メルマガのアンケートにお答えいただいた方だけが手に入れられる
私がまとめた
「禁断のアロマテラピー 裏アロマの書」は、プロのセラピストさん達からも大変好評です

ただ、「アンケートがどこにあるのかわからなかった~」と言う声が多かったので、もう一度ご案内。
【あなたの人生を変えるアロマのみつけ方】第7回の最後の方に、
………………………………………………………………………………
●最後まで読んでいただいた○○さんへ
………………………………………………………………………………
と始まり、アンケートの回答方法が書いてあります。
ここでアンケートにご回答いただけると、「裏アロマの書」のダウンロード方法をお知らせします。

これ
まだダウンロードしていない方は、ぜひ!!
※メルマガのご登録はブログサイドバーから、あるいはこちらから⇒
メルマガ登録さて、このメルマガでは アロマセラピーや精油、香りの素晴らしい世界をご案内しているのですが、文字だけでは…ということで、実践パートとして
香水作りセミナーを企画しています

そして記念すべき第一回の香水作りセミナーを、17日(月)敬老の日に開催しました。

トップノート、ミドルノート、ベースノート と精油をグルーピングし、それぞれのノートから精油を選んでもらうのですが…
これまではムエットで香りを嗅いでいただき、好きか嫌いか~だけで選んでもらっていましたが、
今回は、それにプラス…

香りからイメージするカラーを実際にビジュアルで描いてもらいます。
これまでも、カラーや性別、年齢をイメージしてもらっていましたが、そのカラーをもっと自分自身にイメージさせて、そこから喚起されるイメージを具体化しようという試み。
これまで香りだけで選んでいたので、なんとなく「これを全部混ぜたら、どんな香りになるのかわからない~

」と言う感じでしたが、自分で精油を色に変えて、どんどんイラストに加えていくので、最終的な香りのイメージがわかりやすくなると思うのです。
逆に、イラストから喚起される香りの具体的なイメージが、香り選択にも左右して、より本質的な選択を可能にしているとも感じました。

みんな夢中で色を塗っています。
実は、手を動かして何かを作る、表現をする。ということは、深層心理の表出には一番簡単な方法だったりするのです。
夢中になればなるほど、深層心理が表に出てきて、さらに自分自身の深いところに触れる香りが選べるというものです

これまで沢山の香水作りセミナーを企画してきましたが、正直、この方法が一番香水のバランスが取れる作り方だと思いました。
結果 皆さん素晴らしい香りになりました!
出来上がりを全員で、クンクンしながら 自画自賛したり、褒め合ったり。
こういった時間は幸せですね~。
私の個人的な感想としては、ご自身で気付いているかどうかはわかりませんが、相当深いところ(もしかしたら過去世?!)にまで到達する課題や問題解決に必要な精油が 必然的に選ばれていると思いました。
それは、最初に選ぶ精油から受けるイメージやキーワードと、最終的に出来上がったイラストのリンクからそのように感じられました。
あまりこの辺りは、深く入り込むと、プライバシーの侵害になるので

それぞれが感じたままにこの香水を使ってもらえればいいかなと思っていますけどね。
※詳しく解説してもらいたい。と言う方は、セミナー受講後別途メールでご連絡ください。
最後になりましたが、ご参加くださった皆様。
本当にありがとうございました

※メルマガのご登録はブログサイドバーから、あるいはこちらから⇒
メルマガ登録
- 関連記事
-
スポンサーサイト