実験開始!
- 2011/07/23
- 20:46
プロセラピスト養成コース。
今日は精油の作用についてのレッスン
以前も一度やってみて面白かったので、再びみんなでこの実験をやってみました

アロマトグラム。
精油の抗菌、抗真菌作用は有名ですが、どれがどれだけ凄いのかしら?
っていうことで、生徒さんチョイスで
オレガノ…抗微生物作用高そう。抗菌作用は☆☆☆☆って、テキストにあるから。
ティートゥリー…抗菌作用と言えばこの精油。
ユーカリ・レモン…アルデヒドが強そう。匂いからして抗微生物作用高そう。
ゼラニウム・エジプト…ある意味万能精油。もしかしたら意外と抗微生物作用が高そう。
の4種類で実験開始しました。
寒天培地にそれぞれの精油を塗って、浮遊菌の繁殖度合いを観察していく予定です。
ただ…今回、寒天が上手く溶けなくて、表面のかたまり方が不足していたので、全面的に塗れず
真ん中にしか塗れませんでした。
なので、実験結果は前回ほど出ないかも
でも一応観察は続けていきます。
今日は精油の作用についてのレッスン

以前も一度やってみて面白かったので、再びみんなでこの実験をやってみました


アロマトグラム。
精油の抗菌、抗真菌作用は有名ですが、どれがどれだけ凄いのかしら?
っていうことで、生徒さんチョイスで
オレガノ…抗微生物作用高そう。抗菌作用は☆☆☆☆って、テキストにあるから。
ティートゥリー…抗菌作用と言えばこの精油。
ユーカリ・レモン…アルデヒドが強そう。匂いからして抗微生物作用高そう。
ゼラニウム・エジプト…ある意味万能精油。もしかしたら意外と抗微生物作用が高そう。
の4種類で実験開始しました。
寒天培地にそれぞれの精油を塗って、浮遊菌の繁殖度合いを観察していく予定です。
ただ…今回、寒天が上手く溶けなくて、表面のかたまり方が不足していたので、全面的に塗れず

なので、実験結果は前回ほど出ないかも

でも一応観察は続けていきます。
- 関連記事
-
- アロマトグラム実験結果① (2011/07/29)
- 実験開始! (2011/07/23)
- 名誉挽回!ティートゥリー (2009/05/01)
スポンサーサイト