花が待ってる
- 2010/06/20
- 17:27

今日は経堂でレッスン。それでお仕事終了なのですが、下北沢のサロンで待っている花たちに会いたくて 今日のレッスンで生徒さんにいただいたお花。お気遣いさせてしまってスミマセン(これ以外に精油まで頂いちゃいました。ありがとうございます)花たちが待っているサロンは、文字通り華やかで、心地良い空間。幸せです~。しばらく満喫して帰ります。ありがとうございました。...
42年前の今
- 2010/06/20
- 09:17
42年前の9時18分広尾の日赤病院で私は生まれました。たまたま今、9時18分ですこの世に生まれた時は、こんなに素晴らしい人生になるなんて知らなかったかもしれません。あるいは、全てを知った上で生まれて来たかもしれません。いずれにしても、42年目の自分の誕生日。これまでに関わった全ての人に感謝し、その幸せな巡り合わせを味わう1日として過ごします。ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します...
フワフワ~
- 2010/06/19
- 21:18
この季節、湿度が高くて、気温も急激に上がったりして、汗をかいても乾かない。そんなもんだから、体温調整が上手に出来なくて、自律神経のバランスが悪くなります特に私は、汗をかけずに身体の中で熱を溜め込むので、本当におかしなことになります。今日も午前中のレッスンで話しをしていても、どことなくフワフワしていて、クラッと頭の中が回る感じあぁ、この感じ。 来たな~そう、これが私の持ち味…違う違う持病のメニエル症...
ありがとうございます
- 2010/06/18
- 21:36

今日は嬉しいことがたくさんありました鳥取からわざわざご来店のお客様ブログやツイッターという、現代らしい繋がりのご縁です。本当に嬉しい限りです。しかも2日後が誕生日だということをご存知で、誕生日プレゼントまでゴディバのチョコレート感謝です。写真をアップしようと思った時には、お腹の中にスミマセン。そして更にお店に届いた大きな花束携帯写メなのでかなりイマイチバラやカーネーションなどピンクが基調の美しい花...
フェイシャルレッスン始まりました!
- 2010/06/17
- 23:22

今日は、経堂のパクチーハウス東京のオーナーから、誕生日プレゼントでアジサイをいただきました~雷電という名前。きれいなバイオレットです。パクチーハウス東京は、パクチー専門店と言う面白いお店で、大泉洋さんも取材にいらしていましたよハーブ好きの皆さん、ぜひいらしてみてください。今日パクチーハウスに行ったのは、JFTAの「表情筋機能再生セラピスト養成コース」のレッスンスタートのキックオフでした今回のレッスンは...
精油だけじゃないゾ!フランキンセンス
- 2010/06/16
- 17:17

テレビでフランキンセンスが「アンチエイジング」で採り上げられ、フランキンセンス精油が大人気だとか確かにフランキンセンスは、素晴らしい精油だと思いますプラナロム フランキンセンス 10ml/プラナロム¥6,510Amazon.co.jpアンチエイジング、特に老化肌やシワ予防にはとても良い精油です。でもでも、それだけじゃないのですよ~乳香と没薬―アロマテラピーと香りの源流/マーチン ワット¥2,100Amazon.co.jp画像はこちらお客様に...
プチ断食
- 2010/06/15
- 14:43
もう7~8年前のOL時代に、一度だけ「プチ断食」をしたことがありました。季節は、秋から冬にかけての初冬でした。なんだかいつまでも身体がだるくて、何をするにも億劫で、変だな~と、思ったときにたまたま読んだ本で知った方法でした。プチ断食の後は、当然ですが身体も軽くなり、気分も軽くなりました。そして、その後の食事のおいしかったこと!ただし、油モノとかお菓子とか合成調味料などの添加物がとてもマズイと感じられて...
気功治療
- 2010/06/14
- 15:35
気功教室に通い始めて3ヶ月が経ちました。週1回のレッスンですが、毎回毎回中医学の奥の深さと、先生の心の在り方に感動してしまい、レッスン中に涙を浮かべることもしばしば(歳をとると涙腺が弱くなるんです…)気功の治療法には、大きく二種類あって、皆さんが良くご存じの、気功の達人と言う人が手を動かすと、その気を受けた人がふわ~っと動いたり、倒れたりというのは、外気功(がいきこう)と言います。外から気を送って、...
梅雨間近
- 2010/06/13
- 19:01

庭の紫陽花が咲きました今週中に東京も梅雨入りするかなぁひまわりの種を蒔きましたが、芽が出ないからでも、種って保存が良ければ何年も持つのだそうです。大賀ハス(蓮)は、二千年の時を経て 芽を出したそうです凄いですね。種は、中にほどよく水分があり、いつでも条件さえ揃えば発芽するように出来ているのですってしかも自然界の種は、同じ時期に蒔いても咲く時期がバラバラになることがあり、天変地異などで全滅しても翌年...
珍しいお茶
- 2010/06/12
- 10:29

珍しいお茶。と言ってもペットボトルですけどわかります?なんと、伊藤園と空調機のダイキンのコラボレーションダイキンと言えば、うるるとさらら「ぴちょんくん」頭しかないけどということで、その名も「ぴ茶」非売品だそうですが、面白いコラボレーションです...