鼻歌の効能!?
- 2021/03/28
- 21:00

I have a stuffy nose.英会話勉強中^^ 今日はこのフレーズが、ずっと頭に流れました。「鼻が詰まってます」です^^;マジで。鼻が詰まってるんです。秋くらいから感じてはいたのですがどうやらchronicです。←あ、慢性的なって意味。(うるせ〜よ)以前から副鼻腔炎気味で、この3年くらいは風邪をひくと必ず副鼻腔炎になって、歯の付け根が痛くなるくらい。歌ったり喋った声を録音すると、心なしかいつも鼻声。昨日あたりから精...
不動の人
- 2021/03/24
- 13:07

もう30年近く前、カウンセラーをしていたことがあります。大学で心理学を学んだとは言え、カウンセリングができるわけではなくカウンセラーデビューまでは、1年近く勉強をする時間があります。勉強は、カウンセリングの理論や成立の背景なんかを学んだり心理学や相談業務の実際を偉い先生から学んだり、実践練習をひたすらするわけですが実践の際は、同期と模擬カウンセリングをするのです。模擬カウンセリングでは、大抵自分の悩...
やっても無駄、と思ってしまう時
- 2021/03/23
- 16:00

昨日のブログにできるだけ「不安定」な要因に原因帰属させること。これが思考回路の大事なポイントです。と、書きました。不安定な要因というのは、時間によって変わっていく、努力によって変えられる、と言ったようなことです。なのですが、努力すれば変わる、努力すればできるようになる と言われても「やっても無駄」「無理」って思ってしまうことってありませんか?一番わかりやすい例が「選挙」だと思うんです。「この一票が...
うまくいくための思考回路
- 2021/03/22
- 20:39

何か物事がうまくいかない。例えば、思うような成果が出ない。これまでうまくいっていた方法が通用しない。失敗してしまった・・・というようなことが起こった時、どんな人でも「原因」を探します。この時、私たちが考え得る原因には大きく2種類あります。1)内的要因・・・自分自身(あるいは自分の組織)の問題2)外的要因・・・周りの環境、状況、社会の問題今なら、「お客様が全然サロンにいらっしゃらない」と言う問題の原...
無題
- 2021/03/20
- 21:08

今日は春分の日・・・と書いてから、何度書き直しただろう。書いては消し、書いては消し、書きたいことがあるんです。ただとてもナーバスな内容で書けば書くほど嘘っぽくなって本心を説明すればするほど本心から遠くなってしまってなんだろう?なんでだろう?簡単に言えば・・・子供が欲しかったってことなんです。が、この一言は色々な憶測と誤解を生むのでとても難しい。だから子供を欲しいと思う女性たちの気持ちがよくわかる。...
学び直しの英会話
- 2021/03/18
- 14:26

ちょっと思うところありましてアロマセラピストのための「英会話」を始めました^^実は英会話歴は長いんです。小学生の頃英会話スクールに通っていましたが中学に入って辞めて、高校2年生の時にもまた英会話スクールに通いました。こちらは受験勉強が忙しくなって辞めました。大人になってからは20代の後半から30代前半まで通っていました。30代半ばから会社で英会話が必要になりスクールには通わず、会社で先生を依頼して英会話を...
”自分で”ビジネスを作る
- 2021/03/14
- 20:29

何度も書いていて恐縮ですが・・・4月で開業15周年を迎えます^^これは、15年間「自分で」ビジネスを続けてきた。と言うだけでなく、ビジネスを作ってきた。と言うことなんだと思うとよくがんばったね。と、自分に言いたい。アロマセラピーという、それほどお金にもならない仕事を始めたのはお金ではなくて使命だったから。と、今は思います。当時は、そこまで強い思いはなく、どちらかというと”なんとなく導かれた”という感覚でし...
オンラインサロンで会いましょう
- 2021/03/13
- 23:24

アロマセラピーサロンVert Mer(ヴェール・メール)は今年の4月14日に開業からまる15年となります。つまり15周年!!開業時「とりあえず3年は頑張ろう」と思って始めたサロンですが15年も続けられていました。東日本大震災、リーマンショック、コロナ禍となかなかヘヴィな15年ではありましたがだからこそ、「何が大事なのか」「守りたいものは何か」といつもギリギリの選択をしてきたような気がします。そんなサロンを選び続けてく...
人は繋がりたい
- 2021/03/12
- 09:26

東日本大震災の翌年2012年の秋に岩手県大槌村に行きました。2日間の滞在でしたが、色々考えさせられたし自分のやるべきことを再確認した時間でした。その時のブログ笑って動いて楽しんで…岩手から感じたこと笑って動いて楽しんで元気になって働いてそれは、もしかしたら被災地に限ったことではないのかも。と、思います。これは、私がアロマセラピストとして全国でやりたいことなのかもな。なんて思います。手に技術があることが、...
10年
- 2021/03/11
- 18:19

今日は、朝から皆さんが色々なところで目にして耳にしていると思いますが10年前の今日ですね・・・9年前や8年前なんかすっかり忘れてますが10年前の今日のことは一生忘れませんね。今日はもちろんのこと10年前の3月〜のことは鮮明に覚えています。本当に色々考え、色々行動しました。みなさんそうですよね。アロマセラピストという仕事に誇りを持ち改めて一生続けることを誓いもっと広げることを決めた出来事でした。あれから10年...