お金がないと言う「幻想」
- 2014/02/27
- 18:25
魔女のアロマセラピー研究所や魔女の相談室(コーチング)で、本当によく聞く声が「うちのお客様は、そんなにお金が払えないんです」「そんなに高い値段をつけたらお客様がいらっしゃらなくなる」確かにあまりにも分不相応で法外な値段をつけたら、お客様どころか色んな人が離れます。違う意味でね。ただ、こういう人たちはいわゆる10分1000円よりも低い値段をつけていたりします。でもこれだって安すぎるんですよ。詳しくは...
精油の化学は必要ですか?
- 2014/02/23
- 18:23
精油の化学は必要ですか?はい。プロなら必要です。このやり取り、この仕事を始めて何十回繰り返してきただろう?アロマセラピーを勉強し始めて、最初に躓くのが「精油の化学」なのでしょう。そして、なんでこんなこと勉強しなくちゃいけないの?って、思うんでしょうね。でもそれは、車を運転するのに道路標識を覚える必要はありますか?って 聞くくらい「愚問」です。ゴーカートで私有地を走っているならアクセルとブレーキさえ...
考えても分からないときは動け!
- 2014/02/18
- 18:20
スターコーチのメンバーからもよく出る話題だけど「上手くいく人は良いと思ったことをすぐ実践する行動力の早さ」そして昨日お会いした梅川春香さんも同じことをおっしゃってました。「そうだ!と思ったら行動してましたラブラブ」昨日、 facebookに =========================今日も思ったんだけど、やっぱり「行動力」って大事。「行動力」っていうか「瞬発力」かな?上手くいっている人たちの話に共...
価格と料金の違い
- 2014/02/17
- 09:31
以前どこがで見た気がしていたのですが、価格と料金という言葉の違い。皆さんは、サロンメニューやレッスンメニューは「価格」と表示していますか?「料金」と表示していますか?あと金額と言う表記もありますね。このそれぞれの違い。・金額・・・金銭を数字で表したもの・価格・・・値打ち、価値を金額で表したもの・料金・・・かけた手間、手数などに対して支払うものどう思いました?この違いを数年前に調べた時、私は「あ、じ...
人生の質を変えるアロマトリートメントって?!
- 2014/02/16
- 17:37
Vert Merサロンは開業当初から「人生の質を変えるアロマトリートメント」と言うキャッチコピーでトリートメントを提供しています。人生の質を変える? どういうこと?私自身が、アロマトリートメントと言うか、アロマテラピーに出会って「人生の質」が変わったという経験をしているので、それを知ってもらいたかったのです。私が具体的に「人生の質が変わった」と思ったのは、自分のことを大切にしようと思うようになった。ってこ...
なぜ稼げないのか?答えは簡単、稼げるしくみを知らないだけ
- 2014/02/15
- 20:16
すごい扇情的なタイトルでしょスターコーチプロジェクト。かなり本気ですこれまでももちろん本気だったのですが、今回は開業3~5年目という本気のサロンオーナーさん、セラピストさん対象のイベント企画なんです!スターコーチミーティングで色々話し合った結果、どうやら私たちのターニングポイント・ブレイクスルーポイントって、3年目に大体迎えているんです。3年目をどう過ごすか、あるいはどう過ごしたか。ということが、今後...
全国からありがとうございます!
- 2014/02/14
- 17:25
今日はすごい雪。午後の仕事が全部キャンセル昨日は、月一恒例の「魔女のアロマアナリーゼ:香水作りセミナー」でした。(3月は満席になりましたので、4月開催までお待ちください。すみません)ちょっとした(?)私のミスで通常4人のところ、6人での開催になりましたでも、不思議なことに、この日に限って最後にお配りするアンケート用紙を6枚用意していたんですよねぇ・・・。「藤原さんのレッスンは、全国から生徒さんがいらっ...
藤原綾子って誰やねん?
- 2014/02/13
- 10:24
アメブロのスマホアプリで「アクセス解析」がピックアップされていてあなたのブログはどんな言葉で検索されているかなぁ?みたいなコピーがあったので、ポチッと見てみたら なんと検索ワード1位が「藤原綾子」しゃべって@魔女ラボしゃべって@美のカリスマむーん。@VertMer経堂そーです。私が藤原綾子です。このブログに来てくださる方は、「藤原綾子って誰やねん?」って探して来てくださるようで(って関西弁じゃないかもし...
大富豪の教えのチャクラの話
- 2014/02/12
- 10:46
先日セミナーで隣の席になり、お知り合いになったソフィア先生中国の偉い先生の下で学んで、大富豪になる方法を学んだ。って・・・めっちゃ怪しいでも、よくよく聞いたら、それは付加的なもので 彼女が学んだことはエネルギーを整えること。エネルギーを常に良い状態に保って、自分を超える自分に挑戦できること。なんです。その結果お金を求める人にはお金が入るし、人を求める人には人が集まるし、健康を求める人は健康になる。...
生きて来た道筋そのものがキャリア
- 2014/02/10
- 11:46
以前、あるアロマセラピスト養成スクールのキャッチコピーに、女性として生きて来たことがキャリアです。みたいなことが書いてあって、素敵だなぁ、と思ったんです。事実、セラピストと言うお仕事は、これまで生きて来たことがすべて活かされる仕事だと思うし、女性として生きているこの「生きにくさ」も「生きやすさ」もメリットとして享受できる仕事です。つまり、人生をきちんと歩いて来た人たちなら開業1日目からン10年のキ...