りんごのふるさと
- 2010/10/21
- 10:22

美味しそうなりんごたちがずらり。りんごのふるさと、長野県飯田市から届きました。陽光、シナノゴールド、シナノスィートの三種類。真ん中の大きいのは、南水という梨ですこの梨は、濡れ新聞にくるんでジッパー付きビニール袋に入れて、冷蔵庫に保管すれば、お正月くらいまで持つそうです箱を開けた途端に香るりんごの香りカモマイル・ローマンはりんごの香りと言いますが、本物のりんごの方がやや明るい香り。りんごの芳香成分に...
おとなの…
- 2010/10/20
- 10:29

「おとなの」って書くと、なんだか淫靡になるのはなぜかしら?本当は、オモチャって続けたかったのですが、それはある特殊なモノを指してしまいますからね~。実は昨日iPad を手に入れて、かなり夢中になっています今もiPadで入力しています。まだ慣れませんが、いい感じっていうか、PCの概念がガラっと変わりますね。PCを購入すると山のようについてくるマニュアルの数々。iPadには一冊もありません。直感で使うMacならでは、とい...
銀座のママ
- 2010/10/19
- 14:46
私はOL時代、銀座にあるオフィスに勤めていました。銀座って、やはり他の街とは違う街だな。と思います。遊びと仕事が一緒になっている街なのに、品位を落とさず、不況下であっても色褪せない強いエネルギーのある街です。そんな街で上手に遊ぶことは、世の男性にとっては憧れなのかもしれません。随分前の話ですが、同僚の男性2名が銀座の有名なクラブ(えぇ、女性が隣に付くクラブでございます)に行ったときの話です。そのクラ...
意識と身体
- 2010/10/18
- 16:22
意識と身体、心と身体のつながりって、科学的な説明はあまりされていませんが、それを否定する人はいないと思います。緊張すれば身体が震えるとか、嬉しいと手を叩いたり飛んだりしたり、あるいはその逆で、お風呂に入って身体が緩むと心がほんわりしたり、アロマトリートメントで心まで緩むのは、筋肉の緊張がほぐれると言うのも1つの要因だと思います。そして、筋トレをする時にトレーナーさんが「上腕三頭筋を意識して~」とか...
こだわりのりんごジュース
- 2010/10/17
- 21:51
大学の同級生が、先日お店に来てくださいましたその時のお土産がこちらこだわりのりんごジュース。「これは美味しいから」という本人のお墨付きです。送料無料!!五十嵐果樹園 りんごジュース 【ふじ】 1箱/20パック入¥2,310楽天本当においしい私はりんごジュースが、ジュースの中でも一番好きで、しかも茶色い透明のりんごジュースではなく、果実の繊維がそのまま入っている不透明なアイボリーのりんごジュースが好きなんです。...
プロフェッショナル
- 2010/10/16
- 20:02
運動系とアロマテラピー
- 2010/10/15
- 17:13

作ってみました先日のNARDのセミナーで習った「運動系とアロマテラピー」にあった、腱炎と関節水腫のレシピを作ってみました。(写真は腱炎のオイル)両方のレシピに重要な「カタフレイ」がないので、ローレルとペッパーで代用この代用で良いのか不明ですが、カタフレイを使う理由は、セスキテルペン炭化水素類のβ-カリオフィレンとイシュワランと言う分子の鎮痛作用、抗炎症作用、鬱滞除去作用を使いたいからです。ですから、β-カ...
季節外れの蚊
- 2010/10/14
- 17:22
今年の夏は暑すぎて、蚊もバテていたようで活動が鈍っていたそうです。そんな訳で、少し涼しくなった秋に、しかも今頃(寒露過ぎてるのに)活動しています昨夜も寝ようと思ったら、ぶ~~んと蚊の羽音たまたま手元にあったレモン・ユーカリの精油を2滴すぐさま蚊の羽音は消えましたが…匂いが実は、私はテルペン系アルデヒドの匂いがとっても苦手っていうか、睡眠時にレモン・ユーカリはダメです。結局、全然寝付けず、寝ても夢ばか...
スタート!
- 2010/10/13
- 19:17

チリの救出が始まったそうですね全員無事家族の元へ帰られることを願います。今日からまた「ナード アロマアドバイザーコース」のレッスンがスタートしました基本的に、受講者の希望に合わせて、日時を決めますので、変則的ですアロマテラピーなんだもん。あんまり何もかも決めてしまって、ガチガチに縛るのも本末転倒な気がしてそういう点はゆるゆるです。内容はヘヴィだけど今日の受講者さんも「まだ消化しきれないので、忘れな...
意外と見られていますよ!
- 2010/10/12
- 15:31
本日ブログランキングが、私のブログ史上最高ランキング9位にみなさまありがとうございます久しぶりに、ポチっとタグを載せます⇒ ポチっとよろしくお願いします今日は三連休後の休業日 渋谷で秋冬の服でも…と、思って色々見ていました。今年もチュニック風のお尻が隠れるような長さのトップスが多いですね強すぎる自意識のため、私はお尻や腰のラインが出る服が若い頃から嫌い。なんか、女らしさが強調されるような服がとっても苦...