コメント
1. なるほど・・・・・
いいですね~( ´艸`)
2. keikoさん
精油と違い、いつまでも深い香りがしていたので、いつか作りたいと思っていました。
檜も良いですよ。
3. あ~!
さすがですねっ☆ブログを読みながら香りが漂ってきたような感覚になりましたww
素敵な情報ありがとうございます♪
4. 武田珠佳さん
ただし…どんな作用があるかは不明です(>_<)
皮膚に使う場合は、パッチテストをしてからにしてくださいね。
5. あ~!!
我が家にもしばらく前に
ヒノキの細かい入浴用の木切れを
もらったのですが、あまり使うことなく・・・。
浸出油なんて考えてもみませんでした(ノ゚ο゚)ノ
せっかくいい香りなのでもったいないな~
と思っていたところなので
早速やってみます☆
6. わたさん
すっごくいい香りがしますよ~。
あ、もしかしたら石鹸にしたらいいかも(^^♪
檜石鹸作ってください。
7. さ~すがっ
また粉の方でも新しい使い道よろしくm(__)m
オザティさんからも新しい使い方と新しい言葉を教えていただきました♪
次回がたのしみです。(^O^)
今度はきな粉にしましょうか。
8. kさま
でもこちらの方が、檜らしい香りです。
オザティさんから受け取りました。実はすでにアイデアはあるので、実践したらまたお知らせしますo(^-^)o
次回きな粉♪
いえいえお気遣いなく。いつもご来店くださり、それだけで感謝しています。
あ!シャーレは楽しみにしています(*^m^*) ムフッ