春がゆっくり過ぎていく
- 2011/04/30
- 13:50

予想通りゴールデンウィークに咲き始めましたハゴロモジャスミン。まだ2輪しか咲いていませんが予想通りと書きましたが、本当はもっと満開になるイメージだったんだけどやはり少し遅い気がします。そして、もうひとつ気になるのは、香り。香りがしない?? ジャスミンは花が咲く前からむせ返るような甘い香りが漂い始めますが、今日は花の近くに行っても香らないしかも、昼の方が咲いてる…。ご存じの通りジャスミンは夜の花。未明...
エキゾチックアロマ”ナグチャンパ”
- 2011/04/29
- 10:19

先日ブログに書いた(アロマトリートメントはいいね♪)で、紹介したナグチャンパ。関心を持たれた方も多かったようなので、改めてアップします(てか、書きたいの)ナグチャンパは、最近亡くなったサイババプロデュースのインセンスが有名で、今も焚きながらこのブログを書いています (写真右)浄化のインセンスということで、その場の状態によって灰がとぐろを巻いたり、インセンスが途中で消えたりする。。。という噂をきいた...
生殺与奪権
- 2011/04/28
- 11:09
ここにある細胞は、お望みのどんな臓器にでも分化再生します。だから病気や怪我で臓器を失っても、ご自分の細胞から臓器を作ることができるのです。これまで課題だった臓器提供者、脳死に関する倫理問題、全て一気にクリアできます。これが万能細胞という素晴らしい発見です。ただし、この細胞は必ず「癌化」します。いやいや、だからといって恐る必要はないんです。癌化する平均年数は約50年と言われています。50年。100歳近いで...
魔女のお酒?!
- 2011/04/27
- 21:54

「魔女って、人間じゃないですよね?」と、本日お客様に聞かれました。本物(?)の魔女は、どうかわかりませんが、私が言う魔女は「ハーバリストのおばさん」というイメージのれっきとした人間です昔ヨーロッパでは、ちょっとした不調を薬草で治す物知りなおばさんがいました。そういうおばさんたちをwise woman=賢い女性 と呼び、それがwitch=魔女になったと言われています。私はそういうおばさんになりたいな。と、思っていますそ...
模様替え★夏仕様
- 2011/04/27
- 12:20

今日は暖かいですね でも今日のように南風がビュンビュン吹く日は、お天気下り坂 洗濯物はお早めに取り込んだ方がいいかも。 毎年ゴールデンウィークにしていたサロンの「模様替え」 今年は少し早めに。 って言ってもソファーのカバーとクッションを替えるだけ そして写真手前に写り込んでいる施術用ベッドも、カバーを夏仕様に替えています なんとなくあっという間にゴールデンウィークが来て...
神秘の精油エレミ
- 2011/04/26
- 15:32

人に魔法をかけるときに、一番大事な要素は嗅覚である。魔術が最大限に効果をあげるには、人の鼻孔から魔法を滑り込ませなければならない。(『香りの生理心理学』フレグランスジャーナル社)魔法は、鼻からかかるようですだからアロマテラピーは、魔術と呼ばれるのかもしれません。魔法ではないけど、精油にはたくさんの驚くべき作用があり、それは時として私たちの想像を超えたところで作用することがあります。ということで、今...
アロマトリートメントはいいね♪
- 2011/04/25
- 15:41

どういうはずみか、週末辺りから猛烈な肩こりそれも左だけ… 肩こりと言うより筋肉痛のような痛みで横になっても起きても何をしても痛いので、枕を左側だけに入れて頭を半分落として寝ていました明らかに何かがおかしいでしょ病院に行ったら?と、アドバイスをいただきましたが、肩こりって何科なの? という基本的なことがわからず、セルフケアでなんとかもちろん精油。ウィンターグリーン、ローズマリー・カンファー、ヘリクリサ...
カラダを学ぶ
- 2011/04/24
- 11:30
セラピストを目指す方やセラピストの皆さんから 時々質問される「お勧めの本ってありますか?」沢山ありますが、絶対に一度読んでいただきたいとおもうのはこちらです。ボディワイズ―からだの叡知をとりもどす/ジョゼフ・ヘラー¥3,045Amazon.co.jpとにかく無駄がない本です。カラダのこと、運動機能のこと、筋肉と骨格の細かい成り立ちから生理学的な側面、心理作用、トリートメント理論、読めば読むほど、その一言一言がお腹にス...
ところ変われば…
- 2011/04/23
- 13:20

タイに住んでいる弟が、4月上旬タイのお正月休みに帰国しました。お土産がこちらフルーツ王国タイならではの、果物の砂糖漬けです。何の変哲もない果物の砂糖漬け。そう思って食べてみたら… ん?なんか違う?あ、辛い砂糖漬けは砂糖漬けなのですが、なんと唐辛子が混ざっています確かに、タイのレストランに行くと、砂糖と酢とニョクマム(醤油)と唐辛子がテーブルに置いてあり、好きなようにトッピングするようになっています。...
ジンジャーリリー
- 2011/04/22
- 20:52

やっと届いた(って、ずっと不在にしていてようやく受け取っただけです郵便屋さんゴメンナサイ)ジンジャーリリー精油バックの薔薇たちは、本日お客様にいただきましたありがとうございますジンジャーリリー精油なんて初めて聞きました。1.8シネオール、カンフェン、ピネン、フェランドレン…強そうだなぁ免疫調整、強壮、鎮咳、抗菌、抗ウィルスって感じですか。でも私が惹かれたのは、そこではなく…この精油の説明にジンジャーリ...