わかり合いたい。
- 2014/09/03
- 09:49
ずいぶん言葉を理解してくれるようになった愛犬アロマ。
意思疎通ができるようになるとますます可愛いものです。

”遊ぼう!” と持ってくるポンポン。
でも私は仕事中・・・ と言うことがわかると

”一人で遊ぶよ・・・”と、ポンポンにじゃれ始めます ^^
動物も人も意思疎通をしたい。
「わかり合いたい。」
それが基本的な欲求だと思います。
先週は、セミナー&グループコーチングセッションが4日間続きました。
たぶんセミナーだけだったら、相当消耗したと思うのですが・・・
カウンセリングコーチのコーチングセッションが毎日入っていたことが、私自身のエネルギーを維持してくれました。
間に2件プライベートコーチングセッションも入っていましたしね。
この4日間で「グループコーチング」って凄いな!と、改めて思いました。
コーチングを知らない方にもぜひオススメです。
実は、私も2年前までコーチングというものを誤解していましたので、何となく胡散臭く思う気持ちはわかるんです。
でも、ぜひ体験してもらいたいです。
その中のある1件のご相談が、グループコーチングセッションならではだったのですが・・・
相談内容は、「AというメニューとBというメニューを絞り込めない」ということでした。
私たちコーチは
「Aというメニューはどういう内容ですか?」
「Bというメニューはどういう内容ですか?」
と言う質問をしました。とても基本的な質問です。
一通り説明を終えた相談者に
「もしも、同じ日同じ時間にAとB両方に予約が入った場合、どちらを選びますか?あるいはどちらを断りますか?」
と質問をしました。
相談者は、ずいぶん長い時間考え込んでいらっしゃいました。
でも・・・このとき、おそらくその場にいた全員が気付いていたはずです。
「この方はBの方を選ぶ」って。
すると、やはり相談者は
「んーーー。Bですかねぇ。」
そのとき、その場にいた全員が大きく頷いたのです^^
「そうですよねぇ!だってBの説明をしている時の方が明らかに楽しそうでしたもん」と
私が言ったら、全員が笑って「そう。そう。」と頷いていました。
面白いですよね。
ご本人だけが気付いていなかった「パッション」
でも、これだけ満場一致で同意してもらえたら、ご本人も納得しますよね。
この結果に驚いていたようでしたが、喜んでもいらっしゃいました。
グループコーチングセッションでは、私たちコーチだけでなく、一緒にコーチングを受けている相談者さんたちも「理解者」となり「協力者」となってくれるんです。
そして、その方の夢や希望を 愛を持って見守ってくれる心強い味方になります。
その場の全員が「わかり合えた」喜び。
原始的かもしれませんが、この欲求が満たされることが意外なまでの原動力になります。
カウンセリングコーチ式対話術では、グループコーチングセッションも月に一度開催することにしました。
ご興味にある方は、メルマガにご登録ください。
⇒あなたの人生を変えるカウンセリングコーチ式対話術

人気ブログランキングへ
意思疎通ができるようになるとますます可愛いものです。

”遊ぼう!” と持ってくるポンポン。
でも私は仕事中・・・ と言うことがわかると

”一人で遊ぶよ・・・”と、ポンポンにじゃれ始めます ^^
動物も人も意思疎通をしたい。
「わかり合いたい。」
それが基本的な欲求だと思います。
先週は、セミナー&グループコーチングセッションが4日間続きました。
たぶんセミナーだけだったら、相当消耗したと思うのですが・・・
カウンセリングコーチのコーチングセッションが毎日入っていたことが、私自身のエネルギーを維持してくれました。
間に2件プライベートコーチングセッションも入っていましたしね。
この4日間で「グループコーチング」って凄いな!と、改めて思いました。
コーチングを知らない方にもぜひオススメです。
実は、私も2年前までコーチングというものを誤解していましたので、何となく胡散臭く思う気持ちはわかるんです。
でも、ぜひ体験してもらいたいです。
その中のある1件のご相談が、グループコーチングセッションならではだったのですが・・・
相談内容は、「AというメニューとBというメニューを絞り込めない」ということでした。
私たちコーチは
「Aというメニューはどういう内容ですか?」
「Bというメニューはどういう内容ですか?」
と言う質問をしました。とても基本的な質問です。
一通り説明を終えた相談者に
「もしも、同じ日同じ時間にAとB両方に予約が入った場合、どちらを選びますか?あるいはどちらを断りますか?」
と質問をしました。
相談者は、ずいぶん長い時間考え込んでいらっしゃいました。
でも・・・このとき、おそらくその場にいた全員が気付いていたはずです。
「この方はBの方を選ぶ」って。
すると、やはり相談者は
「んーーー。Bですかねぇ。」
そのとき、その場にいた全員が大きく頷いたのです^^
「そうですよねぇ!だってBの説明をしている時の方が明らかに楽しそうでしたもん」と
私が言ったら、全員が笑って「そう。そう。」と頷いていました。
面白いですよね。
ご本人だけが気付いていなかった「パッション」
でも、これだけ満場一致で同意してもらえたら、ご本人も納得しますよね。
この結果に驚いていたようでしたが、喜んでもいらっしゃいました。
グループコーチングセッションでは、私たちコーチだけでなく、一緒にコーチングを受けている相談者さんたちも「理解者」となり「協力者」となってくれるんです。
そして、その方の夢や希望を 愛を持って見守ってくれる心強い味方になります。
その場の全員が「わかり合えた」喜び。
原始的かもしれませんが、この欲求が満たされることが意外なまでの原動力になります。
カウンセリングコーチ式対話術では、グループコーチングセッションも月に一度開催することにしました。
ご興味にある方は、メルマガにご登録ください。
⇒あなたの人生を変えるカウンセリングコーチ式対話術

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- お客様の考えていることが手に取るようにわかる! (2014/10/05)
- わかり合いたい。 (2014/09/03)
- カウンセリングコーチ式対話術って? (2014/08/11)
スポンサーサイト