秋の宝物マーケット@府中 グリーングラス
- 2011/10/21
- 15:54
寒い日が続きますね~。昨日の授業では、半分の方が
マスクをしていました。
ついつい ハーブによる風邪予防の話に脱線してしまいました
関東地方は、ここ数日スッキリしない天気で、気持もふさぎ込みがちです。。
でも、秋は「行楽の秋」でもあるわけで
私たちが、ゆるゆると続けている被災地支援プロジェクト「essennce within project(エッセンス・ウィズィン・プロジェクト)」で、
秋の宝物マーケット と題して、フリマ?バザー?的なことを開催することになりました。
以下は、事務局のアキちゃんのブログから転載しました。
コンセプトは、“大切で、安全、優しくて気持ちの良いもの”レメディストの仲間たちの、ハンドメイドで心を込めたかわいい品々がたくさん並びます。
とき 11月7日(月) 10時30分~16時
場所 グリーングラス (府中市片町3-18-1)
行き方 京王線・JR南武線 分倍河原駅 徒歩3分
(京王線は特急以外すべて停車)
JR武蔵野線 府中本町徒歩10分

会場のグリーングラスさんの写真
◆出品リスト
古代小麦の杏と干しぶどうのカンパーニュ、秋田のEM栽培ノりんご、 ハーブポット、木のアロマの小物、いろいろハンドメイドアクセサリー、布小物・・・ect
会場ではオーガニックハーブティーや無農薬シフォンケーキを販売します。
ゆっくり召し上がりながら、楽しんでいって下さいね。
マーケット内で、フラワーエッセンス袋を作るワークショップも行います。
プロジェクトメンバーやフラワーエッセンスを日常で使われてる方々から、電磁波予防の袋があるといいなっ!という声をいただき開催することになりました。
一回目 11時40分~
二回目 13時40分~
各、5~6名で行います。参加費用は、1000円(材料費+支援カンパ金)です。要予約⇒予約

◆お願い
できるだけエコバッグをご持参下さい。
駐車場はございませんので、交通機関をご利用していらして下さい。
冬に向けて被災地への衣料品や保存食がございましたら、ゼヒ、ご提供下さいませ。
わたしたちの内なるエッセンス(心の本質)がよろこびで繋がっていくことで、被災地のレメディストのみなさんとも繋がってゆく、そんなよいエネルギーの循環になるイベントになりますように。
マーケットの収益金は、すべてエッセンス・ウィズイン・プロジェクトを通して、被災地支援の活動に役立たせていただきます。
※ついでに(?)ご報告ですが、被災された方たちが一時でも 心と身体を休められたら…という思いで計画された「仙台保養プログラム」も今回は、定員いっぱいとなりました。
次回は12月を予定しています。
こういった活動にessence within projectは、ヨガ、アロマ、フラワーエッセンスなど私たちのできることをできるだけ協力をしています。(皆様の応援寄付も随時受け付けています。詳しくは⇒ホームページ

ついつい ハーブによる風邪予防の話に脱線してしまいました

関東地方は、ここ数日スッキリしない天気で、気持もふさぎ込みがちです。。
でも、秋は「行楽の秋」でもあるわけで

私たちが、ゆるゆると続けている被災地支援プロジェクト「essennce within project(エッセンス・ウィズィン・プロジェクト)」で、
秋の宝物マーケット と題して、フリマ?バザー?的なことを開催することになりました。
以下は、事務局のアキちゃんのブログから転載しました。
コンセプトは、“大切で、安全、優しくて気持ちの良いもの”レメディストの仲間たちの、ハンドメイドで心を込めたかわいい品々がたくさん並びます。
とき 11月7日(月) 10時30分~16時
場所 グリーングラス (府中市片町3-18-1)
行き方 京王線・JR南武線 分倍河原駅 徒歩3分
(京王線は特急以外すべて停車)
JR武蔵野線 府中本町徒歩10分

会場のグリーングラスさんの写真
◆出品リスト
古代小麦の杏と干しぶどうのカンパーニュ、秋田のEM栽培ノりんご、 ハーブポット、木のアロマの小物、いろいろハンドメイドアクセサリー、布小物・・・ect
会場ではオーガニックハーブティーや無農薬シフォンケーキを販売します。
ゆっくり召し上がりながら、楽しんでいって下さいね。
マーケット内で、フラワーエッセンス袋を作るワークショップも行います。
プロジェクトメンバーやフラワーエッセンスを日常で使われてる方々から、電磁波予防の袋があるといいなっ!という声をいただき開催することになりました。
一回目 11時40分~
二回目 13時40分~
各、5~6名で行います。参加費用は、1000円(材料費+支援カンパ金)です。要予約⇒予約

◆お願い
できるだけエコバッグをご持参下さい。
駐車場はございませんので、交通機関をご利用していらして下さい。
冬に向けて被災地への衣料品や保存食がございましたら、ゼヒ、ご提供下さいませ。
わたしたちの内なるエッセンス(心の本質)がよろこびで繋がっていくことで、被災地のレメディストのみなさんとも繋がってゆく、そんなよいエネルギーの循環になるイベントになりますように。
マーケットの収益金は、すべてエッセンス・ウィズイン・プロジェクトを通して、被災地支援の活動に役立たせていただきます。
※ついでに(?)ご報告ですが、被災された方たちが一時でも 心と身体を休められたら…という思いで計画された「仙台保養プログラム」も今回は、定員いっぱいとなりました。
次回は12月を予定しています。
こういった活動にessence within projectは、ヨガ、アロマ、フラワーエッセンスなど私たちのできることをできるだけ協力をしています。(皆様の応援寄付も随時受け付けています。詳しくは⇒ホームページ
- 関連記事
-
- 幻の魚 鮭児(けいじ) (2011/10/22)
- 秋の宝物マーケット@府中 グリーングラス (2011/10/21)
- ぱんつくった (2011/10/17)
スポンサーサイト