自分が価値のわからないものは実現不可能
- 2015/04/19
- 23:16
時々セラピスト仲間でも話題になるのですが・・・
「フェイシャルトリートメントを習いたい」とか
「ボディトリートメントを習いたい」という方の中に
一度も私の施術をけたことの無い方がいらっしゃいます。
受けたことの無い人の施術を勉強しても大丈夫なの?
と、心配になります。
トリートメントレッスンは、ほとんどの場合プロになることを目的にされているはずなので
余計に心配です。
ただ、中には「藤原さんなら絶対大丈夫だって信じてます!」とかって、
キラキラ言われてしまうと、そう?じゃあ。って、むしろ喜んで教えちゃいますけどね ^^;
でもごくごく稀に
「フェイシャルトリートメントは今まで一度も受けたことがありません」とか
「ボディトリートメントはお友達の練習モデルで受けたことがある程度です」とかって言う方が
お申し込みされることがあります。(!!)
それは、必ず
「どこかで一度受けて来てください」
とお伝えします。
だって
そうでしょう?
これから身につけようと思うものが、何なのか知りません。って、あり得ないでしょう?
自分がこれまでそういったトリートメントを受けたい、と思ったことが無い訳だし
そういったものに価値があると思っていない訳ですよね。
そんなことを習得したって、
自分が価値が無いと思っているものを、お客様が価値を見出してくれると思えますか?
ってハナシ。
ましてや、高いお金を出してまで受ける人の気が知れない(とまでは、思っていないまでも)人が、
お客様にどうやって高いお金を請求するつもり?
「この施術がなんで1万円もするかわからないんだけど、相場が1万円なんで、その値段でお願いします」って。
誰が、そんなサロンに行くでしょうか?
自分が習得する技術は、自分が一番惚れ込んでないとダメです。
技術に自信を持つことは、何年経っても難しいことだ、とつくづく思います。
でも、この技術が一番良いに決まってる!と、技術の内容には惚れ込んでいないと
お客様にオススメなんてできません。
例えば、ブログやメルマガに自分のサロンのことが書けないとか、施術のことが書けない。
という方は、こういうところから見直してみてはいかがでしょう?
あなたは自分の技術が一番好きですか?
そうでないのなら、世界中、ありとあらゆる施術を受けまくって
「これだわ!」という施術に出会ってから、その施術を身につけるくらいのことをしてください。
そうでなければ、いつまでたっても自分のサロンやトリートメントを人に勧めることもできないし
もちろんお客様も来てくださらないサロンになってしまいます。
自分が習得した技術(技術力はともかく)は、世界一価値があるに決まってる!!
と思えることが、まずは大事。
そしてこれから勉強したい方も
ありとあらゆる施術を受けて、これだ!と思う施術を身につけてください。
だから、少なくとも講師が今でも「施術をしていること」が必須条件だと私は思います。

「フェイシャルトリートメントを習いたい」とか
「ボディトリートメントを習いたい」という方の中に
一度も私の施術をけたことの無い方がいらっしゃいます。
受けたことの無い人の施術を勉強しても大丈夫なの?
と、心配になります。
トリートメントレッスンは、ほとんどの場合プロになることを目的にされているはずなので
余計に心配です。
ただ、中には「藤原さんなら絶対大丈夫だって信じてます!」とかって、
キラキラ言われてしまうと、そう?じゃあ。って、むしろ喜んで教えちゃいますけどね ^^;
でもごくごく稀に
「フェイシャルトリートメントは今まで一度も受けたことがありません」とか
「ボディトリートメントはお友達の練習モデルで受けたことがある程度です」とかって言う方が
お申し込みされることがあります。(!!)
それは、必ず
「どこかで一度受けて来てください」
とお伝えします。
だって
そうでしょう?
これから身につけようと思うものが、何なのか知りません。って、あり得ないでしょう?
自分がこれまでそういったトリートメントを受けたい、と思ったことが無い訳だし
そういったものに価値があると思っていない訳ですよね。
そんなことを習得したって、
自分が価値が無いと思っているものを、お客様が価値を見出してくれると思えますか?
ってハナシ。
ましてや、高いお金を出してまで受ける人の気が知れない(とまでは、思っていないまでも)人が、
お客様にどうやって高いお金を請求するつもり?
「この施術がなんで1万円もするかわからないんだけど、相場が1万円なんで、その値段でお願いします」って。
誰が、そんなサロンに行くでしょうか?
自分が習得する技術は、自分が一番惚れ込んでないとダメです。
技術に自信を持つことは、何年経っても難しいことだ、とつくづく思います。
でも、この技術が一番良いに決まってる!と、技術の内容には惚れ込んでいないと
お客様にオススメなんてできません。
例えば、ブログやメルマガに自分のサロンのことが書けないとか、施術のことが書けない。
という方は、こういうところから見直してみてはいかがでしょう?
あなたは自分の技術が一番好きですか?
そうでないのなら、世界中、ありとあらゆる施術を受けまくって
「これだわ!」という施術に出会ってから、その施術を身につけるくらいのことをしてください。
そうでなければ、いつまでたっても自分のサロンやトリートメントを人に勧めることもできないし
もちろんお客様も来てくださらないサロンになってしまいます。
自分が習得した技術(技術力はともかく)は、世界一価値があるに決まってる!!
と思えることが、まずは大事。
そしてこれから勉強したい方も
ありとあらゆる施術を受けて、これだ!と思う施術を身につけてください。
だから、少なくとも講師が今でも「施術をしていること」が必須条件だと私は思います。

- 関連記事
-
- あなた魔女ですか?女神ですか? (2015/05/12)
- 自分が価値のわからないものは実現不可能 (2015/04/19)
- 「必死」と「本気」と「覚悟」 (2015/01/19)
スポンサーサイト