遊ぼう
- 2020/08/31
- 16:25

8月最終日。オリンピックもなくて夏休みもなくてお盆の集まりもなくて花火もしなかったし海にも行かなかった寂しい。9月からは少し楽しみたいと思っています。遊ぼう。遊ぶことを自粛していると心の「遊び」、つまり心の余裕までなくなってる気がします。去年の花火の写真。 ★ポチッと応援お願いします人気ブログランキング約6000名の方が登録してくれています!!アロマテラピー無料講座 あなたの人生を変えるアロ...
genius
- 2020/08/27
- 15:09

今日の西野亮廣エンタメ研究所のオンラインサロンの投稿の内容がすごく良くてあまりにも良すぎて、脳にインプットしようとすると感動のあまり感情と共に流れ出てしまう。と言うおかしな現象になり何度も読み返しました。オンライサロンの投稿内容には、守秘義務があるので詳しくは書けないけど、彼がよく書いている「ひな壇芸人を辞めた」と言う、このことはもっとちゃんと理解しないといけないな。と改めて思った次第です。単に何...
必ず登れる日が来ると信じられた
- 2020/08/25
- 09:56

子供の頃は、社宅に住んでいました。100世帯くらいの大きな社宅で、都心にありましたがとても大きな中庭があり、子供たちはそこで遊んでいました。弟たちはちょうどベビーブーマーで、各世帯に子供が2人〜3人いました。その中庭は、いつも子供達で溢れていて知っている子がいる、いないに関わらず、行けば遊べた。行けば仲良くなれたし、「自分の居場所」がありました。もちろん子供たちの年齢は様々で私より年長の子もたくさんい...
心と身体を同時に癒す・・・ってどういうこと?
- 2020/08/22
- 14:10

初めて精油の香りを嗅いだ時のことって覚えてますか?初めてじゃなくても良いです。一番古い”精油”の香りの記憶ってどんなものですか?香水とか良い匂いのなんとか・・・じゃなくて精油その時のことってどんな風に思い出しますか?「良い香り〜」って思って、深く吸い込んだ?「何これ〜!」って、目を閉じて感じてみた?そしてその後、何を思いましたか?あ、頭の痛いのが治ったあ、肝臓に良さそうあ、自律神経が整ったあ、鼻が通...
美しく生きるために
- 2020/08/16
- 09:53

今日の記事は、ブラック綾子が書いています。決して優しい内容ではありません。傷つく人もいるかもしれません。最初に謝っておきます。すみません。2011年5月に書いた記事→ 自己中心になる時々、私はお客様や生徒さんに「もっと自己チューになりましょ」とお伝えすることがあります。そうすると、大体皆さん少し困ったような苦笑いを浮かべます。そりゃそうですね、《自己チュー》や《自己中心》という言葉は、どちらかというとネ...
細けりゃ良いってもんじゃない
- 2020/08/13
- 20:29

外出自粛期間中に少しお休みしましたが定期的に通っているピラティス 。この半年間、全然外出しなくなってしまったし歩かないし、身体を動かすといえば施術をする時くらい・・・なので、短い時間ではあるけど集中的に身体を動かして、呼吸数を上げるこの機会はとてもありがたい。キツイけどね〜〜><太ったり、痩せたりすることにあまり関心はないけどかっこ良くありたい、とは思うんです。今に始まったことではないけど日本人女...
片想いでも好きなら良いじゃない
- 2020/08/11
- 18:02

この話、何度か紹介しているんだけど、最近あることで思い出したので・・・また書きます。小学生時代、私は鈍感な子供で友達に迷惑をかけていました。(今でも本質は変わりません・・・><)そしてある時、自分が親友だと思っていた子から避けられるようになり、私を省いた仲間で同じグッズを揃えたり、一緒に下校したり、・・・あれ?と、鈍感な私も気付き始めます。あれ、嫌われてる?そう思いはじめると、人の気持ちって不思議...
コタツの上で歌っていた頃のように
- 2020/08/10
- 22:08

歌を歌いたい。と思ったのはいつだろうか?昨日、久しぶりに実家に帰り旧いアルバムを見ていると私が、親戚の前で嬉しそうに歌っている写真が・・・ピンクレディを歌っていました。(振付けでわかります)でも、私の記憶では、もっと小さな頃から天地真理やアグネス・チャンの歌をコタツの上に乗って歌っていたはずです。なぜか、コタツの上に乗って電気の紐の先をマイクに見立てて・・・(そして、親に怒られる)もちろんただの子...
あれから75年何を選ぶのか?
- 2020/08/06
- 10:45

今日は広島に原爆が投下されて75年。こちらのTwitterがとてもリアルで切なくて自然と涙があふれます。1945ひろしまタイムラインNHK広島放送局が2月からスタートしています。1945年の時代に「広島」に生きていた人たちの日記をもとに毎日戦時下の日常をツイートしています。2020年の私たちは、今日8月6日に広島に何が起きるかを知っています。でも1945年の彼らは、何も知らずに昨日と同じ日常を綴っていた・・・のに、8時15分突然何...
私は特別でありたい
- 2020/08/03
- 15:41

ネットを見ていたらこんなコピーが「着る人を選ばない服」それは、決して悪いコピーではありません。むしろ素晴らしいインパクトがある。でも私は・・・「着る人を選ぶ服」を着たい。と思ってしまった。誰にも合う服じゃなくて私にしか着られない服を着たい。例)なぜなら私は特別でありたいから。服だけで特別になれるわけではないけど誰にでも似合うものを身につけるより自分らしくあることに拘りたい。と、思った。たった一行の...