コメント
1. 無題
今年になって、汗が出るようになって、とても快適に過ごしています。
感情も出さないっていうの、妙に納得しました。
そうだったのかもしれません。
気持ちが軽くなったので、汗も出るようになったのか、汗が出るようになったから、気持ちが軽くなったのかは謎ですが、とても快適になりました。
私も「自分を愛して!」という本を探してみます。
ありがとうございました。
2. 汗
せいさんも汗をかけなかったのですね。
多分、感情の変化は劇的なものでなく、気がついたら気持ちが楽になってる。という感じだと思います。
身体に起こる出来事は、心や精神と密接に関係していると、リズ・ブルボーの「自分を愛して」を読むと納得しますよ。
スピリチュアル版家庭の医学。って帯に書いてありましたo(^-^)o
3. わかります
最近はデトックスをより意識しているので、半身浴などで汗をかくように意識してます。以前より汗の匂いが気にならなくなった、というか(笑)単に自分の汗の臭いに慣れたのかもしれませんが(笑)
4. 汗の匂い
私、人の汗の匂いって嫌いじゃないんですよねーf^_^;
自分が気にするほど人は気にしないのかも。
結局どんなことも意外とそんなものかもしれません。
自分の匂いが気にならなくなるのは、良いことだと思いますo(^-^)o
5. 無題
汗・・・
私もあまりかかない方で
大昔にエステで発汗シートに包まれて
「ほらーこんなに汗が出るんですよ」と
エステシャンの方が仰る場面なのに
全然出ていなくて、絶句されました。
昔よりは出るようになったので
ちょっと健康になったと思う今日この頃です。
6. 感情
発汗シートは、汗の出ない人にとっては、ただ暑いだけでなんのメリットもないものですよね。
汗は感情とリンクしているようなので、以前より感情も出せるようになっているかもしれませんね。
感情を出すことも、健康の秘訣なのかもしれません。
7. 汗っかきf^_^;
昔からすごい汗っかきで…レディーとしてはちょっと…(-。-;)
でも感情と関係があるんですか?!(°o°;)だとすると…私は?!
《自分を愛して》以前も紹介されていてちょっと興味津々♪
8. 汗っかき
発汗異常は、汗をかかないことと、もうひとつ。
汗をかきすぎる。ということもあるそうです。
それも普段感情を抑圧しているため、感情の代わりに汗が必要以上に出るのだそうです。
でも今日は、朝から暑いからf^_^;汗っかきくらいが正常かも。
9. 発汗異常…(-。-;)
やっぱり《自分を愛して》ですね♪
10. 愛して
自分を愛してあげてください(^O^)