【フライング告知】アロマよりも「精油」を教える学校です
- 2015/01/27
- 16:00
2015年、株式会社ソルシェールのアロマセラピースクールVert Merは
「精油の学校」を立ち上げます!!
・・・??
なに?それ?
ですよね。
かねてから考えていたことなのですが、
アロマテラピーではなくもっと精油を勉強しませんか?
というご提案です。
そうすると・・・
アロマテラピーと精油って何が違うの?
っていう疑問が生まれることと思います。
・・・私も世の中の明確な定義については知りません。
ただ藤原綾子としては、こう定義付けたいと考えています。
・アロマテラピーとは、精油を用いたセラピーであり、心と身体さらには環境などとの関わりを
あるべき姿に戻すためのメソッドであり療法。
・精油とは、芳香植物から採られた濃縮された液体であり、その多面性からセラピーのみならず
芸術、科学、など多方面に活用されるツール。
というわけで、セラピーはセラピーで極めて行くつもりですが
まずはそのツールである「精油」をもっと有効活用しようよ。というところで、
精油の学校を立ち上げることにしました。
●精油を好きになる学校〜for bignner (初心者向けレッスン)
・魔女のアロマアナリーゼ「香水作りセミナー」
・NARDアロマテラピーベーシック フェイシャルスキンケアコース(開講未定)
・NARDアロマアドバイザーコース (随時受付け)
●精油に強くなる学校〜for professional(中級者以上レッスン)
・精油レッスンfor professional (一本の精油だけをとことん学ぶマニアックなレッスン)
2015年2月15日(日) 13時〜15時半 対象精油:フランキンセンス 12,960円
・ 精油実践ブレンド 全3回 19,440円(ブレンドされた精油の意味を考えてブレンドに強くなる)
2月14日(土)13時~15時
2月28日(土)13時~15時
3月14日(土)13時~15時
・ 精油カウンセリング(アロマカード)全3回 19,440円(精油の持つメッセージからカウンセリング)
3月12日(木)10時~12時
3月26日(木)10時~12時
4月9日(木)10時~12時
さらに精油をお仕事にしたい。という方には
【誰かに教えたくなるサロン】
【誰かに話したくなるレッスン】を作れるプロになり、
集客しても人が集まるサロンとスクール作りのお手伝いをします。
●精油のお仕事〜for business
・アロマセラピースペシャリストクラス 148時間 479,520円 (プロセラピスト養成コース専科改め)
4月2日(木)10時~17時 初回 隔週木、あるいは金
※アロマセラピースペシャリストクラスには、
精油ブレンドとアロマカードの使い方も含まれます。
・アロマ講師心得コース 全8回 103,680円 (受講者の質問に全部答えられる講師になる!?)
4月25日、26日 13時~17時
5月9日、10日 13時~17時
5月23日、24日 13時~17時
6月6日、7日 13時~17時
※アロマ講師心得コースには、精油ブレンドとアロマカードの使い方も
含まれます。
いずれのコースも、精油にこだわっていますので
精油が苦手、とか精油に興味がない
という方には厳しいかもしれません。
精油って本当に凄いんだって。ことをアロマセラピストとアロマインストラクターが
体験していないと、人に伝えることは出来ないと思うし、
あなたが思っている以上に精油って凄いんだ。ってことも伝えたいんです。
とにかく、藤原綾子の精油のレッスン 一度受けてみて。
精油に対する考え方も
アロマテラピーに対する考え方も 変わりますよ。

お問い合わせ・資料請求⇒ こちら

人気ブログランキングへ
「精油の学校」を立ち上げます!!
・・・??
なに?それ?
ですよね。
かねてから考えていたことなのですが、
アロマテラピーではなくもっと精油を勉強しませんか?
というご提案です。
そうすると・・・
アロマテラピーと精油って何が違うの?
っていう疑問が生まれることと思います。
・・・私も世の中の明確な定義については知りません。
ただ藤原綾子としては、こう定義付けたいと考えています。
・アロマテラピーとは、精油を用いたセラピーであり、心と身体さらには環境などとの関わりを
あるべき姿に戻すためのメソッドであり療法。
・精油とは、芳香植物から採られた濃縮された液体であり、その多面性からセラピーのみならず
芸術、科学、など多方面に活用されるツール。
というわけで、セラピーはセラピーで極めて行くつもりですが
まずはそのツールである「精油」をもっと有効活用しようよ。というところで、
精油の学校を立ち上げることにしました。
●精油を好きになる学校〜for bignner (初心者向けレッスン)
・魔女のアロマアナリーゼ「香水作りセミナー」
・NARDアロマテラピーベーシック フェイシャルスキンケアコース(開講未定)
・NARDアロマアドバイザーコース (随時受付け)
●精油に強くなる学校〜for professional(中級者以上レッスン)
・精油レッスンfor professional (一本の精油だけをとことん学ぶマニアックなレッスン)
2015年2月15日(日) 13時〜15時半 対象精油:フランキンセンス 12,960円
・ 精油実践ブレンド 全3回 19,440円(ブレンドされた精油の意味を考えてブレンドに強くなる)
2月14日(土)13時~15時
2月28日(土)13時~15時
3月14日(土)13時~15時
・ 精油カウンセリング(アロマカード)全3回 19,440円(精油の持つメッセージからカウンセリング)
3月12日(木)10時~12時
3月26日(木)10時~12時
4月9日(木)10時~12時
さらに精油をお仕事にしたい。という方には
【誰かに教えたくなるサロン】
【誰かに話したくなるレッスン】を作れるプロになり、
集客しても人が集まるサロンとスクール作りのお手伝いをします。
●精油のお仕事〜for business
・アロマセラピースペシャリストクラス 148時間 479,520円 (プロセラピスト養成コース専科改め)
4月2日(木)10時~17時 初回 隔週木、あるいは金
※アロマセラピースペシャリストクラスには、
精油ブレンドとアロマカードの使い方も含まれます。
・アロマ講師心得コース 全8回 103,680円 (受講者の質問に全部答えられる講師になる!?)
4月25日、26日 13時~17時
5月9日、10日 13時~17時
5月23日、24日 13時~17時
6月6日、7日 13時~17時
※アロマ講師心得コースには、精油ブレンドとアロマカードの使い方も
含まれます。
いずれのコースも、精油にこだわっていますので
精油が苦手、とか精油に興味がない
という方には厳しいかもしれません。
精油って本当に凄いんだって。ことをアロマセラピストとアロマインストラクターが
体験していないと、人に伝えることは出来ないと思うし、
あなたが思っている以上に精油って凄いんだ。ってことも伝えたいんです。
とにかく、藤原綾子の精油のレッスン 一度受けてみて。
精油に対する考え方も
アロマテラピーに対する考え方も 変わりますよ。

お問い合わせ・資料請求⇒ こちら

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アロマの学び方説明会開催します (2017/04/06)
- 【フライング告知】アロマよりも「精油」を教える学校です (2015/01/27)
- 講師の有効活用してますか? (2015/01/22)
スポンサーサイト