本場のアーユルヴェーダ
- 2012/06/21
- 18:54
さていよいよ本場のアーユルヴェーダ体験です
これまでアーユルヴェーダの理論は勉強したことがありますが、施術は初体験です。
まず、ドクターによる問診です。
血圧、心拍、体重、身長の計測。既往症や現在の体調の診断。
ちなみに全部英語。私は子宮筋腫を思い出せず、身振り手ぶりで説明したら
Oh! fibroids と通じました。英語の病名って覚えにくいですね。
そして、アーユルヴェーダ独特の3つのドーシャを知るためのカウンセリング。
久しぶりの診断では、ピターカッパでした。ちょっと意外。若い頃多めだったヴァータがほとんどありませんでした。体質が変わってきてるんですね。
そしてこれからの施術プランと使うオイルやハーブが次々に決まります。
初日の施術は、ヘッド、ショルダーマッサージ、フルボディマッサージ、スチームバス、という内容でした。
全く想像できないまま、トリートメントルームに連れられて、丸薬と苦い煎じ薬を飲まされます。

そして施術開始。
そうだった! アジアのマッサージはアロマトリートメントと違って、求心性。
私が普段行っているストロークと、回転が逆です。
これはちょっとした違和感でしたが、慣れると気持ち良いです。
スチームバスは、薬草と一緒に入りますが、すっごい気持ち良い。
で、本来は午前と午後とトリートメントを受けるのですが、たった3日の滞在にもかかわらず、オプショナルツアーをたくさん希望していたので、半日しか受けられませんでした。
でも毎日トリートメントを受けるって、すごく体調が変わります。
汚い話ですが、よく便が出ました。しょっちゅうトイレに行きたくなり、ご迷惑をおかけしました。
二日目の施術は、シロダーラ!
第三の目を開くと言われるシロダーラです。これは不思議でしたよー。
カシャカシャと目の前から要らない情報がデリートされる感覚で、どんどん頭の中がクリアになっていってスッキリします。
そして、遠い昔の気持ち良い記憶がリアルに出てきたりして、これは良かった。
最後はハーバルバス。
カスターの葉、びわの葉、それともう一個聞いたけどよく知らない葉でした。
それを抽出した液と、葉を入れたお風呂でからだの上に葉を大量にくっつけて入ります。
これが異常に気持ち良くて、参加者で最も評判が良かったです。
大きな葉に包まれて、安心感もあって良いです。家でも実践したいです。
でーー、三日目。
前日に、あれもやりたいこれもやりたい、とわがままを言ったら全部入れてくれました。
まず全身シロダーラみたいな、あったかいオイルを全身にタラ~っと垂らすトリートメント。
コレがね~。最高です。私はコレが一番好き。
その後、目の周りに小麦粉で作った土手を置いて、あったかいオイルでそれを満たして、目の開け閉めをするトリートメント。
眼病治療や頭痛改善になるそうです。
そしてハーバルボール。
あっついハーバルボールを背中にピッタピッタと押し付けながら、全身の強壮などに役立てますが、私の場合全般的に子宮筋腫にフォーカスされていたので、腰周りを重点的にしてくれました。
からだの芯から暖まり、気持ち良いです。
最後は、腰に小麦粉で作った土手を置いて、あったかいオイルで満たすトリートメント。
腰痛、婦人病の改善です。この時背中に湿布を貼られますが、これは何かわかりませんでした。
っていうか、終わるまでそれに気づかなかった。
いや~、三昧ですよ。
心なしか筋腫も小さくなったようですし、とても良い経験になりました。
いわゆる好転反応のようなものはありませんでした。
毎朝ドクターが、診察してくれるし、体調の変化には都度都度対応してくれます。
ドクターだって三人は、いらっしゃいますのでいつでも相談できます。
そして欲張りな私たちは、ドクター直伝の施術まで教えてもらうのでした。それはまた後日書きます。

