看板に偽りあり!!
- 2014/03/06
- 18:29
ひっさしぶりにコンビニスイーツを買ったんです。
実はそれほど甘い物が好きではないので、滅多に買わないのですが
ココアパウダーがたっぷりかかった「ティラミス」
!
ほら、バブル世代だからさ。ティラミスに弱い訳よ~。(未だに!?)
何種類かあったのですが、下から2番目に小さいサイズのティラミスを買って帰りました。
コーヒーを入れて、準備万端で一口!
?
あれ?
あ、もっと奥にあるのか!と、さらにスプーンを深く突き刺した。
ん~~~??
えーー!!
驚愕っていうか、怒り。
だってね、全部生クリーム!!あり得ない。
●「ザバイオーネ」とマスカルポーネチーズを合わせた「ザバイオーネ・クリーム」を流し入れ・・・
と、wikipediaにも書いてある。
そうそう、マスカルポーネ
これが大事。
生クリームだけのケーキなんて、一ミリも食べたいと思わない!
なんでこれをティラミスなんて言うの?
このメーカーの見識を疑います。
二度とこのメーカーのスイーツは買わないでしょう。いやこのコンビニのスイーツを買わないでしょう。
と、ふとこの怒り。何かで感じた・・・
思い出した。
まだOLをしていた頃、アロマテラピーを勉強し始めて色んなサロンに行っていた頃がありました。
基本「アロマセラピー」「アロマトリートメント」って標榜しているお店です。
なのに、全然アロマセラピーじゃない!! って何度も思ったことを思い出しました。
ブレンドされたオイルで、リラックス、リフレッシュ、女性らしく、とかっていうざっくりな分類で
「どれにします?」とか・・・
ブレンドの意味を聞いたら
「それほど意味は無いんです」とか・・・
何だかリラックスもリフレッシュもしないし、ひたすら疲れる施術を受けて
セラピーって何?って思ったことも。
だんだん、アロマってそういうことを言うの?と、自分の常識を疑い始めたこともありました。
だから!
私はアロマセラピーにこだわりたい!!
って思ったんだ。
そうそう、そうでした。
なるほど。
ここでへんてこなティラミスに出会ったのには、意味があったんですね。
看板に偽りあり!
なんて言われないアロマセラピストで在り続けよう。
実はそれほど甘い物が好きではないので、滅多に買わないのですが
ココアパウダーがたっぷりかかった「ティラミス」
!
ほら、バブル世代だからさ。ティラミスに弱い訳よ~。(未だに!?)
何種類かあったのですが、下から2番目に小さいサイズのティラミスを買って帰りました。
コーヒーを入れて、準備万端で一口!
?
あれ?
あ、もっと奥にあるのか!と、さらにスプーンを深く突き刺した。
ん~~~??
えーー!!
驚愕っていうか、怒り。
だってね、全部生クリーム!!あり得ない。
●「ザバイオーネ」とマスカルポーネチーズを合わせた「ザバイオーネ・クリーム」を流し入れ・・・
と、wikipediaにも書いてある。
そうそう、マスカルポーネ
これが大事。
生クリームだけのケーキなんて、一ミリも食べたいと思わない!
なんでこれをティラミスなんて言うの?
このメーカーの見識を疑います。
二度とこのメーカーのスイーツは買わないでしょう。いやこのコンビニのスイーツを買わないでしょう。
と、ふとこの怒り。何かで感じた・・・
思い出した。
まだOLをしていた頃、アロマテラピーを勉強し始めて色んなサロンに行っていた頃がありました。
基本「アロマセラピー」「アロマトリートメント」って標榜しているお店です。
なのに、全然アロマセラピーじゃない!! って何度も思ったことを思い出しました。
ブレンドされたオイルで、リラックス、リフレッシュ、女性らしく、とかっていうざっくりな分類で
「どれにします?」とか・・・
ブレンドの意味を聞いたら
「それほど意味は無いんです」とか・・・
何だかリラックスもリフレッシュもしないし、ひたすら疲れる施術を受けて
セラピーって何?って思ったことも。
だんだん、アロマってそういうことを言うの?と、自分の常識を疑い始めたこともありました。
だから!
私はアロマセラピーにこだわりたい!!
って思ったんだ。
そうそう、そうでした。
なるほど。
ここでへんてこなティラミスに出会ったのには、意味があったんですね。
看板に偽りあり!
なんて言われないアロマセラピストで在り続けよう。
- 関連記事
-
- その気になってみる (2014/03/26)
- 看板に偽りあり!! (2014/03/06)
- Vert Merサロンの「特徴」って? (2013/12/21)
スポンサーサイト