少しずつ「ウニ」ネタを載せていたので、お気づきの方もいらしたようですが、今年も北海道に行ってまいりました

梅雨のない北海道ですが、雨女の私ですから 滞在中は奇跡の雨模様


小樽の海
毎年「ウニ」の時期に北海道に行って
海水ウニを満喫してきます

お寿司はもちろんのこと

今年は 去年食べられなかった こちらの塩水ウニパスタ

一口食べるごとに 顔からニヤニヤが溢れてくる 不思議な食べ物です

そして今年は、ある素敵なご縁でこちらにお邪魔しました

北海道のお土産として超有名な ドゥーブルフロマージュの
LeTAO(ルタオ)が今年の5月にOPENしたカフェやケーキショップがひとつになった大型店舗。
PATHOS(パトス)です。

上の写真の真ん中にあるのが、お店の入り口。
小樽の堺町メインストリートにあるお洒落なお店です。
そして中は、1階がケーキショップです。私はこちらでドゥーブルフロマージュを実家にそれぞれ送り、自分には生姜やトマトのコンフィクチュール(ジャム)を購入

2階は、レストランカフェです。
上の写真の周りに写っている、可愛い絵が壁一面にアニメで描かれていて、北海道の季節の移り変わりを表現しているようです。時々中の狸と目が合ったりして楽しいです

そして右下が、私が食べた「北イタリアン」というカニのパスタ。
カニたっぷりでしたがとてもリーズナブルでした

写真を撮り忘れましたが、サラダもとても美味しくて北海道の野菜を使っているのかな~?と言う感じ。
こちらは、小樽散策の途中に訪れるにはもってこいのロケーションですし、空港で並んでドゥーブルフロマージュを買うことを思えば、こちらで送ってしまった方が楽だと思いました

Pathosお向かいのチョコレート屋さんのチョコレートもすご~く美味しい

基本的にチョコレートをあまり食べない私ですが、こちらのシャンパン味の円錐形のチョコレートは、あっという間にペロリ
他にも紅茶味や色々ありましたけど、全体にしつこくなくて大人の味です。
お酒と一緒に飲んでもいける味でしたよ。
毎年北海道に行くたびに思うのですが
農産物が豊富で、魚介類が豊富で、お米も作れて、水も美味しい、畜産も盛んで、
って、こんなに豊かで恵まれた土地はありません。
なぜ産業が発展しないのか不思議です。なぜ人が集まらないのか不思議です。
北半球の主な世界の首都は、大体札幌くらいの緯度にあります。
北海道に首都移転しませんか?
札幌も駅から大通り公園まで地下道が出来たし、冬もさらに快適になってきましたよ~。
サロンのお客様や私の友達にも北海道に移住される方が随分増えましたが、私もそうしたいと思ったりします。
特に昨日今日の東京の暑さの中では、そう考えてしまいますよね~(^^♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト