お客様の考えていることが手に取るようにわかる!
- 2014/10/05
- 16:56
先日もあるセラピストさんと話をしていて
「コミュニケーション能力に自信がない」
「コミュニケーション能力は先天的なものだと思っている」
と考えている方が意外と多いことを知りました。
でも、セラピストに限らずお仕事をしている場合、コミュニケーション能力はないよりもあった方が良い。
自信がないからと言ってそれを避けていては、きっといつまでも自信は持てません。
そしていつも私は言っていますが
コミュニケーション能力はスキルです
その意味を理解して数を重ねれば、必ず上達するものです。
先天的な能力ではありません!
そして、この方法を続けていれば
お客様の考えていることが手に取るようにわかるようになります^^
お客様だけでなく、相手の考えていることなので、パートナー、上司や部下、子供、、、
この方法って?

じゃ〜〜ん!!
これです。
「お客様の考えていることが手に取るようにわかる」
〜あなたの人生を変えるカウンセリングコーチ式対話術
無料のメール講座(全6回)です。
第3回と第6回には、更に実践に使えるプレゼント(魔法の言葉、魔女のカウンセリングコーチ式恋愛術)もありますので、そちらもご活用ください。
コミュニケーションって、できるようになるとそれだけで「ギフト」だと思うんです。
ただ話をする、話を聴く、ということがそれだけで素晴らしい時間になるとしたら、
人生はもっと濃厚で豊かになると考えています。
私がアロマセラピーとは全く関係と思われるコミュニケーションにこだわる理由は、ここ。
アロマもコミュニケーションも、人生を豊かにしてくれる。と信じているからです。
しかも身につけた本人だけでなく、周りの人にも良い影響となり、環境も豊かになるはずです。
これもいつも言っているけど、
それが広がれば、世界はもっと平和になる♡
世界平和を目的にしている訳ではないけど、でもやっぱり地球に生きているメンバーとして
世界はいつも穏やかで、地球はいつも豊かであって欲しいと思います。
と、話がずいぶん大きくなりましたが
コミュニケーションについては、このコツを身につけることが早ければ早いほど
人生は豊かになりますよ!
「お客様の考えていることが手に取るようにわかる」
〜あなたの人生を変えるカウンセリングコーチ式対話術

人気ブログランキングへ
「コミュニケーション能力に自信がない」
「コミュニケーション能力は先天的なものだと思っている」
と考えている方が意外と多いことを知りました。
でも、セラピストに限らずお仕事をしている場合、コミュニケーション能力はないよりもあった方が良い。
自信がないからと言ってそれを避けていては、きっといつまでも自信は持てません。
そしていつも私は言っていますが
コミュニケーション能力はスキルです
その意味を理解して数を重ねれば、必ず上達するものです。
先天的な能力ではありません!
そして、この方法を続けていれば
お客様の考えていることが手に取るようにわかるようになります^^
お客様だけでなく、相手の考えていることなので、パートナー、上司や部下、子供、、、
この方法って?

じゃ〜〜ん!!
これです。
「お客様の考えていることが手に取るようにわかる」
〜あなたの人生を変えるカウンセリングコーチ式対話術
無料のメール講座(全6回)です。
第3回と第6回には、更に実践に使えるプレゼント(魔法の言葉、魔女のカウンセリングコーチ式恋愛術)もありますので、そちらもご活用ください。
コミュニケーションって、できるようになるとそれだけで「ギフト」だと思うんです。
ただ話をする、話を聴く、ということがそれだけで素晴らしい時間になるとしたら、
人生はもっと濃厚で豊かになると考えています。
私がアロマセラピーとは全く関係と思われるコミュニケーションにこだわる理由は、ここ。
アロマもコミュニケーションも、人生を豊かにしてくれる。と信じているからです。
しかも身につけた本人だけでなく、周りの人にも良い影響となり、環境も豊かになるはずです。
これもいつも言っているけど、
それが広がれば、世界はもっと平和になる♡
世界平和を目的にしている訳ではないけど、でもやっぱり地球に生きているメンバーとして
世界はいつも穏やかで、地球はいつも豊かであって欲しいと思います。
と、話がずいぶん大きくなりましたが
コミュニケーションについては、このコツを身につけることが早ければ早いほど
人生は豊かになりますよ!
「お客様の考えていることが手に取るようにわかる」
〜あなたの人生を変えるカウンセリングコーチ式対話術

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- カウンセリングコーチの専用ブログを立ち上げました! (2014/10/26)
- お客様の考えていることが手に取るようにわかる! (2014/10/05)
- わかり合いたい。 (2014/09/03)
スポンサーサイト