アロマトリートメント70分で2,500円!!!
- 2010/12/31
- 13:17
いよいよこのお知らせができる日が来ましたVert Merのプロセラピスト養成コースのカリキュラムの一つ、ステューデントサロンが、いよいよ来月1月29日30日の2日間限定で開催されます4月からスタートした二期生のレッスン。トリートメントだけでなく、精油のことはもちろん、解剖、生理、運動機能、栄養、そして心理学やホスピタリティなどの接客をみっちり学んできました。週に一度ですが、朝10時~夜5時の濃密なレッスン。一度も休...
2010年のニュースは?
- 2010/12/29
- 17:30
忘年会や年末にお会いする人たちに「今年のニュースは?」とか「今年はどんな年でしたか?」という質問をされて…そのたびに、・・・・と何も出てこない私何もしていない。という気持ちと、そうは言っても色々やったなぁ。という気持ち半々。精神的に一番大きな出来事は、気功との出会いです。これまでアロマセラピストとして施術者として、深まる謎や見果てぬ先に混沌として迷い続けていましたが、それが解けていくような爽快感を...
資格と仕事
- 2010/12/28
- 14:14
最近我が家の改装計画が浮上してきて、例のごとく妄想がむくむくと膨らみ、あーしたい。こーしたい。と、ダンナに伝えて「そんな感じで図面か、パース(イメージ図)に起こして」とお願いしたのです。するとダンナは「それなら今度Fさんが来るから相談するよ。彼女は二級建築士だし信頼できる。」って、おーい君は一級建築士でしょう?と言うと、なぜかとても偉そうに「実務経験がなければ、資格はただのペーパーや」と。そして、そ...
仕事納め
- 2010/12/27
- 16:22

今年も無事仕事納めの日を迎えることができましたありがとうございます来年は1月4日から営業開始します新年は、【ホットストーン・アジアン・アロマ】というメニューを構想中実は、今年最後のお客様は『ホットストーン』だったのですが、やはりこの季節には絶好だと思うのですホットストーンの温熱は、遠赤外線効果によって、体表面より内臓や体内筋肉にじわじわと伝わり、自律神経の副交感神経を刺激します。結果として、深いリラ...
【実】
- 2010/12/26
- 12:52

昨夜(25日)は、私が通っている気功教室の「忘年会」でした。(クリスマスの夜なのに、「クリスマス会」ではなく「忘年会」ってあたりが、気功っぽい10年以上通っていらっしゃる方たちから、私のようなひよっこまで約50名ほどのパーティでした。アロマやバリニーズもそうでしたが、私は「良い!やりたい!」と思ったら何も調べずに、その人に弟子入りしてしまう癖があり、今回の気功についてもそうでした。なので先生のこと、気功...
で、その先は?
- 2010/12/25
- 13:29
クリスマスですね。全国的にクリスマス寒波到来で、東京も久しぶりに10℃を切る気温です。冬はこれくらいじゃないとね~。と、寒がりな癖に、強がりなもんで こんなことを口走ってみたり…。先日、過去のブログ記事を紹介するに当たって、過去の記事を見返してみたら、結構色んなことを書いているんですね~我ながら(よく勉強しているな~)とか思っちゃったりして(自画自賛は超得意分野なので軽く聞き流してください)それに引き...
チキンよりたまご?
- 2010/12/24
- 11:12

Merry Christmas!クリスマスイブの朝は早起き枕元にサンタさんからのプレゼントを探してみましたが、年齢制限に引っ掛かったようで、何もありませんでした皆さんはいかがでしたか?今日のクリスマスイブのディナーには、七面鳥?チキン?たくさんご馳走を用意されているのでしょうね我が家はチキンではなく、こんなものをいただいたのでパカッと開くと赤いたまごと白いたまご赤いたまごは、もう3つ食べちゃいましたけど黄身はプル...
お掃除アロマ
- 2010/12/23
- 11:23

久しぶりのアロマネタ明日はXmasイブ、そして今日は天皇誕生日楽しい週末を過ごしている方も多いでしょう。こう見えて主婦の私は、大掃除日和朝から洗濯機はフル稼働。カーテンを計14枚を片っ端から洗ってますよ~!そして主婦の砦(?)…台所のお掃除。活躍するのはこちら昨冬作った石鹸。苛性ソーダではなくシリカをアルカリ成分に使った石鹸。苛性ソーダより扱いは楽ですが、鹸化価が解らなかったので、色んな植物油をブレンドした...
美しい景色
- 2010/12/22
- 17:43

経堂の教室から見えた富士山日が一番短い日ですから、4時くらいには富士山の稜線がくっきり。そのうち空が青みを増して、濃紺になってくると、濃紺→蒼→緑→黄→橙→赤とグラデーションが綺麗でした。嗅覚を精油で刺激された私たちは、頭が無防備状態心でこの景色を感じることができました。生徒さんと素敵なマジックアワーを満喫しました経堂の教室は、経堂界隈でも一番高い場所にあるので、景色を邪魔するものがありません。この美し...
食べるラー油よりも
- 2010/12/21
- 22:34

かんずり~ご存知ですか?かんずり。新潟県のご当地調味料で、唐辛子、柚子、糀、塩を混ぜて6年も熟成させたもの。辛いだけでなく、香りも良くて、うどんやお蕎麦のトッピングやお味噌汁の隠し味など使い途は、幅広いのです我が家の必須アイテム今日は、新しい楽しみ方をお客様に教えていただきました。白菜を細切りにして、かんずりと醤油ちょっとをザクザク混ぜるだけ鰹節をかけると良いそうですが、家になかったので、とろろ昆...