【最新情報】精油の学校レッスンスケジュール
- 2015/10/15
- 23:50
お待たせいたしました!
お問い合わせいただきながら、精油の学校のレッスンがなかなか更新できず
ご迷惑をおかけしていました。すみません。
精油の学校のレッスンの日程をお知らせいたします。
開催日順に掲載します!
★精油実践ブレンドレッスン全3回
1日目:精油の化学的分類、採油部位別分類、ノート別分類等分類方法とバランス
2日目:ストーリーを元にブレンドを作る
3日目:未来のブレンドを作る
↑これがこのレッスンの特徴「あなたにしか出来ないブレンド」の実現です。
● 日時:
1日目:11月7日(土)10:00~12:00
2日目:11月21日(土)10:00~12:00
3日目:12月12日(土)10:00~12:00
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:22,680円(税込)
※詳細とお申し込み⇒ こちら 残席2名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★アロマ講師心得コース全8回
1・2回目:あなたの専門性と価値の提供
3・4回目:あなたに教わる理由・あなたである理由
5・6回目:全ての質問に答えられる講師になるために
7・8回目:オリジナルレッスンの作成と実践
● 日時:
Day1-2:12月3日、4日 13:00~16:00
Day3-4:12月17日、18日 13:00~16:00
Day5-6:1月7日、8日 13:00~16:00
Day7-8:1月21日、22日 13:00~16:00
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:103,680円(税込)
<受講者様の声>
・アロマセラピストとしての姿勢・自分がセラピストとして何としていくのか、
自分の立ち位置が明確になった。
ペルソナ(顧客像)を明確にすることで、「やらなくてよいこと」が明確になり
何をしたら良いのかが、絞れた。(アロマセラピスト川瀬裕子様)
・自分がアロマを伝えようと思ったきっかけ、アロマを通して何を伝えたいのかが
おぼろげだったのが言語化できた。
自己紹介でそれが話せると、お客様に共感してもらえるのでとても役に立つ。(G.M様)
・毎週楽しかったのですが、ペルソナづくりが一番印象に残っています。
このペルソナづくりをするようになれば、講師業だけでなく色々なものに応用できて
自分の今足りない物が何か、そしてやりたいことは何かが明確になります。
良い意味で想像していた講座(アロマ講師心得コース)とは全く違った講座でした。(アロマセラピスト南雲わこ様)
お申し込みと詳細⇒ こちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★精油カウンセリングレッスン(アロマカード)全3回
セイクリッドアロマカードというカードを用いた、精油の薬理作用とメッセージを融合させた
カウンセリング手法の実践的なレッスンです。
1日目:アロマカードのメッセージを読み解く
2日目:カウンセリングのSOAPチャートを実践する
3日目:カウンセリングの実践と応用
● 日時:
1日目:1月7日(木)10時〜12時
2日目:1月21日(木)10時〜12時
3日目:2月4日(木)10時〜12時
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:22,680円(税込)
<受講者様の声>
・全てのセラピストが身につけた方が良いと思うほど深くて実践的なレッスン(I様)
・精油だけでなくカウンセリングについても学べるので益々精油が楽しくなります。(Y様)
・精油のメッセージが驚くほどクライアントさんにぴったりで喜ばれます。(T様)
・とにかくハマります。(N様)
・これだ!と思いました。お店でメニュー化したいです。(O様)
お申し込みと詳細⇒ こちら

「玄人好み」と言われる精油の学校のレッスンですが、
難しいものは1つもありません。
ただ、知識を身につけたい。とか、必要だから勉強します。
と言う人には全く面白くないレッスンかも知れません。
でも、精油をもっと知りたい。さらにそこからお客様や生徒さんにもっと喜んでもらいたい。
という方には、絶対満足いただけるレッスンだと思っています!
それは、世界一精油を考える藤原が考えたレッスンですから^^
安心してご受講くださいね。