これまでアーユルヴェーダの理論は勉強したことがありますが、施術は初体験です。
まず、ドクターによる問診です。
血圧、心拍、体重、身長の計測。既往症や現在の体調の診断。
ちなみに全部英語。私は子宮筋腫を思い出せず、身振り手ぶりで説明したら
Oh! fibroids と通じました。英語の病名って覚えにくいですね。
そして、アーユルヴェーダ独特の3つのドーシャを知るためのカウンセリング。
久しぶりの診断では、ピターカッパでした。ちょっと意外。若い頃多めだったヴァータがほとんどありませんでした。体質が変わってきてるんですね。
そしてこれからの施術プランと使うオイルやハーブが次々に決まります。
初日の施術は、ヘッド、ショルダーマッサージ、フルボディマッサージ、スチームバス、という内容でした。
全く想像できないまま、トリートメントルームに連れられて、丸薬と苦い煎じ薬を飲まされます。

そして施術開始。
そうだった! アジアのマッサージはアロマトリートメントと違って、求心性。
私が普段行っているストロークと、回転が逆です。
これはちょっとした違和感でしたが、慣れると気持ち良いです。
スチームバスは、薬草と一緒に入りますが、すっごい気持ち良い。
で、本来は午前と午後とトリートメントを受けるのですが、たった3日の滞在にもかかわらず、オプショナルツアーをたくさん希望していたので、半日しか受けられませんでした。
でも毎日トリートメントを受けるって、すごく体調が変わります。
汚い話ですが、よく便が出ました。しょっちゅうトイレに行きたくなり、ご迷惑をおかけしました。
二日目の施術は、シロダーラ!
第三の目を開くと言われるシロダーラです。これは不思議でしたよー。
カシャカシャと目の前から要らない情報がデリートされる感覚で、どんどん頭の中がクリアになっていってスッキリします。
そして、遠い昔の気持ち良い記憶がリアルに出てきたりして、これは良かった。
最後はハーバルバス。
カスターの葉、びわの葉、それともう一個聞いたけどよく知らない葉でした。
それを抽出した液と、葉を入れたお風呂でからだの上に葉を大量にくっつけて入ります。
これが異常に気持ち良くて、参加者で最も評判が良かったです。
大きな葉に包まれて、安心感もあって良いです。家でも実践したいです。
でーー、三日目。
前日に、あれもやりたいこれもやりたい、とわがままを言ったら全部入れてくれました。
まず全身シロダーラみたいな、あったかいオイルを全身にタラ~っと垂らすトリートメント。
コレがね~。最高です。私はコレが一番好き。
その後、目の周りに小麦粉で作った土手を置いて、あったかいオイルでそれを満たして、目の開け閉めをするトリートメント。
眼病治療や頭痛改善になるそうです。
そしてハーバルボール。
あっついハーバルボールを背中にピッタピッタと押し付けながら、全身の強壮などに役立てますが、私の場合全般的に子宮筋腫にフォーカスされていたので、腰周りを重点的にしてくれました。
からだの芯から暖まり、気持ち良いです。
最後は、腰に小麦粉で作った土手を置いて、あったかいオイルで満たすトリートメント。
腰痛、婦人病の改善です。この時背中に湿布を貼られますが、これは何かわかりませんでした。
っていうか、終わるまでそれに気づかなかった。
いや~、三昧ですよ。
心なしか筋腫も小さくなったようですし、とても良い経験になりました。
いわゆる好転反応のようなものはありませんでした。
毎朝ドクターが、診察してくれるし、体調の変化には都度都度対応してくれます。
ドクターだって三人は、いらっしゃいますのでいつでも相談できます。
そして欲張りな私たちは、ドクター直伝の施術まで教えてもらうのでした。それはまた後日書きます。
- 関連記事
-
- アーユルヴェーダの技術を習う (2012/06/22)
- 本場のアーユルヴェーダ (2012/06/21)
- アーユルヴェーディックライフ (2012/06/19)
スポンサーサイト