表情筋機能再生セラピスト養成コース@和歌山
- 2013/03/29
- 13:18
昨日は、表情筋機能再生セラピスト養成コースの和歌山での最終日でした。
このレッスンは、3名以上集まったら、全国どこへでも参ります。(出張宿泊費もご負担いただきます)
和歌山の受講者さんたちは、セラピストさんの資格をお持ちの方たちで、人に触れることには慣れています。
ただ、お顔。という小さい面積の施術は初めて。
小さい面積とは言え、筋肉と骨と神経。という同じ構成要素で出来ていますので、身体と同じ手を使って施術をします。
やや身体の施術より、自分の手や指のセンサーを敏感にする必要がありますが…
実は身体の施術もそれくらいのセンサーを持って行ってもらいたいんですけどね
だから、フェイシャルトリートメント技術を高めることは、ボディトリートメント技術の向上にも直結します。

レッスンの中で、手の密着のさせ方。
として、手のひらを柔らかくするセルフマッサージや、柔らかく使うとどういう密着が実現できるかを自分の手のひら同士を合わせて、ピタッと密着させた時の「真空感覚」を体験してもらいます。
この真空感覚を持ちながら施術をすると、ボディもフェイシャルも
優しい圧でしっかり密着 という理想のトリートメントの基本ができるんです!
いつもの「手ぬぐいエフルラージュ」を前回から2週間練習して来てくれていました。
手ぬぐいも動かなくなっているし、密着もピタッときまっています。
時々、触れいている指の腹がどの指かが曖昧になるので、それだけ指摘しましたが、皆さんとても上手になっていました。
最後は試験です。
通常、前半練習で、最後の2時間で筆記と実技試験をするのですが、今回受講者さんたちが朝一に筆記試験をやりたいとのことでしたので、最初に筆記試験。

すごーく勉強して来てくださっていました。
JFTAの筆記試験は、ほとんどが記述式で加点法で採点されます。
ですから、たくさん書いてもらった方が良いのですが…、そんなに簡単ではありません。
そんな中、ある方から
「回答を書く欄が小さすぎて、書ききれません」というクレームが出たほど!(←初体験です)
回答用紙を見たら、びっちり小さな文字で書かれたいました
そして、実技の試験本番です。

マスク着用です。
練習の時は、モデルさんの感想を聞いたり、セラピストさんが場所を伺ったりするのでマスクは使いませんが、本番はマスクを使って息や唾液がかからないように。
…って、とたんに寝てしまうモデルさん役の受講者さんたち
いびきや寝息で、なんとも賑やかでした
それだけ受講者さんたちの腕が良くなっているということでしょうね。
いつも言いますが、寝息やいびきは「褒め言葉」ですから、喜んで受け取りましょうね
和歌山まで東京からおよそ5時間
ほんと、遠いんですが
今回アテンドしてくださった、アロマリトセアの星野さんのお人柄か、受講者さんたちもみんな素敵な方たちで、ずーっと笑いっぱなしの4日間でした。
そして、夜は美味しいお店にお連れ頂き、ご用意していただいたホテルからは和歌山城と桜が一望。

また行きたいところです。
今度は、仕事ではなく遊びに行きたいです
いやぁ~、アロマセラピストって本当に良い仕事です。
ありがとうございました!!
このレッスンは、3名以上集まったら、全国どこへでも参ります。(出張宿泊費もご負担いただきます)
和歌山の受講者さんたちは、セラピストさんの資格をお持ちの方たちで、人に触れることには慣れています。
ただ、お顔。という小さい面積の施術は初めて。
小さい面積とは言え、筋肉と骨と神経。という同じ構成要素で出来ていますので、身体と同じ手を使って施術をします。
やや身体の施術より、自分の手や指のセンサーを敏感にする必要がありますが…
実は身体の施術もそれくらいのセンサーを持って行ってもらいたいんですけどね

だから、フェイシャルトリートメント技術を高めることは、ボディトリートメント技術の向上にも直結します。

レッスンの中で、手の密着のさせ方。
として、手のひらを柔らかくするセルフマッサージや、柔らかく使うとどういう密着が実現できるかを自分の手のひら同士を合わせて、ピタッと密着させた時の「真空感覚」を体験してもらいます。
この真空感覚を持ちながら施術をすると、ボディもフェイシャルも
優しい圧でしっかり密着 という理想のトリートメントの基本ができるんです!
いつもの「手ぬぐいエフルラージュ」を前回から2週間練習して来てくれていました。
手ぬぐいも動かなくなっているし、密着もピタッときまっています。
時々、触れいている指の腹がどの指かが曖昧になるので、それだけ指摘しましたが、皆さんとても上手になっていました。
最後は試験です。
通常、前半練習で、最後の2時間で筆記と実技試験をするのですが、今回受講者さんたちが朝一に筆記試験をやりたいとのことでしたので、最初に筆記試験。

すごーく勉強して来てくださっていました。
JFTAの筆記試験は、ほとんどが記述式で加点法で採点されます。
ですから、たくさん書いてもらった方が良いのですが…、そんなに簡単ではありません。
そんな中、ある方から
「回答を書く欄が小さすぎて、書ききれません」というクレームが出たほど!(←初体験です)
回答用紙を見たら、びっちり小さな文字で書かれたいました

そして、実技の試験本番です。

マスク着用です。
練習の時は、モデルさんの感想を聞いたり、セラピストさんが場所を伺ったりするのでマスクは使いませんが、本番はマスクを使って息や唾液がかからないように。
…って、とたんに寝てしまうモデルさん役の受講者さんたち

いびきや寝息で、なんとも賑やかでした

それだけ受講者さんたちの腕が良くなっているということでしょうね。
いつも言いますが、寝息やいびきは「褒め言葉」ですから、喜んで受け取りましょうね

和歌山まで東京からおよそ5時間

ほんと、遠いんですが

今回アテンドしてくださった、アロマリトセアの星野さんのお人柄か、受講者さんたちもみんな素敵な方たちで、ずーっと笑いっぱなしの4日間でした。
そして、夜は美味しいお店にお連れ頂き、ご用意していただいたホテルからは和歌山城と桜が一望。

また行きたいところです。
今度は、仕事ではなく遊びに行きたいです

いやぁ~、アロマセラピストって本当に良い仕事です。
ありがとうございました!!
- 関連記事
-
- フェイシャルレッスンが始まりました! (2013/04/17)
- 表情筋機能再生セラピスト養成コース@和歌山 (2013/03/29)
- フェイシャルレッスン☆和歌山再び (2013/03/27)
スポンサーサイト