、必ず目的地には到達するし
良い結果が出るまで続けていれば、必ず良い結果が生まれる。
と言うことを信じているし、それで今まで上手くいっているんです。
「それは運が良いんですね!」と、思われるかもしれません。
確かに私は強運です☆
でもそうではなく、失敗することがわかっていることは、手を出しません。
少しでも失敗イメージが生まれたものは、迷いません。
手を出しません。
そして、それについては執着しません。
ということが、もしかしたら「上手くいく」コツかもしれないな。
と今書きながら思いました。
失敗かどうかは、
人が決めることではなく自分が決めることなので
「失敗したらどうしよう」は、なんのための「どうしよう」なのか
もう一度振り返ってみると、意外と取り越し苦労だったりします。
そして、やってみたい。と思っているならやってみた方が安心する。
ということもどこかでわかってるはず。
何を優先するのか?
は、自分が決めることです。

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 新月の音楽 (2015/11/13)
- 私失敗しないんです?! (2015/10/19)
- 腹をくくる (2015/10/14)
スポンサーサイト