午前中のレッスンにいらしてくださった、
yumikoさんが 私のメルマガのプレゼント読本「
禁断のアロマテラピー 裏アロマの書」をプリントアウトして持っていてくださり、涙がチョチョ切れるほど嬉しかったです


ただ… これ、全ページ黒背景なんです

そしたら、yumikoさん「
ブラックインクが一本無くなっちゃいました。あはは

」って、なんて男前。
プリントアウトは、大歓迎です。でも、もしもプリントアウトをする時は、カラーではなく、モノクロ反転印刷をお勧めします

そんなyumikoさんの、ブログ
☆一匹狼だからこそ!☆。
実は、このことを書こうと思っていたのです

なぜか私のレッスンでは、お友達と一緒。と言うケースより、
一人でお申し込みされる方が多くて、その場で初めて会う人たち同士。と言う感じです。
最初は、皆さんおとなしく(?)口数も少ないのですが、精油のイメージの発表では、それぞれ
控え目ながらも 独創的な意見を口にし始めて、それはそれは盛り上がります。
そして、なんだか不思議な一体感が…。
毎回思うのですが、こういう風に偶然集まったメンバーなのですが、なんとなくそれぞれのカラーというか持っているものが似ているグループになるんです。
集まるべくして集まったメンバーだな。と、思うのです。
袖触れ合うも他生(たしょう)の縁。と言いますが、まさに、このメンバーは、他の生(しょう)、つまり過去世でもきっとお隣さんだったり、同級生だったり、もしかしたら兄弟だったかもしれない縁で繋がっている人たちだと感じます。
そしておそらく、受講者さんたちもここにいること、同じ空間にいることを心地よく感じていられるのではないかな?と、思ったりします。
この吸引力は精油のパワー!? いや…ちょっとそれは無理がありますね。さすがに。
それは、精油や魔法ではなく、それが
自然の摂理。というやつなんでしょう。
偶然という必然です。
なんとなく誘われて、興味があるのかないのかもわからず参加するセミナーやレッスンの居心地の悪さは、それが合わないだけではなく、
「お呼びでない」んですね。自然の摂理として。
今、そこにいる必要がないんです。無理がありますものね。
行きたいな~。参加してみたいな~。と思ったセミナーやレッスンが、たまたま自分の空いている日だった!
これは運命でしょう

参加することが「自然の摂理」なんですよ

そこで学ぶこともそうですが、そこで
出会う人たちが、実は大きな収穫だったりするのではないかと思います。
私たちの生活は、人との出会いで出来てます。
私を変える出会いは、偶然と言う必然の中にありますからね。
何かを感じたのなら、動かなくちゃですよね!
そうして偶然出会った、今日の仲間たちは一生の友達なのかもしれませんよ
- 関連記事
-
スポンサーサイト