10月の魔女のアロマアナリーゼ開催日
- 2017/09/16
- 22:26

10月の【魔女のアロマアナリーゼ香水作りセミナー】の日程が決まりました!ーーーーーーーーーーーー「魔女のアロマアナリーゼ香水作りセミナー」● 日時:10月20日(金)13:00 ~ 15:30● 場所:Vert Mer世田谷代田 小田急線世田谷代田駅、井の頭線新代田駅● 受講料:5,400円(材料費込)※当日現金にてお支払いください。● 人数:限定6名様詳細とお申し込み→ http://www.vertmer.com/aroma_school/aroma_love1.htmlーーーーーー...
ビジネスがうまく行かない時こそGIVE
- 2017/09/15
- 09:48

数年前 アダムグラントの「GIVE & TAKE」と言う本がはやったことがありました。搾取することを考えるのではなく、「与える」ことから考えることが成功の秘訣。みたいな内容だったと思います。これって、アメリカでは新しい思想だったかもしれませんが、日本ではごく当たり前のこと。って思いながら読みました。商売をする上で、お金儲けを先に考える人ってそもそも少なかったと思うんです。やっぱり「●●を提供したい」「○○を...
「理想」という枠組み
- 2017/09/13
- 17:59

ローレルという精油があります。月桂樹の精油です。ギリシャ神話の英雄アポロンが頭にかぶっている月桂樹。ブーケガルニに入っている月桂樹。生理用ナプキンの名前にもなってる!ローレルと聞くと、あまり知らないかもしれないけどきっとどこかで目にしているハーブです。この精油、すごく守備範囲が広くて自律神経、免疫、内分泌 そして外傷、炎症などなんにもで使えます。さらに、香りが深くて、ブレンドに1滴加えるだけで全て...
私だからできるビジネス
- 2017/09/12
- 21:00

今日はBLM養成塾。残すところ最後の合宿のみとなりました!!自分のコアコンセプトを生かした商品作りに入りました。コアコンセプトって、自分の大事な価値観、それは強み、ポジショニング、USPそれらがゼーーンブ一緒になったようなものです。自分の好きなこと、強みを生かしてお客様にこんな風になってもらいたい。ということをとことん考えて商品を作ります。コアコンセプトって百人100通りなので、同じ商品ができることはあ...
愛と平和とお笑いと!魔女ラボ
- 2017/09/09
- 19:46

ただいまメルマガ読者様対象に【セラピスト10月号】プレゼントお申し込み受付中です!抽選になりますので、まだまだ大丈夫ですよーー!!お申し込みフォームに、ご意見欄をつけているのですがその中に「今年の魔女ラボフェスタがとても良かったのでまたやってほしい」というご意見がありました。とっても嬉しいです。今回の魔女ラボフェスタは、チャレンジングな内容だったと思います。 アロマアナリーゼションだけでな...
アロマアナリーゼウィークでした♪
- 2017/09/08
- 19:59

9月5日に「五感が目覚めるアロマテラピー2」を開催しました。 9月6日、7日は特別講座として、「アロマアナリスト養成講座」を開きました。※現在このレッスンはふじわらが開講することはありません。 アロマアナリーゼって素晴らしい。と、受講者さんたちも喜んでくれました。アロマアナリーゼは、アロマテラピーのツールの一つです。でも、このメソッドはアロマテラピーの知識を総動員するのです。精油の採...
レッスン料が高いと言われます。と言うご相談
- 2017/09/06
- 20:28

魔女の相談室などの、コーチングセッションなどでこんなご相談をいただくことがあります。「レッスン料(講座料金)が高くて受けられない。と言われます」とか「もっと安い料金なら受けられる。と言われます」と言ったレッスンや講座料金のご相談。こんなことを言われると、すごく迷いますよね。協会などで料金が決まっているレッスンではなくてオリジナルレッスンで、自分の失敗と経験から得られた技術や知識を教えるレッスンだっ...
”枯れる”のが自然の流れ
- 2017/09/05
- 22:37

今日は楽しみにしてた 北海道の海老沼佳代子先生とのコラボセミナー「五感が目覚めるアロマテラピー2」でした!海老沼先生がご用意してきてくださったレジュメ。とっても素敵^^嗅覚(アロマアナリーゼ)触覚(フラワーアレンジメント)視覚(フラワーアレンジメント&撮影)聴覚(BGM)味覚(河野百合子さんのハーブスィーツ)五感が目覚めたのではないでしょうか・・・ 午後の部の方達の顔出しの許可を取り忘れたので...
精油の知識が足りない・・・
- 2017/09/04
- 21:54

「やってみてわかる」という昨日の記事の続きのようになりますが、実際にアロマトリートメントをやってみて感じることは「精油の知識が足りない」ということ。精油の説明をしようとしたら、あれ?なんかもっとあったような気がする。え?なんでこの精油が良いのかな?なんの作用か?何が良いんだ?あれ?この精油で良いのかな?と、どんどん不安になってきて、無難なことしか言えない。いつも同じ精油を選んでしまう。ということっ...
やってみてわかること
- 2017/09/03
- 23:23

Student Salon2日が終了しました。ご来店くださった皆様ありがとうございます。遠方からもいらしてくださり、感謝です。さて、当事者たちは今日はクタクタになって泥のように眠ることでしょう。とは言え、明日から通常業務のお勤めレディーたち。頑張って!!(私は定休日だ〜い!^^)Student Salonって、毎回、だいたい一人当たり1日3名。という接客&施術をするんです。1日3名。多いと思います?少ないと思います?朝から晩まで...