受講生&卒業生の声をアップしました♪
- 2012/01/30
- 10:32
アロマセラピースクールVert Merのサイトでは「卒業生の声」というページで、これまでVert Merでレッスンを受講された方の声を載せています。
最近作ろうと思ったページなので、実際の受講者さんの数に比べると全く少ない人数で申し訳ないのですが、これから受講をお考えの皆様のご参考になれば、と思っています。
⇒Vert Mer「卒業生の声」ページ
今回は、現在受講中の方にもご協力いただきましたので、新鮮(!?)な情報です
許可をいただいて、一部抜粋しますね。
◇NARDアロマアドバイザーコース
精油の基礎をしっかり学べるNARDだったので受講はやはり必須だと思いました。
精油の分子やそれぞれの作用を覚えるのに苦労しました。
この方は、既にアロマセラピーを別の協会で勉強されていたので、全くの初心者ではなかったのですが、それでもNARDの授業内容にご満足いただけたようです。
アドバイザーコースは、全12回のレッスンですが、毎回クラフト(アロマグッズ作成)があります。それもなかなかマニアックで面白いですよ
◇プロセラピスト養成コース
受講のきっかけ
・3月に起きた震災で、今までの意識や感情が覆されるような思いの中で「今自分が生かされている事」「自分の時間を無駄にしない事」を強く思い、セラピストのなる事を決めました。
・上京したのをきっかけに何か自分のモノになることを始めようと、以前から興味があったアロマをやってみようと思いました。
人が何かを決断する時には、何がきっかけになるかわかりません。
しかし、その時に動いた心にはきっと意味があるはずで、Vert Merの受講者さんたちはそういった情動に対してとても真摯に向き合い、素直に行動される方が多いと思います。
プロセラピスト養成コースのレッスンは、私たち講師も「一生モノ」の技術と知識を身につけてもらうため、とても厳しいことも言いますし、難題を出すこともあります。
そう言ったことに耐えるためには、受講のきっかけ=初心 が しっかりしていないとあっという間にぐらついて諦めてしまうような気がします。
せっかく安くない投資をするのですから、そういったことも自分自身に問いながら、しっかり決断してもらいたいと思います。
それで諦めてしまうような夢なら、レッスン中に諦めた方が良いのかもしれないけどね。(…鬼!?)
この方たちの受講の感想は、ぜひホームページで全文を読んでいただきたいのですが、楽しいだけでなく苦労していることが書かれています。でも苦労しているポイントは、とても大事なポイントなので、それすら嬉しいと思ってしまう鬼講師の私です
これからの夢
・アロマをベースに、他の代替療法も勉強して視野の広いセラピストを目指したいと思います。もちろん、自分のサロンを持ちたいです。
・プロセラピスト養成コースの修了後、続けてフェイシャル、リフレクソロジーもヴェール・メールで学びたいと思っています。そしてセラピストとして経験を積んで数年後には地元和歌山の海の近くでサロンを開業したいと思っています。
嬉しいですね。
Vert Merのプロセラピスト養成コースは、アロマだけでなく中医学やハーブ、あるいはサトルアロマ、そしてリフレなどにも触れるレッスンです。
そこでアロマ以外でもご自分がやりたいと思う代替療法を見つけられれば、さらにオリジナリティが高くなり、また技術や知識の幅も広がると思います。
そういった授業内容を受けて、視野の広いセラピストになりたいという声はとても嬉しいです。
また、セラピストは一生勉強です。卒業後もまだまだ色々学びたいと思っている姿勢は、素晴らしいことだと思います。
必ず 皆さんの夢はかなえます
信じてついてきてください。 そこから得られる全てのことを学びとして、糧として素晴らしいセラピストになってください。
また、こういった声を参考に、一緒にレッスンに励んでくださる方をお待ちしています
レッスンは厳しいけど、一生モノですから
最近作ろうと思ったページなので、実際の受講者さんの数に比べると全く少ない人数で申し訳ないのですが、これから受講をお考えの皆様のご参考になれば、と思っています。
⇒Vert Mer「卒業生の声」ページ
今回は、現在受講中の方にもご協力いただきましたので、新鮮(!?)な情報です

許可をいただいて、一部抜粋しますね。
◇NARDアロマアドバイザーコース
精油の基礎をしっかり学べるNARDだったので受講はやはり必須だと思いました。
精油の分子やそれぞれの作用を覚えるのに苦労しました。
この方は、既にアロマセラピーを別の協会で勉強されていたので、全くの初心者ではなかったのですが、それでもNARDの授業内容にご満足いただけたようです。
アドバイザーコースは、全12回のレッスンですが、毎回クラフト(アロマグッズ作成)があります。それもなかなかマニアックで面白いですよ

◇プロセラピスト養成コース
受講のきっかけ
・3月に起きた震災で、今までの意識や感情が覆されるような思いの中で「今自分が生かされている事」「自分の時間を無駄にしない事」を強く思い、セラピストのなる事を決めました。
・上京したのをきっかけに何か自分のモノになることを始めようと、以前から興味があったアロマをやってみようと思いました。
人が何かを決断する時には、何がきっかけになるかわかりません。
しかし、その時に動いた心にはきっと意味があるはずで、Vert Merの受講者さんたちはそういった情動に対してとても真摯に向き合い、素直に行動される方が多いと思います。
プロセラピスト養成コースのレッスンは、私たち講師も「一生モノ」の技術と知識を身につけてもらうため、とても厳しいことも言いますし、難題を出すこともあります。
そう言ったことに耐えるためには、受講のきっかけ=初心 が しっかりしていないとあっという間にぐらついて諦めてしまうような気がします。
せっかく安くない投資をするのですから、そういったことも自分自身に問いながら、しっかり決断してもらいたいと思います。
それで諦めてしまうような夢なら、レッスン中に諦めた方が良いのかもしれないけどね。(…鬼!?)
この方たちの受講の感想は、ぜひホームページで全文を読んでいただきたいのですが、楽しいだけでなく苦労していることが書かれています。でも苦労しているポイントは、とても大事なポイントなので、それすら嬉しいと思ってしまう鬼講師の私です

これからの夢
・アロマをベースに、他の代替療法も勉強して視野の広いセラピストを目指したいと思います。もちろん、自分のサロンを持ちたいです。
・プロセラピスト養成コースの修了後、続けてフェイシャル、リフレクソロジーもヴェール・メールで学びたいと思っています。そしてセラピストとして経験を積んで数年後には地元和歌山の海の近くでサロンを開業したいと思っています。
嬉しいですね。
Vert Merのプロセラピスト養成コースは、アロマだけでなく中医学やハーブ、あるいはサトルアロマ、そしてリフレなどにも触れるレッスンです。
そこでアロマ以外でもご自分がやりたいと思う代替療法を見つけられれば、さらにオリジナリティが高くなり、また技術や知識の幅も広がると思います。
そういった授業内容を受けて、視野の広いセラピストになりたいという声はとても嬉しいです。
また、セラピストは一生勉強です。卒業後もまだまだ色々学びたいと思っている姿勢は、素晴らしいことだと思います。
必ず 皆さんの夢はかなえます
信じてついてきてください。 そこから得られる全てのことを学びとして、糧として素晴らしいセラピストになってください。
また、こういった声を参考に、一緒にレッスンに励んでくださる方をお待ちしています

レッスンは厳しいけど、一生モノですから

- 関連記事
-
- 腕を磨いて★ブラッシュアップ (2012/02/23)
- 受講生&卒業生の声をアップしました♪ (2012/01/30)
- 大歓迎☆レッスン見学 (2012/01/19)
スポンサーサイト