面白い!【心療中】
- 2013/02/17
- 23:37
お客様に「おもしろいですよ!」と、薦められて先日初めて観た
【心療中 in the room】というドラマ 日テレ 土曜深夜24:50~
めちゃくちゃ遅い時間なので、普段はテレビなんか観ない時間ですが、たまたま仕事で遅くなった夜だったので、そのまま観てみました。
稲垣吾朗さんが、ある高校のカウンセリングルームのカウンセラーで、高校生たちの心のケアをするという設定です。
でも、この心のケアというか、高校生たちの悩みが、ある意味リアリティがあるくらいウソつきで、自分勝手で、複雑です
昔カウンセラーをしていた頃のことを思い出しました。
人はウソつきである。というのは、カウンセラーたちは前提条件として常に持っています。
素直に話している顔をして、カウンセラーを品定めするようなことを滔々と話します。そして、少しでも 自分の思い通りに行かないと露骨に不機嫌になり、感情を全面的に出します。
そんなことは織り込み済みのカウンセラーですが、その時何を考えるかと言うと…
この行動の意味は?
この言葉の意味は?
この状況の意味は?
そういった状況が、とてもスムーズに(ある意味一般的に)描かれていたこのドラマ、かなり面白いです。
特にカウンセラー役の稲垣吾朗さんのセリフが、すごく良い!
前回のストーリーでは、学生時代にカウンセラーに相談してロック歌手になった男性がやってきて
「先生がロック歌手になれって言うから…」と、自分がロック歌手になったことをカウンセラーのせいにして、今の不幸は全てこのカウンセラーのせいだと怒りをぶつけました。
ありがちな状況。
「君は、ロック歌手になったのは僕のせいだと思っているんだね」
ああ、なんてカウンセリング的な質問。これ!これ! と言う感じ。
コーチングとカウンセリングの違いは、この質問にあるなぁ、と、思っているのですが
カウンセリングの質問には、クローズドクエスチョンと言われるYes,Noで答えられるものが多いと思います。
思考の幅を大きく取らせず、少しずつ構築してもらう感じの質問が多いです。
一方、コーチングはオープンクエスチョンと言う、「なぜ?」「どうやって?」「いつ?」「誰が?」「どこで?」と聞く質問が多いです。
最初に大きく絵を描いて、そこから徐々にチャンクを変えていくことが多いように思います。
質問の内容を見るだけでもかなり面白いドラマですが、たった一回しか見ていないのに何かとても深いストーリーがあるように思わせる内容でした。
来週の録画予約はばっちりです!
でもDVDが出たらまとめて観たいです
【心療中 in the room】というドラマ 日テレ 土曜深夜24:50~
めちゃくちゃ遅い時間なので、普段はテレビなんか観ない時間ですが、たまたま仕事で遅くなった夜だったので、そのまま観てみました。
稲垣吾朗さんが、ある高校のカウンセリングルームのカウンセラーで、高校生たちの心のケアをするという設定です。
でも、この心のケアというか、高校生たちの悩みが、ある意味リアリティがあるくらいウソつきで、自分勝手で、複雑です

昔カウンセラーをしていた頃のことを思い出しました。
人はウソつきである。というのは、カウンセラーたちは前提条件として常に持っています。
素直に話している顔をして、カウンセラーを品定めするようなことを滔々と話します。そして、少しでも 自分の思い通りに行かないと露骨に不機嫌になり、感情を全面的に出します。
そんなことは織り込み済みのカウンセラーですが、その時何を考えるかと言うと…
この行動の意味は?
この言葉の意味は?
この状況の意味は?
そういった状況が、とてもスムーズに(ある意味一般的に)描かれていたこのドラマ、かなり面白いです。
特にカウンセラー役の稲垣吾朗さんのセリフが、すごく良い!
前回のストーリーでは、学生時代にカウンセラーに相談してロック歌手になった男性がやってきて
「先生がロック歌手になれって言うから…」と、自分がロック歌手になったことをカウンセラーのせいにして、今の不幸は全てこのカウンセラーのせいだと怒りをぶつけました。
ありがちな状況。
「君は、ロック歌手になったのは僕のせいだと思っているんだね」
ああ、なんてカウンセリング的な質問。これ!これ! と言う感じ。
コーチングとカウンセリングの違いは、この質問にあるなぁ、と、思っているのですが
カウンセリングの質問には、クローズドクエスチョンと言われるYes,Noで答えられるものが多いと思います。
思考の幅を大きく取らせず、少しずつ構築してもらう感じの質問が多いです。
一方、コーチングはオープンクエスチョンと言う、「なぜ?」「どうやって?」「いつ?」「誰が?」「どこで?」と聞く質問が多いです。
最初に大きく絵を描いて、そこから徐々にチャンクを変えていくことが多いように思います。
質問の内容を見るだけでもかなり面白いドラマですが、たった一回しか見ていないのに何かとても深いストーリーがあるように思わせる内容でした。
来週の録画予約はばっちりです!
でもDVDが出たらまとめて観たいです

- 関連記事
-
- 誰のせい? (2013/02/18)
- 面白い!【心療中】 (2013/02/17)
- 幸せ過ぎる毎日♪ (2013/02/15)
スポンサーサイト