人気ブログランキングへ
お問い合わせいただきながら、精油の学校のレッスンがなかなか更新できず
ご迷惑をおかけしていました。すみません。
精油の学校のレッスンの日程をお知らせいたします。
開催日順に掲載します!
★精油実践ブレンドレッスン全3回
1日目:精油の化学的分類、採油部位別分類、ノート別分類等分類方法とバランス
2日目:ストーリーを元にブレンドを作る
3日目:未来のブレンドを作る
↑これがこのレッスンの特徴「あなたにしか出来ないブレンド」の実現です。
● 日時:
1日目:11月7日(土)10:00~12:00
2日目:11月21日(土)10:00~12:00
3日目:12月12日(土)10:00~12:00
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:22,680円(税込)
※詳細とお申し込み⇒ こちら 残席2名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★アロマ講師心得コース全8回
1・2回目:あなたの専門性と価値の提供
3・4回目:あなたに教わる理由・あなたである理由
5・6回目:全ての質問に答えられる講師になるために
7・8回目:オリジナルレッスンの作成と実践
● 日時:
Day1-2:12月3日、4日 13:00~16:00
Day3-4:12月17日、18日 13:00~16:00
Day5-6:1月7日、8日 13:00~16:00
Day7-8:1月21日、22日 13:00~16:00
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:103,680円(税込)
<受講者様の声>
・アロマセラピストとしての姿勢・自分がセラピストとして何としていくのか、
自分の立ち位置が明確になった。
ペルソナ(顧客像)を明確にすることで、「やらなくてよいこと」が明確になり
何をしたら良いのかが、絞れた。(アロマセラピスト川瀬裕子様)
・自分がアロマを伝えようと思ったきっかけ、アロマを通して何を伝えたいのかが
おぼろげだったのが言語化できた。
自己紹介でそれが話せると、お客様に共感してもらえるのでとても役に立つ。(G.M様)
・毎週楽しかったのですが、ペルソナづくりが一番印象に残っています。
このペルソナづくりをするようになれば、講師業だけでなく色々なものに応用できて
自分の今足りない物が何か、そしてやりたいことは何かが明確になります。
良い意味で想像していた講座(アロマ講師心得コース)とは全く違った講座でした。(アロマセラピスト南雲わこ様)
お申し込みと詳細⇒ こちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★精油カウンセリングレッスン(アロマカード)全3回
セイクリッドアロマカードというカードを用いた、精油の薬理作用とメッセージを融合させた
カウンセリング手法の実践的なレッスンです。
1日目:アロマカードのメッセージを読み解く
2日目:カウンセリングのSOAPチャートを実践する
3日目:カウンセリングの実践と応用
● 日時:
1日目:1月7日(木)10時〜12時
2日目:1月21日(木)10時〜12時
3日目:2月4日(木)10時〜12時
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:22,680円(税込)
<受講者様の声>
・全てのセラピストが身につけた方が良いと思うほど深くて実践的なレッスン(I様)
・精油だけでなくカウンセリングについても学べるので益々精油が楽しくなります。(Y様)
・精油のメッセージが驚くほどクライアントさんにぴったりで喜ばれます。(T様)
・とにかくハマります。(N様)
・これだ!と思いました。お店でメニュー化したいです。(O様)
お申し込みと詳細⇒ こちら

「玄人好み」と言われる精油の学校のレッスンですが、
難しいものは1つもありません。
ただ、知識を身につけたい。とか、必要だから勉強します。
と言う人には全く面白くないレッスンかも知れません。
でも、精油をもっと知りたい。さらにそこからお客様や生徒さんにもっと喜んでもらいたい。
という方には、絶対満足いただけるレッスンだと思っています!
それは、世界一精油を考える藤原が考えたレッスンですから^^
安心してご受講くださいね。

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 生徒さんに選ばれる講師とは? (2015/10/17)
- 【最新情報】精油の学校レッスンスケジュール (2015/10/15)
- 迷っているときこそ精油が良いの♪ (2015/09/27)
スポンサーサイト