一生モノの肌に!
- 2012/01/31
- 17:46

先日Vert Merの講師や生徒さんと「自分に合う化粧品って、自分の肌が選ぶようになった」という話をしていました。極端に言うと、肌に合わないとか肌に良くない、と肌が感じたものを受け付けなくなったということ。オーガニックコスメと言われるコスメが増えてきたことは、私たちの肌感覚をよりナチュラルに本能的にしているのかもしれません。そんな私が、最近使い始めて「お!」と思っているのがこちら。ベアミネラル ハイドレー...
受講生&卒業生の声をアップしました♪
- 2012/01/30
- 10:32
アロマセラピースクールVert Merのサイトでは「卒業生の声」というページで、これまでVert Merでレッスンを受講された方の声を載せています。最近作ろうと思ったページなので、実際の受講者さんの数に比べると全く少ない人数で申し訳ないのですが、これから受講をお考えの皆様のご参考になれば、と思っています。⇒Vert Mer「卒業生の声」ページ今回は、現在受講中の方にもご協力いただきましたので、新鮮(!?)な情報です許可を...
女性のライフステージ
- 2012/01/29
- 11:15
数週間前、新サロンでは初めてのマタニティさんの施術をしました今のサロンは、階段での上下するのでマタニティさんにはどうかな?と思ったのですが、その方は9ヶ月という割にお腹も小さくて、動きも軽く、なんと仰向けで毎晩ぐっすり熟睡しているとのことVert Merでは、マタニティさんのトリートメントはMAX60分で、途中でお客様が疲れてしまうようでしたらいつでも中止すると言うようなスタイルで行っています。(大体皆さんぐっ...
素敵空間Vert Merサロン
- 2012/01/28
- 19:07

Vert Merのサロンを建築してくれた工務店(株式会社丸清)さんのサイトで、Vert Merが紹介されましたこれがVer Merサロンの全景です。⇒掲載記事世田谷区F様店舗素敵な内装写真も沢山掲載されてます!(トカゲちゃんも)国産の天然無垢材にこだわった工務店さんで、本当に素敵な建築をしてくださいます。店舗の内装だけでなく、ご自宅の建て替えなどもぜひオススメですよVert Merも 自分で言うのもナンだけどほんっとに 素晴らし...
サロンの朝♪
- 2012/01/27
- 15:25

今朝も寒かったですね~。サロンのオープン準備で庭の掃除をしていたら、玄関横の籠の中に…水が貯まってる?と、思ってよく見たら…凍ってる!!!うわ~~!大きいし、分厚いデッキに出して置いたけど、しばらく融けませんでしたよ。。。寒い日が続きますが、ホットストーンは身体の芯からトロットロに溶けていきますオプションつけ放題の、Vert Merオリジナルのアジアン・アロマがお勧めです今日のお客様は、なんと新サロンに3回...
共感と感情移入
- 2012/01/26
- 11:20
もう10年前くらいになりますが、私はカウンセラーとして従事していたことがあります。近くの人に言えない悩みだったり、自分で解決できない問題を聴くことが仕事です。私が所属していた団体は全国的に有名でしたので、相談件数も多かったですし、内容も「話してスッキリしました」みたいなものから 今すぐ救急車を要請する必要のある緊急性と危険性の高いモノまでありました。カウンセラーの勉強をしたことがある方なら 一度は聞...
オーバー40のペルソナ
- 2012/01/25
- 14:22

アロマセラピースクールVert Merは、プロセラピスト養成コース第4期生を募集しています。詳しいカレンダー(前半分のみ)や、レッスン内容については、ホームページをご覧ください。⇒Vert Merプロセラピスト養成コース体験説明会も行う予定ですので、お問い合わせください来月には某有名女性雑誌に掲載されます その時にはまたお知らせしますさて、先日はいつもの高校の同級生と新年会。ど~~ん牡蠣の盛り合わせですこのお品書き...
驚異のスクラップ&ビルド
- 2012/01/24
- 15:02
最近私が感銘を受けた話ですが、私たちの便は 何でできているか?っていう話。ビートたけしが出ていた番組だったのですが、タイトルを忘れてしまいました。よく「食べた量だけ、便が出る」と言われているし、便は「消化吸収をされた食物の残りカス」だとも言われていました。となると、食べた量=消化吸収されなかった食物 え~~ ほとんど身体に吸収されてないんじゃないの?って、思っちゃいますよね。でも、やっぱりそれは違...
才能
- 2012/01/23
- 19:51
今日はオフだったので、気功仲間と久しぶりに集まって女子会私を含めて5人ですが、みんなそれぞれ自由で寛容で、楽しくて本当に面白いメンバーです。そんな中で思うのは、人が生きる才能というのは千差万別だっていうこと。当たり前のことなんですけどね。例えば、一人は一日中ぼーっとしていたい。と言うことでずーっと無職です。過去に貯めたお金で暮らしています。また一人は最近結婚したばかりですけど、家に一人でいるのは耐...
著作権とブログ
- 2012/01/21
- 12:13
最近アメブロのあちこちに「著作権の許諾のない文章や画像の投稿はおやめください!」って警告が出てますね。ブログに限らず、自分で作成する文書には原則自分で作成した画像、文章を使うのがルールです。それは社内会議に使う資料や営業先に配布する資料にしても同じこと。(個人で楽しむ範囲であればセーフです)書籍の引用や雑誌の切り抜き、新聞記事をそのままコピーして配っている会社さんとかありますが、出版社や新聞社に無...