アロマセラピストと言う職業
- 2015/06/02
- 10:26
前回書ききれなかった、プロセラピスト養成コース(初心者向け)の実技レッスンの話。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その前に、6月23日に予定している大阪セミナーのお知らせ
⇒ 1day精油ブレンドレッスン
お申し込みはお早めに♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プロセラピスト養成コース、アロマセラピースペシャリストクラスのどちらも、施術の前の
クライアントさんとの「チューニング(調整)」手順で、チャクラを整えるという動作があります。
セラピスとの皆さんなら、チャクラは聞いたことがあると思いますし、それぞれどういったことをしているのか。ということも
なんとなくご存知かと思います。
ただ、プロセラピスト養成コースは、これからセラピストになる方達向けのレッスンなので
「チャクラって何?」ということも簡単にお勉強してもらいます。
※本気で学ぼうと思うと、一日やそこらじゃ無理なので超簡単な内容です。
この日の講義は、私ではなく小林純子先生が担当しました。
純子先生は、「セラピスト」がそのまま生きているのような女性です。
発する言葉の一つ一つが【セラピー】になっているんです。
私は、もう何回も聴いているこの授業ですが、毎回感動しています!!
チャクラに対応した精油の説明で
「第7チャクラと第1チャクラの精油って同じものが多いでしょう?
それは、第7チャクラのハイヤーセルフや神の存在との繋がり、ということが
グラウンディング(第1チャクラの役割)である。という証拠なんです。」
と、言われました。
この言葉、深いですよね。
グラウンディングとは何か?
ということを考えた時、もちろん自分軸を作るとか揺るがない芯を持つとか、
経済的な基盤を安定させるとか、社会的ポジションを安定させるとか、あります。
でも、それはつまり 高次の自分自身、あるいは自分を見守る「神」と言われる存在との繋がりになるんだ。
ということ。
そして純子先生は、こうも言っていました
「”神”という存在は、自分自身の象徴なんです」
自分自身を磨けば磨くほど、高い存在の神に守られることになる。と考えると
闇雲にパワースポットに行ったり、神に祈ったり、ということをするのではなく
もっと大切なことがあるような気がしませんか?
そして、
「アロマセラピスト、セラピーをする人。っていうのは、こういったこと全てを整える人ですよね」
って、ニッコリ言っていました。
ただのマッサージでもなく、ただスピリチュアルなヒーリングでもなく、
全ての存在であり、価値を整える人
それがアロマセラピストだと言っていました。
こういう言葉を聞くと
「アロマセラピーってそんな大層なもんじゃないよ」とおっしゃる方も
いるでしょう。
それはそれで否定はしません。
その方がそう思っているのですから、その方にとってはただの香りを楽しむツールです。
でも、私たちは
プロセラピスト養成コース、アロマセラピースペシャリストクラス
この二つのクラスでは、そういった立場でアロマセラピーを伝えていきます。
そのために、ただ精神世界だけではなく、きちんと肉体の理解、心の理解をすることも
重要であることを、受講者さんたちは理解してくれたんじゃないかな?
と思います。

「腸骨ってどこですか?」って調べているところ。 テキストと実際の場所は違ったりしますからね。

クライアントさんの情報をできるだけ多く感じるために、余計な力を入れない

みんながんばっているところを、自撮りで^^; すまそん

人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その前に、6月23日に予定している大阪セミナーのお知らせ
⇒ 1day精油ブレンドレッスン
お申し込みはお早めに♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プロセラピスト養成コース、アロマセラピースペシャリストクラスのどちらも、施術の前の
クライアントさんとの「チューニング(調整)」手順で、チャクラを整えるという動作があります。
セラピスとの皆さんなら、チャクラは聞いたことがあると思いますし、それぞれどういったことをしているのか。ということも
なんとなくご存知かと思います。
ただ、プロセラピスト養成コースは、これからセラピストになる方達向けのレッスンなので
「チャクラって何?」ということも簡単にお勉強してもらいます。
※本気で学ぼうと思うと、一日やそこらじゃ無理なので超簡単な内容です。
この日の講義は、私ではなく小林純子先生が担当しました。
純子先生は、「セラピスト」がそのまま生きているのような女性です。
発する言葉の一つ一つが【セラピー】になっているんです。
私は、もう何回も聴いているこの授業ですが、毎回感動しています!!
チャクラに対応した精油の説明で
「第7チャクラと第1チャクラの精油って同じものが多いでしょう?
それは、第7チャクラのハイヤーセルフや神の存在との繋がり、ということが
グラウンディング(第1チャクラの役割)である。という証拠なんです。」
と、言われました。
この言葉、深いですよね。
グラウンディングとは何か?
ということを考えた時、もちろん自分軸を作るとか揺るがない芯を持つとか、
経済的な基盤を安定させるとか、社会的ポジションを安定させるとか、あります。
でも、それはつまり 高次の自分自身、あるいは自分を見守る「神」と言われる存在との繋がりになるんだ。
ということ。
そして純子先生は、こうも言っていました
「”神”という存在は、自分自身の象徴なんです」
自分自身を磨けば磨くほど、高い存在の神に守られることになる。と考えると
闇雲にパワースポットに行ったり、神に祈ったり、ということをするのではなく
もっと大切なことがあるような気がしませんか?
そして、
「アロマセラピスト、セラピーをする人。っていうのは、こういったこと全てを整える人ですよね」
って、ニッコリ言っていました。
ただのマッサージでもなく、ただスピリチュアルなヒーリングでもなく、
全ての存在であり、価値を整える人
それがアロマセラピストだと言っていました。
こういう言葉を聞くと
「アロマセラピーってそんな大層なもんじゃないよ」とおっしゃる方も
いるでしょう。
それはそれで否定はしません。
その方がそう思っているのですから、その方にとってはただの香りを楽しむツールです。
でも、私たちは
プロセラピスト養成コース、アロマセラピースペシャリストクラス
この二つのクラスでは、そういった立場でアロマセラピーを伝えていきます。
そのために、ただ精神世界だけではなく、きちんと肉体の理解、心の理解をすることも
重要であることを、受講者さんたちは理解してくれたんじゃないかな?
と思います。

「腸骨ってどこですか?」って調べているところ。 テキストと実際の場所は違ったりしますからね。

クライアントさんの情報をできるだけ多く感じるために、余計な力を入れない

みんながんばっているところを、自撮りで^^; すまそん

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「ミラクル」です! (2015/09/24)
- アロマセラピストと言う職業 (2015/06/02)
- 「セラピスト」のお勉強って! (2015/04/11)
スポンサーサイト