ハーブの力
- 2012/06/24
- 10:49
「スリランカに生えている植物で役に立たないものはない」
と言われるくらい、スリランカの人たちは植物を上手に使います。
ちょっと軒先に何かの種が吊るしてあったり、薬局にはたくさんのハーブっていうか、むしろ漢方っぽい植物が並んでいたり…
生活の中に当たり前に植物の力を採り入れていました。
ハーブ園やスパイスガーデンもたくさんあり、私たちもひとつの農園を訪れました。
案内をしてくれた男の子。
流暢な日本語で、ジョークを交えながらハーブの説明をしてくれます。
これは天然の脱毛剤。
試しに腕に塗って15分。キレイに脱毛されました。
こんなものがあるんですね。
カカオの実
クローブ、丁子の樹
シナモンの樹。
樹皮を丸めて乾燥させたものが、シナモンスティック。
あとカルダモンの花も撮ったけど、分かりにくい。
カルダモンの花は、なんと根に咲くんです。
とても珍しいと、お兄さんは言ってました。
もちろんハーブ園ですから、色々ありますが、結構自生していそうです。
そしてどのハーブも元気!
こんなハーブを毎日食べていれば、病気知らずだよなぁ。
Android携帯からの投稿
と言われるくらい、スリランカの人たちは植物を上手に使います。
ちょっと軒先に何かの種が吊るしてあったり、薬局にはたくさんのハーブっていうか、むしろ漢方っぽい植物が並んでいたり…
生活の中に当たり前に植物の力を採り入れていました。
ハーブ園やスパイスガーデンもたくさんあり、私たちもひとつの農園を訪れました。
案内をしてくれた男の子。
流暢な日本語で、ジョークを交えながらハーブの説明をしてくれます。
これは天然の脱毛剤。
試しに腕に塗って15分。キレイに脱毛されました。
こんなものがあるんですね。
カカオの実
クローブ、丁子の樹
シナモンの樹。
樹皮を丸めて乾燥させたものが、シナモンスティック。
あとカルダモンの花も撮ったけど、分かりにくい。
カルダモンの花は、なんと根に咲くんです。
とても珍しいと、お兄さんは言ってました。
もちろんハーブ園ですから、色々ありますが、結構自生していそうです。
そしてどのハーブも元気!
こんなハーブを毎日食べていれば、病気知らずだよなぁ。
Android携帯からの投稿
- 関連記事
-
- 占いとパワースポットと筋肉痛 (2012/06/26)
- ハーブの力 (2012/06/24)
- アーユルヴェーダの技術を習う (2012/06/22)
スポンサーサイト