【魔女のアロマアナリーゼ】2014年最初の香水作り
- 2014/01/18
- 11:57

2014年最初の魔女のアロマアナリーゼ 香水作りセミナーです。今日のミドルノートは、ローズ、ジャスミン、フランキンセンス、フェンネル、ヒマラヤスギ、ローレル。え?それってミドルノートですか?という精油も混じっています。基本的に精油は、その分子量で揮発速度が決まっていて、ノートも決められています。ただ、このセミナーでは、全ての精油を相対的にノートを決めていますので、ある日はトップノートだけど、今日はミド...
セラピストの集客やリピート集客
- 2014/01/17
- 18:17

昨日は、私が所長を務める「魔女のアロマセラピー研究所」の月一実践交流会でした。いつもは外部の専門講師をおよびしたり、私が講座を受け持ったりという内容なのですが、今回はディプロマを取得した一期生のお二人に登壇していただきました。サロンでトリートメントだけをしたいセラピストさんもいらっしゃると思います。(実は私は圧倒的にこっちの人)でも、やはり経済的な理由、あるいは志向もあるでしょう。スクール講師やセ...
上がります!
- 2014/01/15
- 10:51

いつからか「がま口」が好きになっていて、気づけば鞄の中はがま口ばっかり全部京都の綾小路楼さんのもの。かぱっと開けたら、180度開くがま口は使い勝手抜群!そして手前のお札いれには飯田の生徒さんから頂いた水引のチャーム。夢が叶うという縁起物。もうひとつは、オネェ恋愛カウンセラーのTO-RUさんから頂いたパワーストーンのチャーム。ローズクォーツがかなりパワフルこんなお気に入りのものたちに囲まれると、気分が上がり...
☆フレッシュオーナーさんのための集客セミナーお知らせ!
- 2014/01/14
- 17:23

今日は年明け最初のスターコーチミーティング。相変わらず、膨大なタスクが片付けられて行く一方、同じくらいのタスクが生まれています。今年は少し緩やかに、って言っていたのに…初っ端から、、、とはいえ、これだけのボリュームと規模の仕事が出来るのは、スターコーチのメンバーが揃っているからです。それはそれで、やっぱり楽しい!さて、昨年末も告知しましたが、スターコーチプロジェクトが得意とするサロンオーナーのため...
クライアントの魅力を最大化させること
- 2014/01/14
- 00:56

三連休いかがお過ごしですか?成人の日でした。昨年の成人の日は大雪の東京でしたが、どうやら水曜日が雪かも・・・新年会なんだけど年明けから休み無くずーーーーっとお仕事の私ですが、サロン、スクール、コーチングのこの3本柱が、ものすごーーーく上手く回っていて、とっても快適な滑り出しの2014年です特に、コーチングセッションは年始にするのって、良いですねコーチングセッションそのものが、前向きな一歩のためのも...
なんでそんなに頑張るの?
- 2014/01/12
- 10:04
昨日のブログにも書いたけど、私のここ数年のテーマは「セラピストとセラピスト業界の応援」です。それは魔女ラボの活動もアロマスターコーチの活動もそうです。もちろん、セラピストとしてインストラクターとして自分の好きな仕事は、好きな仕事として何よりも優先するけど、セラピストの応援支援は根っこに持っています。そうして発信し続けているので、それに共感してくださった全国あるいは世界各地からセラピストさんから問い...
「損しても良い」と思えたら次に行ける!
- 2014/01/11
- 18:34

久しぶりにホテルステイをしました。今回はこちら⇒☆ホライゾンクラブフロアに宿泊したので、ラウンジでカクテルや朝食をいただけてとてもゆっくり出来ました。朝食の写真を撮り忘れましたが、エッグベネディクトがむちゃくちゃ美味しかったです。基本的にはビュッフェスタイルなのですが、温かいメニューはバイオーダーです欲張って、フレンチトーストまでオーダーしたら、お腹がパンパンに張ってお昼も食べられませんでした。とい...
セカンド能力の世界で生きる!?
- 2014/01/09
- 20:53
先日facebookでもお勧めしたこの本。超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール (知的生きかた文庫)/田口 佳史¥600Amazon.co.jp孫子の兵法は、色んな人が色んな分野に応用していて、いつか読んでみたいと思っていましたが、すごく面白かったです!特に、セカンド能力の世界でファースト能力を活かすという思想。二番目に得意な分野で、一番得意なものを武器としてビジネスをすると、オンリーワンになれるよ。って話。今日魔女...
たまにはこんな記事もありですか?
- 2014/01/08
- 19:26

ある雑誌に「美しい女性か、魔女か、って言われたら迷わず美しい女性になりたい」みたいなことが書いてありました。へぇ。。。魔女も良いよ。 と思ったのでした。こんばんは、アロマスターコーチの藤原綾子です。(そうそう、昨年末のスターコーチミーティングで、これからは「アロマセラピストの藤原」じゃなくて「アロマスターコーチの藤原」って言うことにする!って高らかに宣言しつつ、全然言ってなかったので、取ってつけた...
七草粥
- 2014/01/07
- 09:32

メルマガにも書きましたが、今日は七草粥を食べました。やっぱり、この数日胃が重く感じられたので、なるほどのタイミングです。八百屋さんにセットで売られてました。年末からずうっと食べ過ぎだったので、お粥が優しいですね。まだまだ新年会などご馳走をいただく機会も続きますが、朝食にお粥があると良いかも。お粥は、お米1に対しお水5くらいの割合で火にかけて、沸騰したら弱火で30~40分ゆっくり混ぜながら作ります。ちなみ...