スタートしました!最後のプロセラピスト養成コース
- 2015/04/06
- 23:24
プロセラピスト養成コースがスタートしました!!
このコースは、施術の初心者向けのレッスンです。
つまり、これからセラピストになりたい。という超フレッシュな人たちのレッスン。
たぶん、私が初心者の方にこのようなレッスンをするのは、今回が最後になると思います。
そういうわけで、今回のこのレッスンには、私が10年間かけて知り得た
セラピストマインド、経営者マインド、スピリット、起業の心得
さらには、精油の知識、解剖学、生理学、運動機能論などなど
余すところなく、お伝えしていこうと なみなみならぬ思い入れを持っております。

初回は、「ホリスティック」という概念からスタート。
代替療法やアロマテラピーは、ホリスティックセラピーと言われたりしますが
【ホリスティック】ってなに?
ということを、セラピストが哲学として理解していないと、クライアントの身体しか見られない施術者になってしまいます。
セラピストは、治療者ではありません。
でもだからと言って、施術やトリートメントが気休めやリラクゼーションだけ
だと思っている訳でも、当然ありません。
あなたはは、どんな存在なのか? どこに向かっているのか?
あるいは、どこから来たのか?(発生学的な意味ではなく)
ということを含めて、クライアントを受け入れ、理解してこそセラピーが成立する。
と考えます。
人が感じる様々な痛み、
肉体的な痛み、精神的な痛み、物理的な痛み、スピリットの痛みなど
それらをどのように受け止め、どのような精油でフォローするのか?
その精油を選んだ理由をクライアントに説明できるかどうか。
そして、それを含んだ上での施術は、何を実現するのか?
やっぱり「セラピスト」というからには”セラピー”をしてもらいたいと思うんです。
◎施術がパーフェクトでも心と魂の進む方向を理解しない低いセラピーマインドではダメ
◎セラピーマインドがパーフェクトでも人体を理解しない不安定な施術ではダメ
セラピストには「愛」や「優しさ」が必要だけど
「愛」や「優しさ」だけで仕事ができるほど簡単じゃありません。
確実な技術と知識、ぶれない自分軸、安定した結果の提供も重要です。
そんなことを最初から叩き込まれる受講者さんたちは、大変かも知れません><
でも、それが現実。
現場で働き続けるセラピストだからこそ言えることを、どんどん伝えていけたら良いな.と思っています。

人気ブログランキングへ
このコースは、施術の初心者向けのレッスンです。
つまり、これからセラピストになりたい。という超フレッシュな人たちのレッスン。
たぶん、私が初心者の方にこのようなレッスンをするのは、今回が最後になると思います。
そういうわけで、今回のこのレッスンには、私が10年間かけて知り得た
セラピストマインド、経営者マインド、スピリット、起業の心得
さらには、精油の知識、解剖学、生理学、運動機能論などなど
余すところなく、お伝えしていこうと なみなみならぬ思い入れを持っております。

初回は、「ホリスティック」という概念からスタート。
代替療法やアロマテラピーは、ホリスティックセラピーと言われたりしますが
【ホリスティック】ってなに?
ということを、セラピストが哲学として理解していないと、クライアントの身体しか見られない施術者になってしまいます。
セラピストは、治療者ではありません。
でもだからと言って、施術やトリートメントが気休めやリラクゼーションだけ
だと思っている訳でも、当然ありません。
あなたはは、どんな存在なのか? どこに向かっているのか?
あるいは、どこから来たのか?(発生学的な意味ではなく)
ということを含めて、クライアントを受け入れ、理解してこそセラピーが成立する。
と考えます。
人が感じる様々な痛み、
肉体的な痛み、精神的な痛み、物理的な痛み、スピリットの痛みなど
それらをどのように受け止め、どのような精油でフォローするのか?
その精油を選んだ理由をクライアントに説明できるかどうか。
そして、それを含んだ上での施術は、何を実現するのか?
やっぱり「セラピスト」というからには”セラピー”をしてもらいたいと思うんです。
◎施術がパーフェクトでも心と魂の進む方向を理解しない低いセラピーマインドではダメ
◎セラピーマインドがパーフェクトでも人体を理解しない不安定な施術ではダメ
セラピストには「愛」や「優しさ」が必要だけど
「愛」や「優しさ」だけで仕事ができるほど簡単じゃありません。
確実な技術と知識、ぶれない自分軸、安定した結果の提供も重要です。
そんなことを最初から叩き込まれる受講者さんたちは、大変かも知れません><
でも、それが現実。
現場で働き続けるセラピストだからこそ言えることを、どんどん伝えていけたら良いな.と思っています。

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 「セラピスト」のお勉強って! (2015/04/11)
- スタートしました!最後のプロセラピスト養成コース (2015/04/06)
- 【開講決定】プロセラピスト養成コース (2015/03/08)
スポンサーサイト