忍者スタイルはどうなの?
- 2012/05/31
- 14:23
少し前から気になっていたのですが、デニムのショートパンツに黒いレギンスという「忍者スタイル」の女性が増えましたよね。あれって、どうですか?黒いレギンスは、脚が細く見えるという半ば神話のようなことを信じて、老いも若きもおむつカバーのようにしか見えない(失礼!)デニムのショートパンツを履くのは、いかがなものかとオバチャン思うわけです。そして脚が細く見えるかもしれない黒いレギンスは、背景との輪郭をはっき...
眠くて眠くて
- 2012/05/30
- 13:50
普段から不眠気味の私。平均睡眠時間は、3~4時間はい。自律神経のバランスが、とっても悪い典型ですでも、私からすれば、睡眠の必要性を感じないんだから、良いんじゃないの?っていう意識なんです←それがおかしいって。眠いと思って寝たことなんてないと、ずっと思ってました…ところが、ここ数日、夜11時過ぎると眠くて眠くて我ながら信じられないのですが、気を失ったように寝ています。排卵や月経でもないのに…おかげさまで、...
自分でボディケア
- 2012/05/29
- 17:34

今日は、Aromatherapy Basic2「ボディケアコース」の【肩こり、筋肉痛改善ジェルを作る】と言うレッスンでした。マッスルリラクゼーションと言う別名がついているこのレッスンは、筋肉をリラックスさせるための精油の紹介や、筋肉のリラックスってなんだ?ということを 私のセラピスト経験から得られたことをご紹介しています。肩こりや、腰痛など、なんとなくいつも感じている不調や違和感って、意外と真剣に向き合わなかったり...
石鹸できたけど…
- 2012/05/27
- 08:58

石鹸作りレッスンのために試作した石鹸。そろそろいい感じですラベンダーの良い香りがします。その時使ったペットボトルもそのままにして、中で石鹸を作ります。この中にお湯を入れて、シャカシャカ振ると液体石鹸になります。スゴク良い泡立ち洗濯に使います。と、石鹸作りは大成功に見えたのですが…この石鹸の左上部に小さな水滴のようなものが見えますか?これは、石鹸の材料である苛性ソーダが充分溶けていないため、鹸化して...
シルクパウダー
- 2012/05/26
- 11:35

これがシルクパウダーお蚕さんの天然シルクをパウダー状にしたものです。手触りは、少ししっとりした滑らかなパウダーです。このパウダーに紫外線防止作用があるので、私は今は日焼け止めは、もっぱらコレのみ手のひらに一回分のアボカドオイルを出し、そこにシルクパウダーを耳かき二杯分くらい加えて、手のひらで混ぜます。すると柔らかいクリームのようになりますので、それを日焼け止めクリームのように塗るだけシルクパウダー...
神秘の液とは…
- 2012/05/25
- 13:10

出張に大活躍の精油ポケットレッスンに欠かせない精油ですが、それだけでなくキャリアオイルも数種類持って行きたい時、色んな口径に対応できるこの精油ポケットは、何でも入るのでとっても便利です。このままカバンに入れて、そのまま机に出してレッスン開始出張レッスン、出張講座の多い方にはぜひオススメですよ。Vert Merサロンで販売中さて、タイトルの「神秘の液」というのは聞いたことがありますか?それは唾液のことです。...
歯科とフェイシャル
- 2012/05/24
- 18:20

大阪のフェイシャルトリートメントレッスンの初回が終わり、心地よい疲労感の中新幹線で帰宅中。お供は、大好きな天むすワイルドだろ~今回の歯科衛生士さんたちへのレッスンの中、歯科とフェイシャルの親和性の高さを改めて認識しました。いや、医療補助としてのフェイシャルトリートメントの優位性を実感しましたこういったことに関心があり、広めることに意義を感じる方。一緒にインストラクターとして全国を回りませんか?Andr...
フェイシャルレッスン@大阪
- 2012/05/23
- 20:32

今朝から大阪の歯科医院…というよりサロン の歯科衛生士さん対象にフェイシャルトリートメントレッスンが始まりました。例によって例のごとく手ぬぐいエフルラージュ。口輪筋が難しいと、何度も何度も繰り返していました。そのうち、触っている顔の形が手ぬぐいの下で変化してきて、彫りが深くなったり(目のまわりのむくみがとれたのです)、口角がピーっと上がってしまったり。こんな柔らかく触るだけで!と、驚いていました。そ...
金環日食
- 2012/05/21
- 14:43
金環日食見ましたうす曇りでしたが、その瞬間は雲が切れて、とても綺麗にリングが見えました!ニュースやワイドショーで、何度も金環日食の説明がされているので皆さんもご存じだと思いますが、月が太陽と重なって太陽の光が遮られた状態です。だからちょっと暗くなりましたね。昔の人はこの理由がわからなかったから、神の仕業だと畏れたでしょうね。ところで、月は「今」太陽は「永遠」のシンボルです。今日に限っては「今」は永...
撮影第2弾☆VertMer教室
- 2012/05/20
- 16:43

サロンの撮影に引き続き、教室でのレッスン風景の撮影でした受講生の皆さん、ご協力ありがとうございました。そして日曜日なのに、撮影に来てくださった株式会社コニーの岩脇さんありがとうございました岩脇さんとツーショット。なんと、一回り年下と判明し、驚きですどーりで、ビクリマンチョコを集めてた世代な訳だ。あまりにもマニアックで、知らない人の方が多いと思うけど、私の時代のビクリマンチョコのシールは、本当にビッ...