「完コピ」のススメ
- 2014/05/30
- 21:57

20代前半から40歳くらいまでバンド活動をしていました。コピーバンドと言われる オリジナルはあまり持たないバンドでした。今はインターネットとかで簡単に譜面を落とせたりするのかな?当時はそんなものは無かったので、「耳コピ」と言われる 聞いて譜面に落とす。という地道な作業がありました。しかもテープで。テープの方が便利なんです。「あれ?今 どうやって弾いた?」っていうのを何度も聞き直すので、テープの一時...
精油の本性なんてわからない
- 2014/05/29
- 20:43

ワタシ。。さばさばしてる。ってよく言われます。大雑把。ってよく言われます。でも、それは私の中のほんの一面です。私自身の私の評価は、「神経質で小心者」です。真反対?そうですね。「神経質で小心者」の私を私は気に入っていません。だから、そんな姿を見せません。真反対の「さばさばした大雑把な私」を見せます。人は見かけじゃないと言いますが、正解ですが間違っています。私の見かけと私の本質は違います。でも見せたい...
アロマの勉強はしたけれど・・・
- 2014/05/28
- 16:56
ブログやメルマガの読者さんだけでなく、実際にお会いセラピストさんたちにも意外と多いのがアロマの勉強はしたけれど、精油に自信がないんです>...
私はリッチです♡
- 2014/05/26
- 11:38

2年前のリオ会議(国連持続可能な開発会議)で有名になったウルグアイのムヒカ大統領。彼のスピーチの中で「貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」というのがあります。その点から見て私はリッチです♡私は常に満たされています。私が足りないと思うのは時間だけです >...
お天気次第の野菜たち
- 2014/05/25
- 17:38

久しぶりの農作業。飯田に行ってきました。飯田に通い始めて四年目。こんなに通うようになるなんて思ってもいませんでした。農作業だけでなく、現地のセラピスト仲間に会うのも楽しみの一つ。こうして、少しずつ色んなところにご縁ができて行くんですね。ジャガイモの花。今日は、ベニアズマとタマユタカと言うサツマイモを植えて、ミニトマト、トマト、ナス、きゅうり、里芋を植えました。そのあと、大根、カブ、大和真菜のタネを...
問題を解決しない快感
- 2014/05/24
- 11:01
私の第三の基軸に「コーチング」というのがあります。★魔女の相談室⇒こちらまだ1年未満の魔女の相談室。あまり大々的な宣伝告知はしていませんが、かなりコンスタントにお申し込みいただいています。延べ人数で言ったら100名以上セッションさせていただいています。色んなご相談を受けています。●開業の方法●集客の方法●売上げアップの方法●仕事とプライベートの両立●結婚生活●婚活●現在の仕事の悩みなどなどほ〜〜んと多岐にわた...
サロンに来てほしい♡
- 2014/05/23
- 23:41

色々色々やってるけど、書いてるけど、話してるけどアロマテラピーのレッスンしたりボディトリートメントのレッスンしたりフェイシャルトリートメントのレッスンしたり魔女のアロマアナリーゼをしたり魔女のアロマセラピー研究所を主催したりスターコーチの活動をしたり美猛獣クラブのイベントを開いたりコーチングをしたり、なんのためにこんなに色々色々色々色々・・・やっているかというとやっぱりサロンに来てもらいたい。やっ...
歌うたいになりた〜い!
- 2014/05/22
- 09:46
アロマディーヴァの藤原綾子です♡ディーヴァは「歌姫」という意味です。でも歌うたいになりたいのは、私のことではありません^^私が愛して止まない漫画に「ぼのぼの」というのがあります。こんなにわかりやすい哲学書はないですね。その3巻か4巻あたりで登場する フェネックギツネの「フェネギーちゃん」登場キャラは誰もが魅力的で、それぞれの個性は実は私たちが持っている一側面だな。と思っています。そんなフェネギーちゃん...
「自分」はどこにいっちゃった?
- 2014/05/21
- 18:51

新人の頃、私のメンターの男性が「今日さぁ、子供がお父さんに聞いてるんだよ。『パパ、ディスニーランドとハンバーグどっちが好き?』 って。すげーな。と思ってさ。だって、次元が違うものを同列で比べるって、ある意味で高度だよ。子供ってそう言う視点なんだなぁ、って思った。」って、笑いながら話してくれたことがありました。「好き」という切り口で、あの巨大なアミューズメントパークと、お皿にポンと載っているお肉を比...
「ごっこ」から職業へ
- 2014/05/20
- 11:57
先日、私が起業してから今日までの話をする機会があり、改めて振り返ってみて・・・最初の1年、特に最初の2〜3ヶ月なんて、あんまり仕事してなかったなぁ。と思います。もちろんお客様がいらっしゃらない。生徒さんがいらっしゃらない。ということはありましたがそれでもそれほど本気で集客する気もなく・・・ ^^;なんて言うか、「いつかブレイクするはず」っていうまるで根拠のない展望を持っていました。なので、最初からサロ...