【ブログ】は読むことから始まる
- 2015/09/29
- 17:59
今週 魔女のアロマセラピー研究所(魔女ラボ) のメンバー向けに
「ブログの書き方」セミナーを 開催します。
私たち個人事業者が、ブログを書く時は
ある目的があって書いています。
その目的とは ずばり 集客 です!!
とは言え、ブログで直接サロンやサービスに誘導することは無理です。
これは断言しておきましょう。
では集客ってどうするの?
ということで、
ある程度ロジカルにブログを書く必要があるんです。
集客とかどうでも良いんです。
私が書きたいことをただ書きたいんです。
という方は、必要ないですけどね。
ブログには大きくこの4つの記事があります。
1)日記式記事
2)手紙式記事
3)論文式記事
4)告知、宣伝記事
これらをいかに書くか?
ということなんですけど、これをわかって書くのと
わからずに思いつきで書くのとでは、
全然結果が違います。
結果というのは、目的に対する結果。
つまり「集客」成果です。
なぜ違うのかと言うと
これは、目線の違いです。
自分目線で書く記事と
読者目線で書く記事の違い。
さて、どの記事を自分目線で書き、どの記事を読者目線で書くのでしょう?
頭で考えるより、色んな人のブログを読むことをおススメします。
人のブログを読むことが一番の勉強になります。
面白いなぁと思う記事は
この4つのどの記事に当たるのか?
またその記事は、誰目線なのか?
ということを考えてくださいね。←これが意外と難しい。
(ちなみに、今日の私の記事は”私目線”ですよ)
普段ブログを書く方は、
ちょっと考えながら記事を書いてみてくださいね♪

人気ブログランキングへ
「ブログの書き方」セミナーを 開催します。
私たち個人事業者が、ブログを書く時は
ある目的があって書いています。
その目的とは ずばり 集客 です!!
とは言え、ブログで直接サロンやサービスに誘導することは無理です。
これは断言しておきましょう。
では集客ってどうするの?
ということで、
ある程度ロジカルにブログを書く必要があるんです。
集客とかどうでも良いんです。
私が書きたいことをただ書きたいんです。
という方は、必要ないですけどね。
ブログには大きくこの4つの記事があります。
1)日記式記事
2)手紙式記事
3)論文式記事
4)告知、宣伝記事
これらをいかに書くか?
ということなんですけど、これをわかって書くのと
わからずに思いつきで書くのとでは、
全然結果が違います。
結果というのは、目的に対する結果。
つまり「集客」成果です。
なぜ違うのかと言うと
これは、目線の違いです。
自分目線で書く記事と
読者目線で書く記事の違い。
さて、どの記事を自分目線で書き、どの記事を読者目線で書くのでしょう?
頭で考えるより、色んな人のブログを読むことをおススメします。
人のブログを読むことが一番の勉強になります。
面白いなぁと思う記事は
この4つのどの記事に当たるのか?
またその記事は、誰目線なのか?
ということを考えてくださいね。←これが意外と難しい。
(ちなみに、今日の私の記事は”私目線”ですよ)
普段ブログを書く方は、
ちょっと考えながら記事を書いてみてくださいね♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ハンドパワー!! (2015/10/01)
- 【ブログ】は読むことから始まる (2015/09/29)
- 決算☆手放して、見直して (2015/09/26)
スポンサーサイト