ゴールデンウィーク
- 2013/04/19
- 18:00

4月も残すところあと10日。ということは、ゴールデンウィークももうすぐ!早いですねぇ。今年は、アベノミクス効果で景気が上向いているそうですが、皆さんはゴールデンウィークはどのように過ごしますか?わたしは、例年通りお仕事です!!4月は既にご予約の受付終了しましたが、5月のゴールデンウィークは、まだ空いていますので、どこにもお出かけの予定のない方。Vert Merサロンで、トリートメントを受けて心身共にリフレッシ...
明確にする絞りこむ
- 2013/04/18
- 16:10

おかげさまで、マーケティングコーチとしてのお仕事もコンスタントにさせていただくようになり、色々なことに気づかされています。サロンのお客様もそうですが、こういった時に相談されるテーマや課題は、自分にとっても今必要な思考だったりするケースが多いです。そこで最近私が直面するのは「顧客層の絞り込み」ポジショニング、集客、開業、などテーマはそれぞれですが、行き着くところは「顧客層の絞り込み」になります。皆さ...
フェイシャルレッスンが始まりました!
- 2013/04/17
- 17:25

14日(日)から日本フェイシャルトリートメント協会(JFTA)の表情筋機能再生フェイシャルトリートメントのセラピスト養成コースがスタートしました!東京での開催です。東京で受講ができる方たちは、ラッキーだと思います。先月は和歌山でこのレッスンを行い、来月は岐阜でこのレッスンを開講します。その場合は、私の交通費や宿泊費を受講者さんにご負担いただきますので、ちょっとだけ高くなります。それでも呼んでくださる皆さん...
アロマの資格
- 2013/04/16
- 16:07
生徒さんやメルマガやブログの読者様から一番多く寄せられる質問が★アロマの資格は何を取ったらいいですか?多分、この質問は私だけでなく、ほとんどのプロの方が聞かれている質問だと思います。皆さんどう答えていらっしゃるのかしら?めっちゃやり手のアロマセラピストやアロマインストラクターの方なら「私の教えている○○の資格があるといいわよ~、自分の時間に仕事ができるし」とかって、勧誘しちゃうんでしょうねぇ。でも、...
世界で一番好きな施術
- 2013/04/15
- 17:26
バリに行くのですが、オススメのサロンやスパはありますか?というご質問は、意外と多く受ける質問のひとつです。よくぞ聞いてくださいました‼とばかりにご紹介するスパは、知る人ぞ知る「ジャリメナリ」 現地の言葉で踊る指、という意味のこのスパは、施術者1人ずつ違う施術をしますし、お客様に合わせて施術が全く違います。私は、世界で一番好きなスパです。そして、私自身が目指す施術は、ここにあります施術が上手いとかどう...
【第11回】魔女のアロマアナリーゼ:香水作りセミナー開催予定
- 2013/04/14
- 10:53

先週は、メルマガの企画で毎月1回開催している『魔女のアロマアナリーゼ:香水作りセミナー』を開催しました。回数を数えていなったのですが、今回でちょうど10回目(特別開講を含めて)でした。いつの間にか、そんなになっていましたね~。今回は、参加者全員セラピスト途中で、トップノート、ミドルノート、ベースノートの分子量計算と言う、専門家ならではの話にも及びましたけど今回ニューヨークからご主人の転勤で日本に戻...
ローズヒップオイルはこうしてみて
- 2013/04/12
- 16:05

ローズヒップオイルのことをメルマガに書いたところ、たくさんお問い合わせをいただきました。ローズヒップオイルのピーリング作用や肌再生作用。お顔だけでなく首もたっぷり塗って…角質の塊と言われる首の茶色いポツポツも、すぐにキレイになります。ただ、ローズヒップオイルは、高いのに酸化しやすくて、臭いが気になるそこで、考えたアルガンオイルと混ぜちゃえ。アルガンオイルは、α-トコフェロール(ビタミンE)が豊富。つま...
サロンBGMの役割
- 2013/04/11
- 09:35

どのサロンでもBGMをかけると思いますが、それは空間の演出としてとても重要です。・落ち着ける・眠れる・素直な気持ちになれるあるいは・元気になるなど。でも、私はそれ以外にも大きな役割があると感じています。それは・場のクリアランスサロンオープン前にお掃除をします。そこで、物理的な汚れは落としきりますが、空気…気の淀みや重さは、お掃除では取れません。そこで、気持ちの良い音楽をかけると、パァーっと気が一変して...
無料メールアロマ講座「あなたの人生を変えるアロマのみつけ方」
- 2013/04/10
- 23:23

去年秋から始めた メールによる無料7日間無料講座「あなたの人生を変えるアロマのみつけ方」おかげさまで、この無料講座をご利用された方が300名を超え、たくさんの反響を頂いています。アロマの歴史や精油の作用など、既にアロマテラピーを勉強されている方にしてみたら、「知ってるわ」と言う内容かと思いますが、そこは藤原綾子ですそんな当たり前のことは書いていませんわたしは、アロマテラピーや精油に関しては、基本的なこ...
【番外編】飯田の美味しい風土(FOOD)をいただき
- 2013/04/09
- 19:28

飯田の楽しみは、人と景色と農業だけじゃないんですこれこれ。飯田や長野産の食材にこだわっている、フレンチレストラン川楽屋さん。田んぼの真ん中にポツンとあって、絶対に初めてだとわからないお店です。私たちは2回目の訪問。写真の通りお洒落な店内。そして頂いているのは、信州まし野ワイン ナイアガラ(白)蜂蜜のような香りが素敵で、フルーティなワインです。私が半分以上頂きました 美味しかったです。お食事はフルコ...