自称「日本一精油を考えるアロマセラピスト」になったワケ
- 2015/08/17
- 16:42
今日は2本、お守り精油を作ったんです。
気がついたら結構作ったなぁ。何本くらい作ったんだろう?と、
数えてみたら
祝☆40本
でした^^
40本の「お守り精油」たちが、使命を持って皆さんの元へお嫁入りしたわけです。
きっと良い働きをしたはずです。
たくさんの感謝の声を頂いています。
こんな風に、
精油を想い通りにブレンドしたり、
精油にシンパシーを感じたり、
そんなことができるようになるなんて、全然思ってなかったなぁ。
って今ふと思いました。

この写真は、最初に開業したVert Mer下北沢のトリートメントルーム。
(と言ってもワンルームマンションだったので、この部屋しかないですけど^^;)
このサロンを開いた時、私はまだまだまだ精油に自信がなくて・・・
お客様にどんなブレンドをしたら良いのか、その場で考えられない!!と
思って
こんな一覧表を用意していました。
<リラックスしたい方>
・ラベンダー・アングスティフォリア
・ゼラニウムエジプト
・イランイラン
・クラリセージ(ホルモン様作用あり)
・ベルガモット(光毒性あり)
<リフレッシュしたい方>
・ティートゥリー
・ローズマリーシネオール
・ゼラニウムエジプト
・グレープフルーツ(光毒性あり)
・ペパーミント
こんなことを画用紙に書いて、お客さまに選んでもらっていました。
「どちらがいいですか?」って・・・・^^;
今考えたら、びっくりしますね。
しかも、禁忌注意事項も覚えていないので、カッコ書きで書いている始末。
精油があった方が、絶対にリラックス・リフレッシュできるし
体質改善を目的にしたいので、精油は使いたい。
でも、、全然覚えられない!
どうやって覚えたら良いんだろう?
と、毎日考えていました。
そんな私が、9年後には自称「精油を日本一考えているアロマセラピスト」になりました。
あ。当時から精油のことはずっと考えていました^^;
でも、それが今の私の知識や基本になるとは、思ってもいませんでした。
あの頃、こんなへなちょこアロマセラピストだった私が、
どうやって精油と仲良くなれたのか?
次回以降書いて行きますね。

人気ブログランキングへ
気がついたら結構作ったなぁ。何本くらい作ったんだろう?と、
数えてみたら
祝☆40本
でした^^
40本の「お守り精油」たちが、使命を持って皆さんの元へお嫁入りしたわけです。
きっと良い働きをしたはずです。
たくさんの感謝の声を頂いています。
こんな風に、
精油を想い通りにブレンドしたり、
精油にシンパシーを感じたり、
そんなことができるようになるなんて、全然思ってなかったなぁ。
って今ふと思いました。

この写真は、最初に開業したVert Mer下北沢のトリートメントルーム。
(と言ってもワンルームマンションだったので、この部屋しかないですけど^^;)
このサロンを開いた時、私はまだまだまだ精油に自信がなくて・・・
お客様にどんなブレンドをしたら良いのか、その場で考えられない!!と
思って
こんな一覧表を用意していました。
<リラックスしたい方>
・ラベンダー・アングスティフォリア
・ゼラニウムエジプト
・イランイラン
・クラリセージ(ホルモン様作用あり)
・ベルガモット(光毒性あり)
<リフレッシュしたい方>
・ティートゥリー
・ローズマリーシネオール
・ゼラニウムエジプト
・グレープフルーツ(光毒性あり)
・ペパーミント
こんなことを画用紙に書いて、お客さまに選んでもらっていました。
「どちらがいいですか?」って・・・・^^;
今考えたら、びっくりしますね。
しかも、禁忌注意事項も覚えていないので、カッコ書きで書いている始末。
精油があった方が、絶対にリラックス・リフレッシュできるし
体質改善を目的にしたいので、精油は使いたい。
でも、、全然覚えられない!
どうやって覚えたら良いんだろう?
と、毎日考えていました。
そんな私が、9年後には自称「精油を日本一考えているアロマセラピスト」になりました。
あ。当時から精油のことはずっと考えていました^^;
でも、それが今の私の知識や基本になるとは、思ってもいませんでした。
あの頃、こんなへなちょこアロマセラピストだった私が、
どうやって精油と仲良くなれたのか?
次回以降書いて行きますね。

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- へなちょこアロマセラピストは何をした? (2015/08/18)
- 自称「日本一精油を考えるアロマセラピスト」になったワケ (2015/08/17)
- 裏メニュー?!”お守り精油”をもっと身近に (2015/08/06)
スポンサーサイト