時々 生徒さんやメルマガやブログの読者さんから
「突然いらっしゃらなくなったお客様には、どのようにフォローをされていますか?」
というご質問を頂くことがあります。
私は、
なにもしません。とお答えします。
直接面と向かってご質問される方は、「え?」とかなり驚かれますが、メールの向こうの方も同じ顔をされるんだろうな。と思います

何もしないのは、諦めているとか、去る者は追わず、とかそういうなにか悟りのような気持ではなく、
きっと帰っていらっしゃるだろう。
と、どこかで思ってるお気楽モノだからです

何か理由があって、今は来られないし、もしかしたら他のサロンに行かれているのかもしれない。
でも、いつか戻っていらっしゃる

その日までお待ちしましょう。
って思うんです。
なんで?
って言われると、、、、
ん~~~、多分
「私がそのお客様を好きだから」 なのだと思います。
毎日ではないけど、ふとした時に思い出す「最近あの方いらっしゃらないな」と、思うお客様たちに、私はとても愛着を感じていることに気付きます。
そして「いらっしゃらないということは、お元気なんだろうな」なんて、かなり都合の良い解釈をしています

で、そして1年後、2年後、”やっぱり” ご来店されます

お久しぶりです。2年ぶりなんですね!

なんて、まるで親戚に会うかのような懐かしさと親しみを感じて再会をします。
素敵なお客様に囲まれているな。なんて、しみじみ思います。
突然いらっしゃらなくなったお客様。
もしかしたら、それは暗黙のクレームかもしれないし、なにかとても大きな出来事がって来られないのかもしれない。
でも、それは全部妄想です。
同じ妄想なら、良い妄想にした方が毎日が楽しい。
楽しく生きることも才能なんだ。と最近思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト