新しいこと、アイデアはあるけど
- 2021/05/31
- 18:13

オンラインサロンメンバーさんには事前に通知していたのですが昨日は、PCとスマホを見ない日。にしていました。いわゆるデジタルデトックスデーです。(とはいえ、テレビや街中の液晶掲示板とかデジタルだけど)セラピスト仲間の百香さんがそんな日を作っていて、いいな!と思ったので真似っこしました。正直、落ち着かない。メールが届いているのではないか?LINEが届いているのではないか?何かあったかもしれない・・・と、思っ...
歌の練習の日
- 2021/05/28
- 20:36

今日は、久しぶりのボイトレワークショップ。普段のは、私は音楽制作ということでオリジナル曲のレコーディングを繰り返していますが今月からワークショップというグループレッスンが再開され参加してきました。歌うことはもちろん楽しいけど、他人の歌を聴くことは、とても勉強になるな〜。と思います。歌う前、全集中のししくらさん♪ 藤井風くんの歌を練習中。間にパーテーションを置いて、左側で先生がチェックしてくれています...
ここでも「アネキ」!?
- 2021/05/25
- 10:43

あつまれどうぶつの森 っていうNintendo Switchのゲームをご存知ですか?弟夫婦から、母が「母の日」にもらったプレゼントなのですが私もこっそり登録して遊んでます^^キャラクター設定をして、森を発展させていく、という単純なゲームですが楽しいです。このゲームで私は「あられ」という名前でプレーしています。が・・・ある時、森の住人から「あられにいいニックネームを考えたんだ!」と突然言われて「アネキって呼ぶね!」...
風地観
- 2021/05/22
- 12:24

コロナワクチン接種について母にもお知らせが届いたようです。今のところ予約の電話やネットの申し込みに躍起になるようなことはないようですが・・・ただ接種するかしないかは、悩んでいるようです。オンラインサロンの秘密は基本的に厳守なのですが別に秘密でもないので・・・^^今朝配信したカードをシェアしちゃいます。【風地観】(ふうちかん)物事をもっと俯瞰で見ましょう。というカード。これまでの常識が本当に常識なのか...
潜在意識が見えた夢の話
- 2021/05/15
- 18:01

他人の夢の話なんて、全然面白くないかもしれませんが、(あ、寝てみる夢ね)私は夢をよく見るし、覚えている方なので、夢ネタを書くことが多いのです。すみません。若い頃から、「旅館」の夢を見ることが多いです。旅館に泊まる夢や、旅館を経営する夢など。温泉旅館であることが多いけど、旅館の規模も数名の小さな旅館だったり、何百人も泊まれる大きな旅館だったり・・・夢占い的に何かあると、調べたことがあるけど、なんだっ...
もったいないのココロ
- 2021/05/10
- 09:58

♪ ちっちゃな頃から〜と言えば、♪悪ガキで〜 の世代です。♪優等生〜 と言う歌詞に驚きを隠せない大人です。私が唯一と言っていいくらい欠かさず見ている番組が関ジャム(いい加減、一発で変換して欲しい><)音楽番組で、とにかく楽しい。新しい発見ばかりで面白い。昨日は、全曲で聴いてもらいたいアルバム。と言う特集だったのですが今ってサブスクで音楽を購入する時代なのでアルバムの構成とかアルバムのストーリーとか、あ...
怒りという感情
- 2021/05/06
- 16:36

怒りという感情があります。東洋思想では、肝臓という臓器と関連が深く成長や発展とも関係のある感情です。でも、あんまり皆さん怒りという感情が好きではないようです^^前回のブログにも書きましたが怒りという感情が「悪い」のかというとそうではありません。善悪で判断することをやめてみるとなぜ怒りという感情があるのか?ということがわかります。瞬間湯沸かし器のように、咄嗟の怒りの感情もあればその時は許せたと思っても...
髪が元気になってきた!
- 2021/05/05
- 10:15

以前こちらのラジオ配信でもお話ししたけれど
頭皮のたるみから、髪質は年齢とともに変化します。私もこの1年で急激に変化したな〜。と実感していて、やや気持ちが落ちていました。うねり切れ毛きしみ艶のなさとは言え、シャンプーはできるだけシンプルなものが良くてリンスやトリートメントは使いたくないので、自力(?)でなんとかしたいと、頭皮マッサージをしたりして...
良い悪いで判断しがちだけど・・・
- 2021/05/03
- 18:38

気功アロマ講座を何年か続けています。今回はオンラインで座学のみという講座を行いました。この講座をやっていて感じることは人は案外「良い」「悪い」で物事を捉えていることが多い。ということ。例えば、自己肯定感が低いことは「悪い」ことだ。とか発信力が高いことは「良い」ことだ。とかあるいは気持ちが落ち込んでいるのは「悪い」ことで明るい気分でいることが「良い」こと。みたいなことです。気功アロマで言えば陰(ネガ...