農村回帰?
- 2010/11/19
- 13:28

昨日はボジョレー・ヌーボーの解禁日でしたね。いつものワイン会で満喫しました。その模様は後日詳しくワイン会の前は、APUの勉強会。ナードの会員の皆様にはお馴染みの三上先生をお招きして「キャリアオイルの化学」のお勉強。一番前の席で、ガッツリ聴いてきましたオイルとワインの1日私は植物の恵みが大好きだと思った1日先日再会した高校の同期生(男性)が「この歳になると、農村が良いと思うよなぁ。農村回帰なんかなぁ」...
ある日少しだけ
- 2010/11/17
- 19:10
アロマテラピーってなんですか?ってよく聞かれます。いい香りを楽しむだけじゃないんですか?オイルを塗るって、身体にですか?そうですよね。アロマや精油に対する認識って、それが一般的だと思います。香りを楽しむだけではない、もっと複雑で深い楽しみです。皮膚からも芳香成分を吸収して、身体の各器官に作用します。でも、更に説明していて思うのですが、じゃあ、なんなんでしょう?きっと、人間が自然の一部だと気付くこと...
すみませんf^_^;)
- 2010/11/16
- 17:15
気が付けば11月も半ばですよ早いクリスマスメニューが出来たら…と思っていたVert Mer通信(お客様専用メルマガ)も、まだ送っていませんすみません先月開催した「私のためのPhyto therapy」も、2回目の告知出来ていませんこのレッスンというかセッションは、かなりダイレクトに変化があったようで、私なりに手応えを感じているので、継続して行きたいと思っています。しばしお待ちをそして、近々にプロのためのブラッシュアップレッ...
海の国だから
- 2010/11/15
- 16:33
一昨日から母のお供で、博多に行っておりました。両親が九州出身なので、子供の頃から日本海の美味しい魚を食べていました。今回の旅行でも、「ごまさば」という鯖の切り身にゴマをかけた刺身をいただきました私も母も鯖はあまり食べません。私はどちらかというと嫌い。なのですが、ごまさばはめちゃくちゃ美味しかったです。鯖特有の臭みもないし、脂が美味しい飯田に行った時も思ったけど、地産地消、地産地食。その土地で得られ...
Mr.ブルー
- 2010/11/12
- 12:48

Oh Mr.blue I love you so 私の 地球よ っていう八神純子さんの素敵な歌があります。この歌、最近聞いて改めて感動したのですが…生きるのが 辛い時 あなたの大きさが恋しくて全ての命が ここに生まれ ここに生きてる当たり前のことなのですが、改めて考えると素晴らしいことです!飯田市から見た景色。美しいですね。でも山というのは美しいだけではなく、色んな動物の生息地でもあります。山間の飯田市も、農作物を山の動物...
直感に従う
- 2010/11/11
- 16:45
直感に従う生き方。とか、自分自身を大事にする生き方。とか、言葉では言っても、どういうことかわからないと、時々質問されます。なるほど。確かに字面だけだと、人の迷惑顧みず、私は私だからみたいなエリカ様みたいな生き方?って、思えちゃいますね。ま、究極はそうなんだけど、そんなに勝手じゃないですねどういうことかというと、【誰とも比べない】生き方です。それは他人と比べないだけでなく、過去の自分とも比べません。...
お墨付き
- 2010/11/10
- 14:15
アポイントの時間を1時間間違えて、たっぷり余裕があるので、記事を書こうかな夏頃から定期的に通ってくださるお客様。椎間板ヘルニアの手術をされてから、そこを庇うため妙な歪みが生じてしまい、慢性的な腰の張りがあるそうです。そんな訳で、接骨院にも定期的に通われているそうです初めて私のサロンへ起こしいただいた時は、腰の張りとか背中の張りをどうにか…ということではなく、ただ「自分へのご褒美」として、ゆっくり時間...
ホホバオイルでメイク!
- 2010/11/09
- 21:44

先日 表参道The GAlleryのTCCコスメティックBARで開催された「SUNaturalsのホホバオイルセミナー」に参加してきましたホホバオイルは、アロマトリートメントはもちろん、その他手作り化粧品では欠かせないオイルとしていつも手元にあります。そんなホホバオイルを使った化粧品のセミナーと聞いて、ぜひ参加したいと思いましたホホバオイルは、他の植物オイルとは違い、油脂ではなくロウエステル(ワックスエステル)という脂肪酸...