私は時々、入れ歯専門の歯医者さんで、患者さんに
フェイシャルトリートメントを出張で行っています。
義歯性顔貌(ぎしせいがんぼう)という言葉があるように、入れ歯を使っていると、口の周りの筋肉や顎、あるいは側頭などが緊張で硬くなり、特有の表情(梅干を食べたような顔)になってきます。
そうなると、実際の年齢より老けて見えてしまうのです。ですから、筋肉のこわばりをほぐし、出来るだけ表情を固めず、弾力のある肌を取り戻すためのトリートメントをします。
また歯医者さんでは、入れ歯の咬み合わせを調整する咬合調整と言うのを行います。
これはとても重要で、この咬み合わせが髪の毛一本分くらいの高さが違うだけで、ものすごく違和感を感じるし、実際に身体の歪みや精神の落ち込みを惹き起こしたりもするのです。
とは言え、咬合調整をした後も日常生活で徐々に歪みが生まれ、入れ歯が合わなくなってしまうということがよくあります。そのために入れ歯の患者さんたちは、定期的に咬合調整にいらっしゃるのです。
そんな患者さんのために、咬合調整をした後の入れ歯をできるだけいつも良い状態で使えるだけの筋力を保つためにも、こういったフェイシャルトリートメントが大変役立つのです。
私が行っている歯医者さんは、先生も助手の方も技工士さんも皆さん、私の仕事を理解してくださっているので、患者さんの情報を出来るだけ共有しようと気遣ってくださいます。
私にしてみたら、まるでわからない世界だったのですが、皆さんのおかげでこの仕事の意義を改めて実感しています。
この歯医者さんも今や3店舗になり、ありがたいことに私にも沢山お声がかかるようになりました

…でも最近、もうちょっと人手が欲しいな~。なんて思い始めてます

手伝ってくれる方を見つけなければ…。
一応、
Vert Merのアロマフェイシャルレッスンを受講された方には、このお仕事をお願いすることにしているのですが、なかなか受講される方が見つからず

歯医者さんでの施術に興味がある。
アロマフェイシャルをちゃんと勉強したい。
と言う方、ぜひこちらのレッスンを受講してください

⇒
Vert Merアロマフェイシャルトリートメントレッスンそして、私と一緒に歯医者さんでお仕事をしていただけたら嬉しいです

あ…なんか、求人みたいになっちゃいました
- 関連記事
-
スポンサーサイト