「精油に強い!」人を増やしたいから少人数にこだわります
- 2015/04/22
- 20:42
今日のブログ、
書きたいことが色々ありすぎて
何から書けば良いのかわからないので、
箇条書き〜^^;
精油の学校は、続々とレッスンを開講しています。
精油の学校のレッスンの特徴は、とにかく少人数!
なぜなら、さらっと通して、なんとなくわかった気になってもらうのではなく
とことん精油と仲良くなって欲しいし、
「精油に強い!」と言われる人たちを増やしたいからです。
◎5月7日から 精油の総合的なメッセージの解釈。
精油の翻訳家になるためのレッスン。
「精油カウンセリング」レッスンがスタートします
⇒ 詳細
クライアントさんが選んだ精油には、どんな意味があるのか。
何をメッセージとしてお知らせしてくれるているのか、ちゃんとお伝えしていますか?
● 日時:(全3回)
1日目:5月7日(木)10:00~12:00
2日目:5月21日(木)10:00~12:00
3日目:6月4日(木)10:00~12:00
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:22,680円(税込)
◎6月9日(火)から アロマテラピーの王道、精油の化学と薬理作用のNARD。
ナードアロマテラピー協会の「アロマアドバイザーコース」がスタートします。
⇒ 詳細
精油を本当に知りたければ、まずはここから!
精油の化学成分を知らずに、精油の役割や作用を理解することは不可能です。
実は、精油の芳香成分類(香りの分類)の方が、精油の本数より少ないのです。
ですから、精油の作用を覚えるなら、精油を一本ずつ覚えるより、芳香成分類ごとに覚えた方がはるかに楽。
そして、その方が確実なので、暗記が苦手、勉強が不得意、という方にはオススメなんですよ。
精油の基本から勉強したい方。お待ちしております。
◎7月は、「精油実践ブレンドレッスン」がスタートします。
精油のブレンドは、何を根拠に作っていますか?
例えば、「ストレス緩和のブレンド」を抗不安作用精油を使わずに作ることはできますか?
例えば、「初夏のイメージのブレンド」にどのような精油を使いますか?
例えば、頑張ってもらいたいあの人にどんなブレンドを作りますか?
⇒ 詳細
● 日時:
1日目:7月8日(水)13:00~15:00
2日目:7月22日(水)13:00~15:00
3日目:8月5日(水)13:00~15:00
● 場所:Vert Mer経堂(MAP:アクセス)
東京都世田谷区経堂1丁目19-8 経堂和田ビル5階
● 受講料:22,680円(税込)
そして、皆さんに感じてもらいたいことは
精油は自由だということ。
それを実現できるだけの、知識と感性を身につけてください。

まだ詳細は言えないですけど、
精油をアートに応用することを試みています。
ちょっと面白いことを発表できると思いますので、それもお楽しみに〜♪

人気ブログランキングへ
書きたいことが色々ありすぎて
何から書けば良いのかわからないので、
箇条書き〜^^;
精油の学校は、続々とレッスンを開講しています。
精油の学校のレッスンの特徴は、とにかく少人数!
なぜなら、さらっと通して、なんとなくわかった気になってもらうのではなく
とことん精油と仲良くなって欲しいし、
「精油に強い!」と言われる人たちを増やしたいからです。
◎5月7日から 精油の総合的なメッセージの解釈。
精油の翻訳家になるためのレッスン。
「精油カウンセリング」レッスンがスタートします
⇒ 詳細
クライアントさんが選んだ精油には、どんな意味があるのか。
何をメッセージとしてお知らせしてくれるているのか、ちゃんとお伝えしていますか?
● 日時:(全3回)
1日目:5月7日(木)10:00~12:00
2日目:5月21日(木)10:00~12:00
3日目:6月4日(木)10:00~12:00
● 場所:Vert Mer経堂
● 受講料:22,680円(税込)
◎6月9日(火)から アロマテラピーの王道、精油の化学と薬理作用のNARD。
ナードアロマテラピー協会の「アロマアドバイザーコース」がスタートします。
⇒ 詳細
精油を本当に知りたければ、まずはここから!
精油の化学成分を知らずに、精油の役割や作用を理解することは不可能です。
実は、精油の芳香成分類(香りの分類)の方が、精油の本数より少ないのです。
ですから、精油の作用を覚えるなら、精油を一本ずつ覚えるより、芳香成分類ごとに覚えた方がはるかに楽。
そして、その方が確実なので、暗記が苦手、勉強が不得意、という方にはオススメなんですよ。
精油の基本から勉強したい方。お待ちしております。
◎7月は、「精油実践ブレンドレッスン」がスタートします。
精油のブレンドは、何を根拠に作っていますか?
例えば、「ストレス緩和のブレンド」を抗不安作用精油を使わずに作ることはできますか?
例えば、「初夏のイメージのブレンド」にどのような精油を使いますか?
例えば、頑張ってもらいたいあの人にどんなブレンドを作りますか?
⇒ 詳細
● 日時:
1日目:7月8日(水)13:00~15:00
2日目:7月22日(水)13:00~15:00
3日目:8月5日(水)13:00~15:00
● 場所:Vert Mer経堂(MAP:アクセス)
東京都世田谷区経堂1丁目19-8 経堂和田ビル5階
● 受講料:22,680円(税込)
そして、皆さんに感じてもらいたいことは
精油は自由だということ。
それを実現できるだけの、知識と感性を身につけてください。

まだ詳細は言えないですけど、
精油をアートに応用することを試みています。
ちょっと面白いことを発表できると思いますので、それもお楽しみに〜♪

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 最速リピーター☆魔女のアロマアナリーゼ (2015/04/24)
- 「精油に強い!」人を増やしたいから少人数にこだわります (2015/04/22)
- 精油を使ってカウンセリングしませんか? (2015/04/21)
スポンサーサイト