医療補助のフェイシャルトリートメントとして開発された
「表情筋機能再生フェイシャルトリートメント」続々とフェイシャルセラピストさんが誕生しています

人数集まり次第随時開講しますので、興味のある方は→
日本フェイシャルトリートメント協会この施術は、主に私が考案実施していますので、ボディトリートメントと基本的思想は同じ。
表情筋の筋膜を緩めることで、それぞれの筋機能を統合し、より使いやすく、より美しくするということが目的です。
(美しく… お顔の筋肉バランスが整うと、自然と小顔になり、肌の張りも生まれ美しくなるものなのです。だから、これはおまけ

)
そして、この施術で最も受講生さんたちが苦労されるポイントが
モダイオラスを緩めるモダイオラスってなんじゃ? 初めて聞いた人も多いと思います。
何を隠そう、私も最近知った名前なのです

この施術部位を説明するのが難しくて、いつも「スーッと指を流してすとんと落ちるところ」と曖昧な表現をしていたのですが、ある医学書を読んでいる時、モダイオラスと言う言葉に出会い、そしてその場所を調べたところ、どうやらこの「スーッと指を流してすとんと落ちるところ」のようだと気付いたのです。
そして、知り合いの歯医者さんにモダイオラスの場所を確認したら、やはりいつも言っている施術個所に間違いなかったので、以降モダイオラスと言う言葉を使っています。
モダイオラスは、Wikipediaによると…
モダイオラスは小臼歯の頬側部に位置する結節で、口輪筋、頬筋のほかに口角下制筋、口角挙筋、大頬骨筋、小頬骨筋、上唇挙筋、下唇下制筋、上唇鼻翼挙筋などの筋や頬小帯の繊維の一部が収縮して厚く結節状となる部位であるね。
何が、ね。じゃ~!って感じ?
いやいや、表情筋機能再生フェイシャルトリートメントのレッスンを受けた方なら、この言葉の意味がストンと入ってくるはず。
まさに、その場所を触っていたでしょう?
つまり、顔の表情筋のうち頬骨より下にあるもののほとんど全てが集結している場所、というわけで、ここを緩めなければ、他のどこを触っても変化はないのです。
逆に、
ここさえきちんと緩めることができれば、施術はほぼ完成!!と言っても過言じゃないかもしれないとも言えないこともない

いや…そう言ってしまうと、じゃぁ他の施術は要らないのか?ってことになるので、それはそれで別の意味があるのでね。
モダイオラス 怪獣みたいな名前だけど、この名前を知ることができて、レッスンが本当に楽になりました。
この施術に興味のある方は、
日本フェイシャルトリートメント協会 までお問い合わせください。
東京では、初心者の方も歓迎しています。
ただし、東京以外での受講を希望される場合は、ボディトリートメント、フェイシャルトリートメント経験者に限らせていただいています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト