大歓迎☆レッスン見学
- 2012/01/19
- 20:21
気がつけば随分日が長くなってますね。
1ヶ月前は夕方5時頃にお客様をお見送りすると、辺りは真っ暗で、すご~く遅い時間のような気になっていましたが、今日あたりは曇っているにもかかわらず随分夕方らしい明るさになっていました
ずっと寒い日が続きますが、季節はいつも通りに巡って来ていて、春が近付いているのですね
春と言えば、4月からプロセラピスト養成コース4期生のレッスンが開講されます。
22日(日)は、見学予定の方が2名いらっしゃいます
実はお二人とも セラピストになりたいわけではないのですが、「アロマの勉強をしたい」ということですので、まずはアロマの勉強って何なのか?っていうことを、感覚的に感じてもらえたら、と思ってお誘いしました。
厳密に言うと、一人の方は「アロマの教室ってどんなの~?」っていう、好奇心だけでいらっしゃいます
それでも良いんです。
人生を変える一歩は
興味を持つ
調べる
動く
の3stepですから、興味を持って調べて動いてみれば良いと思うんです。
その後、アロマテラピーの勉強をするのか、プロとして働くのかは、別の選択です。
興味がある。ということは、その人にとって何か意味があるんです。
だって、私たちの人生において、これだけたくさんのモノ・コトに出会っていて、触れているのに、ほとんどのことが興味も持てずスルーしているわけでしょう?
それなのに、興味があるとか、気になる。って、きっと「私の中の何か」が反応しているんです
それが何なのかって、気になりません?
気になるなら ちょっと調べてみてはいかがでしょう?
調べてみて、意外と近所で体験できるんだ。と思ったら 声をかけてみたり、足を運んでみてはどうでしょう?
ここまでのプロセスは、ノーリスクです。
でも、もしかしたら とてつもないリターンがあるかもしれません
それが今の私です
アロマテラピーってなんか面白い。
どういう勉強をしたら良いのかしら?と調べたら
会社帰りにちょっと寄り道したら行けそうな所にスクールがあった。
お話を聞いてみようかな?
というたった2ヶ月くらいのプロセスが、今や天職だと言い切るほどの仕事に就くことになり、これ以上ないくらい満たされた人生を送ることになったのです
人生が動く時って、何かすごいインパクトを持ってやってくるわけではなく、普通の顔してやってきます。
気がつくとあれがターニングポイントだったんだ。と思うわけです。
そして、つくづく思うのは、「あの時に話を聞きに行って良かった」ということです。
話を聞きに行こうと思うほどの情熱が生まれたことも きっと何かあったのかもしれないけど。
でも逆に、話を聞きに行って止めたことも 結構あります
結局現場でしかわからないことってあるからね~。
何はともあれ、興味あるのよね~、いつか勉強したいな~と思ってます、アロマってどんなんだろう?って自分で本を読んだりしてるんです、なんてくすぶっている方、
現場を見てください。
もっと楽しいから
って、違うか…それは人それぞれの判断ですね。イマイチ違うと思えば、そのくすぶりは趣味のレベルで火をともすことになるでしょう。それもありです。
だって全員がアロマセラピストやインストラクターになったら、なんだかねぇ
と言うわけで、22日(日)は午前中は講義レッスン、午後は実技レッスンです。
見学したい時間をご連絡ください。
午後のレッスンでしたら、私も少し時間を取れますので、ご相談などありましたら遠慮なくおっしゃってください。
プロセラピスト養成コースではなくNARDのアロマアドバイザー資格の勉強をしたい方も、22日午前中でもいらしてください。
実は22日は、メディカルハーブのレッスンなので、若干アロマじゃないのですが、雰囲気は伝わるかと思いますので
それでは、春に向けて新しい何かを時始めたい方、ご連絡をお待ちしています。⇒お問い合わせ
1ヶ月前は夕方5時頃にお客様をお見送りすると、辺りは真っ暗で、すご~く遅い時間のような気になっていましたが、今日あたりは曇っているにもかかわらず随分夕方らしい明るさになっていました

ずっと寒い日が続きますが、季節はいつも通りに巡って来ていて、春が近付いているのですね

春と言えば、4月からプロセラピスト養成コース4期生のレッスンが開講されます。
22日(日)は、見学予定の方が2名いらっしゃいます

実はお二人とも セラピストになりたいわけではないのですが、「アロマの勉強をしたい」ということですので、まずはアロマの勉強って何なのか?っていうことを、感覚的に感じてもらえたら、と思ってお誘いしました。
厳密に言うと、一人の方は「アロマの教室ってどんなの~?」っていう、好奇心だけでいらっしゃいます

それでも良いんです。
人生を変える一歩は
興味を持つ
調べる
動く
の3stepですから、興味を持って調べて動いてみれば良いと思うんです。
その後、アロマテラピーの勉強をするのか、プロとして働くのかは、別の選択です。
興味がある。ということは、その人にとって何か意味があるんです。
だって、私たちの人生において、これだけたくさんのモノ・コトに出会っていて、触れているのに、ほとんどのことが興味も持てずスルーしているわけでしょう?
それなのに、興味があるとか、気になる。って、きっと「私の中の何か」が反応しているんです

それが何なのかって、気になりません?
気になるなら ちょっと調べてみてはいかがでしょう?
調べてみて、意外と近所で体験できるんだ。と思ったら 声をかけてみたり、足を運んでみてはどうでしょう?
ここまでのプロセスは、ノーリスクです。
でも、もしかしたら とてつもないリターンがあるかもしれません

それが今の私です

アロマテラピーってなんか面白い。
どういう勉強をしたら良いのかしら?と調べたら
会社帰りにちょっと寄り道したら行けそうな所にスクールがあった。
お話を聞いてみようかな?
というたった2ヶ月くらいのプロセスが、今や天職だと言い切るほどの仕事に就くことになり、これ以上ないくらい満たされた人生を送ることになったのです

人生が動く時って、何かすごいインパクトを持ってやってくるわけではなく、普通の顔してやってきます。
気がつくとあれがターニングポイントだったんだ。と思うわけです。
そして、つくづく思うのは、「あの時に話を聞きに行って良かった」ということです。
話を聞きに行こうと思うほどの情熱が生まれたことも きっと何かあったのかもしれないけど。
でも逆に、話を聞きに行って止めたことも 結構あります

結局現場でしかわからないことってあるからね~。
何はともあれ、興味あるのよね~、いつか勉強したいな~と思ってます、アロマってどんなんだろう?って自分で本を読んだりしてるんです、なんてくすぶっている方、
現場を見てください。
もっと楽しいから

って、違うか…それは人それぞれの判断ですね。イマイチ違うと思えば、そのくすぶりは趣味のレベルで火をともすことになるでしょう。それもありです。
だって全員がアロマセラピストやインストラクターになったら、なんだかねぇ

と言うわけで、22日(日)は午前中は講義レッスン、午後は実技レッスンです。
見学したい時間をご連絡ください。
午後のレッスンでしたら、私も少し時間を取れますので、ご相談などありましたら遠慮なくおっしゃってください。
プロセラピスト養成コースではなくNARDのアロマアドバイザー資格の勉強をしたい方も、22日午前中でもいらしてください。
実は22日は、メディカルハーブのレッスンなので、若干アロマじゃないのですが、雰囲気は伝わるかと思いますので

それでは、春に向けて新しい何かを時始めたい方、ご連絡をお待ちしています。⇒お問い合わせ
- 関連記事
-
- 受講生&卒業生の声をアップしました♪ (2012/01/30)
- 大歓迎☆レッスン見学 (2012/01/19)
- 最後の授業 (2012/01/16)
スポンサーサイト