身体が心を作る!
- 2013/03/14
- 22:01
よく「心が身体を作る」と言います。
元気な心は、元気な身体を作ります。
悲しい気持ちは、身体も弱らせてしまいます
そしてまた逆もそうで…
身体が心を作ります。
と、私は思いながらトリートメントをしています
元気な身体は、元気な心を作ります。
栄養の不足する身体は、栄養が不足した心を作ります。
だから定期的なボディケアやメンテナンスは、とても大切ですよね。
と言うお話し・・・とは、若干違うのですが(根っこは同じ)
今日、マーケティングこコーチ仲間の整体師さんから、こんな動画をご紹介いただきました。
「身体の使い方で心が変わる」という講演なんですけど、
http://www.ted.com/talks/amy_cuddy_your_body_language_shapes_who_you_are.html
わかりやすいうえに、実践しやすいので是非色んな方に知っていただきたい。
特に、「パワーポーズを取ると、テストステロン(男性ホルモン)が上昇し、コルチゾール(抗ストレスホルモン)が減少する」という点は、大いに納得するところです。
最近、色んなレッスンやセッションで
【本来の自分に戻る】というキーワードが、たくさん出てきます。
もちろんそれは、各生徒さんやお客様が出すキーワードなのですが、なんとなく私自身にも響いている言葉で、意味があるんだろうなと思います。
自分らしい振る舞いをすることで、本来の自分って取り戻せるんだろうな。と、思います。
元気な心は、元気な身体を作ります。
悲しい気持ちは、身体も弱らせてしまいます

そしてまた逆もそうで…
身体が心を作ります。
と、私は思いながらトリートメントをしています

元気な身体は、元気な心を作ります。
栄養の不足する身体は、栄養が不足した心を作ります。
だから定期的なボディケアやメンテナンスは、とても大切ですよね。
と言うお話し・・・とは、若干違うのですが(根っこは同じ)
今日、マーケティングこコーチ仲間の整体師さんから、こんな動画をご紹介いただきました。
「身体の使い方で心が変わる」という講演なんですけど、
http://www.ted.com/talks/amy_cuddy_your_body_language_shapes_who_you_are.html
わかりやすいうえに、実践しやすいので是非色んな方に知っていただきたい。
特に、「パワーポーズを取ると、テストステロン(男性ホルモン)が上昇し、コルチゾール(抗ストレスホルモン)が減少する」という点は、大いに納得するところです。
最近、色んなレッスンやセッションで
【本来の自分に戻る】というキーワードが、たくさん出てきます。
もちろんそれは、各生徒さんやお客様が出すキーワードなのですが、なんとなく私自身にも響いている言葉で、意味があるんだろうなと思います。
自分らしい振る舞いをすることで、本来の自分って取り戻せるんだろうな。と、思います。
- 関連記事
-
- 夏は朝方が良く眠れる? (2013/08/15)
- 身体が心を作る! (2013/03/14)
- "食養生"の教科書! (2013/02/10)
スポンサーサイト